"[feel] for"の検索結果 |
59件 検索結果一覧を見る |
---|
"[feel] for"を含む検索結果一覧
該当件数 : 59件
-
feel for
【句動】- ~に同情{どうじょう}する
・I feel for you. : お察しします。 - ~を好きだと思う
- ~を手探{てさぐ}りで探{さが}す
- 《医》~を触診{しょくしん}する
- ~に同情{どうじょう}する
-
feel for ~ in the dark
暗闇{くらやみ}の中を手探{てさぐ}りで~を捜{さが}す -
feel for ~ under the skin
皮膚{ひふ}の下の~を手探{てさぐ}りで調べる -
feel for a heartbeat
心拍{しんぱく}[心臓{しんぞう}の鼓動{こどう}]を調べる -
feel for a light switch
手探{てさぐ}りで電気{でんき}のスイッチを探{さが}す -
feel for a lump
腫瘤{しゅりゅう}[しこり]を触診{しょくしん}する -
feel for a pulse
脈{みゃく}を探{さぐ}る、脈{みゃく}を確{たし}かめる -
feel for breathing
息をしているかどうか確{たし}かめる -
feel for color
《a ~》色彩感覚{しきさい かんかく} -
feel for color harmony
《a ~》色調感覚{しきちょう かんかく} -
feel for colour
〈英〉→ feel for color -
feel for colour harmony
〈英〉→ feel for color harmony -
feel for design
《a ~》デザイン感覚{かんかく} -
feel for language
《a ~》言語感覚{げんご かんかく}
【表現パターン】feel [feeling] for language -
feel for one moment that
〔that以下〕と感じる瞬間{しゅんかん}がある -
feel for someone a deep affection
(人)に対して深い愛情{あいじょう}を感じている -
feel for tender areas within the vagina
《医》膣{ちつ}の中で圧痛{あっつう}のある領域{りょういき}を手探{てさぐ}りする -
feel for the excitement of
~の興奮{こうふん}をありありと感じる -
feel for the flashlight in the dark
暗闇{くらやみ}の中を手探{てさぐ}りで懐中電灯{かいちゅう でんとう}を捜{さが}しまわる -
feeling for language
《a ~》言語感覚{げんご かんかく}
【表現パターン】feel [feeling] for language -
feeling for the closeness of God
神に対して抱く親近感{しんきんかん} -
instinctive feel for
《an ~》~に対する直感的{ちょっかん てき}な理解{りかい} -
poet's feel for language
《a ~》詩人{しじん}の言語感覚{げんご かんかく}
【表現パターン】poet's feel [feeling] for language -
deep feeling for animal life
動物{どうぶつ}の命に対する深い愛情{あいじょう}[思いやり] -
deep feeling for nature
自然{しぜん}に対する深い愛情{あいじょう}[思いやり] -
poet's feeling for language
《a ~》詩人{しじん}の言語感覚{げんご かんかく}
【表現パターン】poet's feel [feeling] for language -
develop a feel for
~のセンス[理解力{りかいりょく}]を養う -
develop a feel for color
色彩感覚{しきさい かんかく}を養う -
develop a feel for colour
〈英〉→ develop a feel for color -
develop a feel for design
デザイン感覚{かんかく}を養う -
get a feel for
~を感じ取る、~の感じ[感触{かんしょく}]をつかむ、~の気分{きぶん}を味わう -
get a feel for color
色彩感覚{しきさい かんかく}を身に付ける -
get a feel for colour
〈英〉→ get a feel for color -
get a feel for design
デザイン感覚{かんかく}を身に付ける -
get the feel for
~の感触{かんしょく}[こつ]をつかむ
・You will get the feel of [for] it once you've been snowboarding a few times. : 数回{すうかい}、スノーボードを経験{けいけん}すれば、こつがつかめるだろう。
【表現パターン】get the feel of [for] -
get the feel for social skills
社交術{しゃこうじゅつ}を身に付ける
【表現パターン】get the feel of [for] social skills -
have a feel for
~の感触{かんしょく}を得{え}ている、~の勘{かん}がある、~のセンスがある -
have a feel for color
〔主語{しゅご}には〕色彩感覚{しきさい かんかく}がある -
have a feel for colour
〈英〉→ have a feel for color -
have a feel for design
〔主語{しゅご}には〕デザイン感覚{かんかく}がある -
convey one's feeling for
~について自分{じぶん}が感じていることを語る[伝える]◆通例{つうれい}、複数形{ふくすう けい}のfeelingsが用いられる。 -
get a feeling for someone's personality
(人)の性格{せいかく}[人柄{ひとがら}]を感じ取る -
have a feeling for
~のセンスがある、~の勘{かん}がいい -
have no feeling for
~に愛情{あいじょう}を抱いていない、~に無感覚{むかんかく}である、~に対する同情心{どうじょう しん}がない -
spoil someone's feeling for
(人)の~に対する気持{きも}ちを冷めさせる -
with considerable feeling for
~にかなりの思い入れを込めて -
get a better feel for
~に関する感覚{かんかく}がよりつかめる -
give someone a feel for
(人)に~の感じをつかませる、(人)に~の雰囲気{ふんいき}を味わわせる -
capture the Muslim feeling for
イスラム教徒{きょうと}の~に対する感覚{かんかく}[感性{かんせい}]を表す[表現{ひょうげん}する・描写{びょうしゃ}する] -
develop a special feeling for
~に対して特別{とくべつ}な[格別{かくべつ}の]思いを抱く
* データの転載は禁じられています。