語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

"[come] under"の検索結果

164 検索結果一覧を見る

"[come] under"を含む検索結果一覧

該当件数 : 164件
  • come under

    【句動】
    1. 〔監督{かんとく}・管理{かんり}・管轄{かんかつ}・支配{しはい}などの〕下に入る
    2. ~の部類{ぶるい}[ジャンル]に入る
      ・What would computer classes come under in the yellow pages? : コンピューター教室{きょうしつ}は電話帳{でんわちょう}のどこに分類{ぶんるい}されるのですか?
    3. 〔批判{ひはん}・詮索{せんさく}・保護{ほご}などを〕受ける
    単語帳
  • come under a barrage of questions

    質問攻{しつもんぜ}めに遭{あ}う[される]
    単語帳
  • come under a fair amount of criticism

    かなりの批判{ひはん}を受ける
    【表現パターン】have [get, receive, be exposed to, come under, expose oneself to] a fair amount of criticism
    単語帳
  • come under a firestorm of criticism

    猛烈{もうれつ}な批判{ひはん}を受ける
    【表現パターン】have [get, receive, be exposed to, come under, expose oneself to] a firestorm of criticism
    単語帳
  • come under a good deal of criticism

    かなりの批判{ひはん}を受ける
    【表現パターン】have [get, receive, be exposed to, come under, expose oneself to] a good deal of criticism
    単語帳
  • come under a great deal of criticism

    多くの批判{ひはん}を受ける[にさらされる]
    【表現パターン】have [get, receive, be exposed to, come under, expose oneself to] a lot [great deal] of criticism
    単語帳
  • come under a lot of pressure

    風当{かぜ あ}たりが強い
    単語帳
  • come under all kinds of criticism

    あらゆる批判{ひはん}を受ける
    【表現パターン】have [get, receive, be exposed to, come under, expose oneself to] all kinds of criticism
    単語帳
  • come under an order from

    命令{めいれい}で行われる、指令{しれい}で実施{じっし}される
    単語帳
  • come under attack

    攻撃{こうげき}の的になる
    単語帳
  • come under attack from a pathogen

    病原体{びょうげんたい}からの攻撃{こうげき}の的になる
    単語帳
  • come under attack in a series of deadly terrorist acts

    一連{いちれん}の破壊的{はかい てき}なテロ行為{こうい}の攻撃{こうげき}を受ける
    単語帳
  • come under biting criticism

    {きび}しい[手厳{てきび}しい・辛辣{しんらつ}な]批判{ひはん}[非難{ひなん}]を受ける[浴びる・招{まね}く]、厳{きび}しく[手厳{てきび}しく・辛辣{しんらつ}に]批判{ひはん}[非難{ひなん}]される、〔主語{しゅご}に対する〕~の風当{かぜ あ}たりが強い
    【表現パターン】have [get, receive, be exposed to, come under, expose oneself to] harsh [sharp, severe, fierce, biting, stern, strict, rigorous, tough, stringent, unsparing] criticism
    単語帳
  • come under biting criticism for

    ~ゆえ[のため]に厳{きび}しい[手厳{てきび}しい・辛辣{しんらつ}な]批判{ひはん}を浴びる
    【表現パターン】have [get, receive, be exposed to, come under, expose oneself to] harsh [sharp, severe, biting, stern, strict, rigorous, tough, stringent, unsparing] criticism for
    単語帳
  • come under biting criticism from

    ~から厳{きび}しい[手厳{てきび}しい・辛辣{しんらつ}な]批判{ひはん}[非難{ひなん}]を受ける[浴びる・招{まね}く]、~から厳{きび}しく[手厳{てきび}しく・辛辣{しんらつ}に]批判{ひはん}[非難{ひなん}]される、〔主語{しゅご}に対する〕~の風当{かぜ あ}たりが強い
    【表現パターン】have [get, receive, be exposed to, come under, expose oneself to] harsh [sharp, severe, fierce, biting, stern, strict, rigorous, tough, stringent, unsparing] criticism from
    単語帳
  • come under broad attack

    多方面{たほうめん}から批判{ひはん}される
    単語帳
  • come under budgetary restraints

    予算制限{よさん せいげん}を受ける
    単語帳
  • come under civilian control

    文民統制下{ぶんみん とうせい か}に置かれる
    単語帳
  • come under close scrutiny

    細かい詮索{せんさく}を受ける、クローズアップされる
    【表現パターン】come under close [closer] scrutiny
    単語帳
  • come under consideration

    検討中{けんとう ちゅう}となる
    単語帳
  • come under constructive criticism

    建設的{けんせつ てき}な批判{ひはん}[批評{ひひょう}]を受ける
    【表現パターン】have [get, receive, be exposed to, come under, expose oneself to] constructive criticism
    単語帳
  • come under constructive criticism from

    ~から建設的{けんせつ てき}な批判{ひはん}[批評{ひひょう}]を受ける
    【表現パターン】have [get, receive, be exposed to, come under, expose oneself to] constructive criticism from
    単語帳
  • come under continued criticism

    相次{あいつ}ぐ批判{ひはん}を受ける
    【表現パターン】have [get, receive, be exposed to, come under, expose oneself to] continued criticism
    単語帳
  • come under control

    鎮圧{ちんあつ}する、抑{おさ}える
    ・The fire was come under control. : 火事{かじ}は鎮火{ちんか}された。
    単語帳
  • come under critical scrutiny

    {きび}しく見直{みなお}される
    単語帳
  • come under criticism

    〔人・行動{こうどう}・意見{いけん}・政策{せいさく}などが他者{たしゃ}から〕非難{ひなん}[批判{ひはん}]を受ける
    単語帳
  • come under criticism from overseas

    外国{がいこく}から批判{ひはん}を浴びる
    【表現パターン】have [get, receive, be exposed to, come under, expose oneself to] criticism from overseas
    単語帳
  • come under cultivation

    {たがや}されるようになる
    単語帳
  • come under equal protection by law

    法律{ほうりつ}によって平等{びょうどう}に保護{ほご}されるようになる
    単語帳
  • come under fierce attack from

    ~から猛攻撃{もうこうげき}[激{はげ}しい攻撃{こうげき}]を受ける
    単語帳
  • come under fierce criticism

    {きび}しい[手厳{てきび}しい・辛辣{しんらつ}な]批判{ひはん}[非難{ひなん}]を受ける[浴びる・招{まね}く]、厳{きび}しく[手厳{てきび}しく・辛辣{しんらつ}に]批判{ひはん}[非難{ひなん}]される、〔主語{しゅご}に対する〕~の風当{かぜ あ}たりが強い
    【表現パターン】have [get, receive, be exposed to, come under, expose oneself to] harsh [sharp, severe, fierce, biting, stern, strict, rigorous, tough, stringent, unsparing] criticism
    単語帳
  • come under fierce criticism for

    ~に対して激{はげ}しい批判{ひはん}を受ける
    【表現パターン】have [get, receive, be exposed to, come under, expose oneself to] heavy [intense, fierce, loud, heated] criticism for [over]
    単語帳
  • come under fierce criticism for embracing

    《~ someone》(人)に賛成{さんせい}したため激{はげ}しい批判{ひはん}を受ける
    【表現パターン】have [get, receive, be exposed to, come under, expose oneself to] heavy [intense, fierce, loud, heated] criticism for embracing
    単語帳
  • come under fierce criticism from

    ~から厳{きび}しい[手厳{てきび}しい・辛辣{しんらつ}な]批判{ひはん}[非難{ひなん}]を受ける[浴びる・招{まね}く]、~から厳{きび}しく[手厳{てきび}しく・辛辣{しんらつ}に]批判{ひはん}[非難{ひなん}]される、〔主語{しゅご}に対する〕~の風当{かぜ あ}たりが強い
    【表現パターン】have [get, receive, be exposed to, come under, expose oneself to] harsh [sharp, severe, fierce, biting, stern, strict, rigorous, tough, stringent, unsparing] criticism from
    単語帳
  • come under fierce criticism over

    ~に対して激{はげ}しい批判{ひはん}を受ける
    【表現パターン】have [get, receive, be exposed to, come under, expose oneself to] heavy [intense, fierce, loud, heated] criticism for [over]
    単語帳
  • come under fierce pressure

    {はげ}しいプレッシャーを受ける
    単語帳
  • come under fire

    1. 〔戦場{せんじょう}で〕銃火{じゅうか}を浴びる
    1. 〈比喩〉非難{ひなん}[批判{ひはん}]を浴びる[にさらされる]、非難{ひなん}の的となる、批判{ひはん}の矢面{やおもて}に立つ、やり玉に挙げられる
    1. 〈比喩〉〔ウェブサイト・ブログなどが〕炎上{えんじょう}する
    単語帳
  • come under fire for

    ~の点で非難{ひなん}される、~の件{けん}で非難{ひなん}の矢面{やおもて}に立つ
    ・The district has come under fire for not reporting to police alleged criminal incidents on campus. : その学区{がっく}は学内{がくない}での申し立てられた[疑惑{ぎわく}の]刑事事件{けいじ じけん}を警察{けいさつ}に報告{ほうこく}しないと非難{ひなん}されている。
    単語帳
  • come under fire for not dealing with the problem swiftly enough

    問題{もんだい}への対応{たいおう}の遅{おく}れを批判{ひはん}[非難{ひなん}]される
    単語帳
  • come under fire for suggesting that

    〔that以下〕を示唆{しさ}して[それとなく示{しめ}して]非難{ひなん}[批判{ひはん}]される[を浴びる]
    単語帳
  • come under fire for working with

    ~に協力{きょうりょく}していると非難{ひなん}される[非難{ひなん}を浴びる]
    単語帳
  • come under fire from

    1. ~から銃火{じゅうか}を浴びる
    1. ~から非難{ひなん}を浴びる
    単語帳
  • come under fire from the public for doing

    ~しているとして世論{せろん/よろん}の批判{ひはん}の的になる
    単語帳
  • come under fire from Western governments

    西側{にしがわ}[西欧諸国{せいおう しょこく}の]政府{せいふ}から非難{ひなん}を浴びる
    単語帳
  • come under fire in many countries

    各国{かっこく}の批判{ひはん}にさらされる
    単語帳
  • come under further criticism from

    ~からさらなる批判{ひはん}を受ける[浴びる]
    単語帳
  • come under government control

    《be ~》政府{せいふ}の監督{かんとく}[管理{かんり}・統制{とうせい}]下{か}に置かれる
    単語帳
  • come under hard questioning

    {きび}しい尋問{じんもん}を受ける
    単語帳
* データの転載は禁じられています。