"[point] to"の検索結果 |
171件 検索結果一覧を見る |
---|
"[point] to"を含む検索結果一覧
該当件数 : 171件
-
point to
【句動】- 〔ある方向{ほうこう}を〕指し示{しめ}す
- ~を指さす
- ~を指摘{してき}する、~を提示{ていじ}する、~を挙{あ}げる
- ~に注意{ちゅうい}を向ける、~に向かせる、~の傾向{けいこう}を示{しめ}す、~を暗示{あんじ}する
・I was pointed to your website by a friend. : 友達{ともだち}の紹介{しょうかい}で、あなたのウェブサイトを見ました。 - ~に面している
-
point to ~ as a cause for
…の原因{げんいん}として~を挙げる[指摘{してき}する] -
point to ~ as a critical issue
~を重要{じゅうよう}課題{かだい}[問題{もんだい}]に挙げる[として指摘{してき}する] -
point to ~ as an example of
…の例として~を挙{あ}げる -
point to ~ as proof of
…の証し[証拠{しょうこ}]として~を挙げる[指摘{してき}する] -
point to ~ as the culprit for power outage
停電{ていでん}の原因{げんいん}として~を指摘{してき}する -
point to ~ as turning point
~はターニングポイントになると指摘{してき}する -
point to ~ as violation of
~は…に違反{いはん}していると指摘{してき}する -
point to a bench beneath a tree
木の下のベンチを指さす -
point to a chair signaling for someone to sit
椅子{いす}を指さして(人)に座{すわ}るよう促{うなが}す -
point to a chair signalling for someone to sit
〈英〉→ point to a chair signaling for someone to sit -
point to a corporate-wide problem
会社{かいしゃ}ぐるみの問題{もんだい}の証拠{しょうこ}となる -
point to a different aspect of
~の異{こと}なる一面{いちめん}[側面{そくめん}]を示{しめ}す[指摘{してき}する] -
point to a different conclusion
異{こと}なる結論{けつろん}を示{しめ}す[指摘{してき}する]、〔主語{しゅご}により〕結論{けつろん}が違{ちが}ったものになる -
point to a doorway
戸口{とぐち}を指さす -
point to a future of
~の未来{みらい}[将来{しょうらい}]を(指し)示{しめ}す -
point to a growing need for
~に対する要求{ようきゅう}[を求める声]が高まっていることを指摘{してき}する -
point to a growing trend of
~の傾向{けいこう}の高まり[が高まっていること]を示{しめ}す -
point to a large fair-haired man
大柄{おおがら}で金髪{きんぱつ}の男性{だんせい}を指さす -
point to a possibility that
〔that以下〕という可能性{かのう せい}を示{しめ}す[指摘{してき}する] -
point to a report from
~からの報告{ほうこく}を指摘{してき}する -
point to a screen while talking
話しながら画面{がめん}を指す -
point to a small dot on the map with one stubby finger
太くて短い[ずんぐりとした]指で地図上{ちず じょう}の小さな点を示{しめ}す -
point to a trend
傾向{けいこう}を示{しめ}す -
point to a variety of reasons
さまざまな理由{りゆう}を挙{あ}げる -
point to an example of
~の例を示{しめ}す[挙げる] -
point to an interesting aspect of
~の興味深{きょうみ ぶか}い一面{いちめん}を示{しめ}す -
point to another advantage of
~の別[もう一つ]の利点{りてん}を指摘{してき}する -
point to another indicator of
~の別の点を指摘{してき}する -
point to be checked
チェックポイント◆検査{けんさ}や確認{かくにん}のためのポイント -
point to bear in mind
心に留{と}めて[念頭{ねんとう}に置いて]おくべき点[事柄{ことがら}] -
point to consider
留意事項{りゅうい じこう}◆FDAやEMEAが発行{はっこう}する医薬品承認申請{いやくひん しょうにん しんせい}に関わる留意事項{りゅうい じこう}◆【略】PTC ; PtC -
point to further gains ahead
今後{こんご}のさらなる増加{ぞうか}を示{しめ}す -
point to legal complication
法的{ほうてき}な煩雑{はんざつ}さを指摘{してき}する -
point to multipoint
【名】- → point-to-multipoint
-
point to multipoint system
一対多方向{いち たい た ほうこう}システム -
point to note
留意点{りゅういてん} -
point to one's chest
自分{じぶん}の胸{むね}を指さす -
point to other studies
他の研究{けんきゅう}を挙げる[提示{ていじ}する] -
point to others' mistakes
他人{たにん}の間違{まちが}いを指摘{してき}する -
point to point
次から次へと
・Marcella explained point to point all the details of the plan. : マーセラは計画{けいかく}の詳細{しょうさい}を次から次へと説明{せつめい}しました。
【形】- → point-to-point
- → point-to-point
-
point to pointer
【名】- → point-to-pointer
-
point to possible role by
~による関与{かんよ}の可能性{かのうせい}を指摘{してき}する -
point to precedent
前例{ぜんれい}を挙{あ}げる -
point to some correlation
何らかの相関{そうかん}を指摘{してき}する -
point to someone's genuine nature
(人)の本性{ほんしょう}を示{しめ}す[表す・指摘{してき}する] -
point to someone's left
(人)の左側{ひだりがわ}[左手{ひだりて}・左方{さほう}]を指さす[指し示{しめ}す] -
point to someone's right
(人)の右側{みぎがわ}[右手{みぎて}・右方{うほう}]を指さす[指し示{しめ}す] -
point to something greater than
~より大きな存在{そんざい}を指し示{しめ}す[偉大{いだい}なものが存在{そんざい}することを示{しめ}す] -
point to something in the distance
遠くにある[見える]何かを指さす
* データの転載は禁じられています。