"[hand] in"の検索結果 |
185件 検索結果一覧を見る |
---|
"[hand] in"を含む検索結果一覧
該当件数 : 185件
-
hand in
〔レポート・宿題{しゅくだい}などを〕提出{ていしゅつ}する、手渡{てわた}す、差し出す
・This paper doesn't have to be handed in until next week. : このレポートは来週{らいしゅう}まで提出{ていしゅつ}する必要{ひつよう}はありません。
・I have to hand in my homework tomorrow. : 明日{あす}、宿題{しゅくだい}を提出{ていしゅつ}しなければいけない。
・In the States, you are allowed to keep your old driver's licence when you renew. In Japan, however, you would need to hand in your old licence before getting a new one. : アメリカでは、運転免許証{うんてん めんきょしょう}の更新時{こうしん じ}に古い方を持っておくことができるが、日本{にほん}では、新しい運転免許証{うんてん めんきょしょう}をもらうときには古い方を提出{ていしゅつ}する必要{ひつよう}があります。 -
hand in a bid
入札{にゅうさつ}する -
hand in a document
書類{しょるい}を出す[手渡{てわた}す・提出{ていしゅつ}する] -
hand in a paper
- レポート[答案{とうあん}]を出す[提出{ていしゅつ}する]
- 〔将校{しょうこう}が〕辞表{じひょう}を提出{ていしゅつ}する
-
hand in a paper by
~までにレポート[答案{とうあん}]を出す[提出{ていしゅつ}する] -
hand in all one's homework
宿題{しゅくだい}を全部提出{ぜんぶ ていしゅつ}する -
hand in an assignment
課題{かだい}を出す[提出{ていしゅつ}する]
【表現パターン】hand [give] in an assignment -
hand in glove
ぐるになって -
hand in glove with
(人)とぐるになって -
hand in hand
【形】- → hand-in-hand
- → hand-in-hand
- 手をとり合って、手を携{たずさ}えて
- (一致{いっち})協力{きょうりょく}して、同一歩調{どういつ ほちょう}を取って
- 〔二つのことが〕関連{かんれん}して起こる
-
hand in one's answer sheet
解答{かいとう}[答案{とうあん}]用紙{ようし}を提出{ていしゅつ}する -
hand in one's checks
〈英〉→ hand in one's chips -
hand in one's chips
- 〈米〉〔賭博{とばく}の〕チップを換金{かんきん}する
【表現パターン】cash [hand, pass] in one's chips
- 〈米〉〔契約{けいやく}などから〕手を引く
・Many people cashed [handed, passed] in their chips and accepted the early retirement package. : 多くの人々{ひとびと}が引退{いんたい}して早期退職手当{そうき たいしょく てあて}を受け取った。
【表現パターン】cash [hand, pass] in one's chips
- 〈米〉〔賭博{とばく}の〕チップを換金{かんきん}する
-
hand in one's notice
辞表{じひょう}を提出{ていしゅつ}する[つきつける] -
hand in one's report
リポートを提出{ていしゅつ}する -
hand in one's resignation
辞表{じひょう}[辞職願{じしょく ねがい}]を出す[提出{ていしゅつ}する] -
hand in one's resignation as a teacher
教職{きょうしょく}を辞す、教師{きょうし}の仕事{しごと}を辞める -
hand in one's resignation to
(人)に退職届{たいしょく とどけ}を提出{ていしゅつ}する -
hand in one's term paper
学期末{がっき まつ}レポートを提出{ていしゅつ}する -
hand in the economic stimulus package
景気刺激策{けいき しげきさく}を出す -
hand-in-hand
【形】- 手に手を取った
- 手に手を取って、手を携{たずさ}えて
-
hand-in-hand combat
取っ組み合い、肉弾戦{にくだん せん} -
hand-in-hand finish
〔マラソンなどで複数{ふくすう}の人たちの〕手をつなぎながらのゴール -
hand-in-hand finishes
hand-in-hand finishの複数形 -
hand-in-hand stroll
《a ~》手をつないでの散歩{さんぽ} -
hand-in-hand with
~と手をつないで[取り合って]、~と提携{ていけい}して、~と同調{どうちょう}して -
act hand-in-hand
手を携{たずさ}えて行動{こうどう}する -
come hand-in-glove with
~と一つになる -
dab hand in the kitchen
《a ~》〈英話〉料理{りょうり}の達人{たつじん} -
go hand in glove with
~と一つになる -
go hand-in-hand
- 〔複数{ふくすう}の人が〕手をつないで進む
- 〔複数{ふくすう}の人や組織{そしき}などが〕協力{きょうりょく}[連携{れんけい}]する
- 〔複数{ふくすう}の物事{ものごと}が〕密接{みっせつ}に関連{かんれん}している
-
go hand-in-hand together
手に手を取って協力{きょうりょく}する -
go hand-in-hand with
- 〔人が〕(人)と手をつないで進む
- 〔人や組織{そしき}などが〕~と協力{きょうりょく}[連携{れんけい}]する
- 〔物事{ものごと}が〕~と密接{みっせつ}に関連{かんれん}している
-
iron hand in a velvet glove
衣の下のよろい、外面的{がいめん てき}な優{やさ}しさに隠{かく}された厳{きび}しさ[過酷{かこく}さ・したたかさ]、外柔内剛{がいじゅう ないごう}
・The president surely looks friendly and soft-spoken but I see an iron fist in [under] the velvet glove. : その大統領{だいとうりょう}は確{たし}かに気さくで腰{こし}が低く見えるが、私には衣の下からよろいがちらついて見える。
【表現パターン】iron hand [fist] in [under] a velvet glove -
move hand-in-hand with
~と共に歩む -
people hand in hand
手に手を取り合っている人々{ひとびと} -
planned hand-in-hand with
《be ~》~と協力{きょうりょく}して[手を携{たずさ}えて]計画{けいかく}される -
run hand in hand
〔複数{ふくすう}の人などが〕手をつないで(一緒{いっしょ}に)走る -
stroll hand in hand to
手をつないでブラブラ歩いて~に向かう -
walk hand-in-hand
手をつないで歩く -
walk hand-in-hand in the rain
雨の中を手に手をとって歩く -
walk hand-in-hand with
(人)と手をつないで歩く -
work hand in glove with
~とぐるである、~と緊密{きんみつ}な連携{れんけい}で仕事{しごと}する、~と緊密{きんみつ}な共同行動{きょうどう こうどう}を取る -
work hand in hand
協力{きょうりょく}し合って作業{さぎょう}[仕事{しごと}]をする -
work hand in hand with
~と協力{きょうりょく}し合って作業{さぎょう}[仕事{しごと}]をする -
work hand-in-hand with
~と協力{きょうりょく}していく、~と提携{ていけい}する、~と共同開発{きょうどう かいはつ}する -
join hands in pressing ahead with
~に手を携{たずさ}えて[力を合わせて]全力{ぜんりょく}で取り組む -
white-handed in the incident
《be ~》その事件{じけん}では[において]潔白{けっぱく}である -
ask someone's hand in marriage
結婚{けっこん}を申し込む -
break one's hand in a fight
けんかで手を折る[骨折{こっせつ}する]
* データの転載は禁じられています。