"an issue"の検索結果 |
209件 検索結果一覧を見る |
---|
"an issue"を含む検索結果一覧
該当件数 : 209件
-
acknowledge an issue
問題{もんだい}を認{みと}める[認識{にんしき}する] -
address an issue
問題{もんだい}に取り組む -
address an issue critical to
~にとって重要{じゅうよう}な問題{もんだい}に取り組む -
address an issue effectively
効率的{こうりつ てき}に問題{もんだい}に対処{たいしょ}する -
address an issue head-on
真正面{ましょうめん}から問題{もんだい}に取り組む -
address an issue in a timely and transparent way
迅速{じんそく}かつ明白{めいはく}な方法{ほうほう}で問題{もんだい}に対処{たいしょ}する[取り組む] -
approach an issue from a different angle
違{ちが}う角度{かくど}から問題{もんだい}に取り組む -
approach an issue from a new direction
新たな方向{ほうこう}から問題{もんだい}にアプローチする -
approach an issue from another angle
別の角度{かくど}[方向{ほうこう}]から問題{もんだい}に取り組む -
become an issue
〔議論{ぎろん}すべき〕重要{じゅうよう}な話題{わだい}[問題{もんだい}]となる -
become an issue of national concern
国民{こくみん}の関心事{かんしんじ}になる -
bring an issue of concern to
懸念{けねん}される問題{もんだい}を~に提示{ていじ}する[知らせる] -
bring an issue to light
問題{もんだい}を明らかにする[明るみに出す・公表{こうひょう}する・表面化{ひょうめんか}させる] -
bring an issue to the attention of
〔主語{しゅご}のおかげで〕(人)が問題{もんだい}に注意{ちゅうい}を向けるようになる
【表現パターン】bring a problem [an issue] to the attention of -
circumvent an issue
問題{もんだい}を回避{かいひ}する -
clarify an issue
問題点{もんだいてん}を明確{めいかく}にする[明らかにする・はっきりとさせる] -
clarify an issue for oneself
自分{じぶん}で問題点{もんだいてん}を明らかにする -
communicate an issue to
~に問題点{もんだいてん}を伝える -
confront an issue
問題{もんだい}に直面{ちょくめん}する[立ち向かう]
・At some point, we have to confront this issue. : いつかこの問題{もんだい}に立ち向かわないといけません。
・We do have an awful lot of issues to confront. : 私たちには対応{たいおう}しないといけない問題{もんだい}がたくさんあります。
・We've got to confront this issue. : この問題{もんだい}に立ち向かわないと駄目{だめ}です。 -
debate an issue
問題{もんだい}(点{てん})を論{ろん}じる[話し合う] -
definitely an issue
《be ~》確{たし}かに問題点{もんだいてん}の一つだ -
discuss an issue
問題{もんだい}を論{ろん}ずる[議論{ぎろん}する]、問題{もんだい}に取り組む -
discuss an issue directly
問題{もんだい}について率直{そっちょく}に議論{ぎろん}する[話し合う] -
discuss an issue openly
問題{もんだい}についてオープンに議論{ぎろん}する[話し合う] -
discuss an issue raised by
~によって提起{ていき}される問題{もんだい}を議論{ぎろん}する -
dodge an issue
問題{もんだい}をかわす[避{さ}けて通る] -
duck an issue
問題{もんだい}を避{さ}けて通る -
evade an issue
問題{もんだい}を避{さ}けて通る、不得要領{ふとく ようりょう}なことを言う -
examine an issue from __ views
問題{もんだい}を_個{こ}の観点{かんてん}から検討{けんとう}する -
examine an issue from someone's stance
(人)の立場{たちば}から問題{もんだい}を検討{けんとう}する -
explore an issue
〔ジャーナリストなどが〕問題{もんだい}を探究{たんきゅう}[調査{ちょうさ}]する -
find an issue where
~という問題{もんだい}を見つける◆特定{とくてい}の状況{じょうきょう}や領域{りょういき}で課題{かだい}や問題点{もんだいてん}を発見{はっけん}することを意味{いみ}する。 -
find an issue with the app
そのアプリの[に関する]問題{もんだい}(点)を見つける[発見{はっけん}する] -
fix an issue
問題{もんだい}を解決{かいけつ}[修正{しゅうせい}]する -
get an issue fixed
問題{もんだい}を解決{かいけつ}する
【表現パターン】get a problem [an issue] fixed -
get an issue out in the open
問題{もんだい}をさらけ出す -
handle an issue effectively
問題{もんだい}に効果的{こうか てき}に対応{たいおう}する -
handle an issue on one's own
自ら[自力{じりき}で]問題{もんだい}に対処{たいしょ}する
【表現パターン】handle a problem [an issue] on one's own -
have an issue mocked up
試し刷りを刷り上げる、(刷り上った)試し刷りを見る -
have an issue with
~をするのに問題{もんだい}がある、~について言いたいことがある、(人)とうまくいっていない、(人)との間に問題{もんだい}がある -
identify an issue
問題{もんだい}を特定{とくてい}する -
illuminate an issue of
~の問題{もんだい}を解明{かいめい}[明らかに]する -
investigate an issue with
~の[に関する]問題{もんだい}について調べる[調査{ちょうさ}する] -
make an issue of
〔重要{じゅうよう}ではないこと・人の過失{かしつ}など〕を問題{もんだい}にする[として取り上げる・にして騒{さわ}ぎ立てる]
【表現パターン】make an issue (out) of -
miss an issue
〔定期購読{ていき こうどく}している雑誌{ざっし}などで〕ある号を見逃{みのが}す[が届{とど}かない・を買いそびれる] -
not an issue to be taken lightly
《be ~》軽く受け止めてよい問題{もんだい}ではない -
prevent an issue with
~の[に関する]問題{もんだい}(の発生{はっせい})を[が起こるのを]防{ふせ}ぐ[回避{かいひ}する] -
put an issue to the voters
論点{ろんてん}を有権者{ゆうけんしゃ}に問う -
raise an issue
問題{もんだい}を取り上げる
* データの転載は禁じられています。