荒らしの検索結果 |
19件 検索結果一覧を見る |
---|
-
荒らし
- troll〈俗〉〔インターネットの掲示板・チャット・メーリングリストなどで、単に多くの反応を得たいとか、場を荒らして面白がることを目的とするばかげた(議論の火種となる)投稿(をする人)◆【語源】投稿を釣りの餌に見立てて、人をだまして食い付くように誘う様子から。〕
- vandal《イ》(掲示板{けいじばん}などの)〔正常{せいじょう}な進行{しんこう}を妨{さまた}げる悪意{あくい}の投稿者{とうこう しゃ}。◆【参考】vandalism〕
- vandalism《イ》(掲示板{けいじばん}などの)〔正常{せいじょう}な進行{しんこう}を妨{さまた}げる悪意{あくい}の投稿{とうこう}。ウィキペディア用語{ようご}では記事{きじ}の品質{ひんしつ}を低下{ていか}させる悪意{あくい}の編集行為一般{へんしゅう こうい いっぱん}を指す(例えば、文章{ぶんしょう}を大量{たいりょう}に削除{さくじょ}してしまうなど)。◆【参考】vandal〕
荒らしを含む検索結果一覧
該当件数 : 19件
-
荒らしに反応する
feed the troll《イ》(掲示板{けいじばん}・ブログなどで)〔削除{さくじょ}などの事務的対応{じむ てき たいおう}でなく、感情的{かんじょう てき}な対応{たいおう}をしてしまうこと。問題{もんだい}をこじらせる原因{げんいん}になる。◆【参考】flame war〕 -
荒らしの編集を取り消す
revert vandalism《イ》〔ウィキ(wiki)形式{けいしき}などのウェブサイトで、荒らしがあったとき、荒らし発生直前{はっせい ちょくぜん}のバージョンを改めて最新版{さいしんばん}にするなどして正常化{せいじょうか}を図ること。◆【略】rv vandalism ; rv vandal〕 -
荒らしめいた
【形】- trollish《イ》〈俗〉(投稿{とうこう}などが)
-
荒らし回る
【他動】- ransack(目的{もくてき}の物を見つけるために場所{ばしょ}や容器{ようき}などの中を荒{あら}っぽい方法{ほうほう}で)
-
荒らし投稿
-
荒らし行為
vandalism《イ》(掲示板{けいじばん}などの)〔正常{せいじょう}な進行{しんこう}を妨{さまた}げる悪意{あくい}の投稿{とうこう}。ウィキペディア用語{ようご}では記事{きじ}の品質{ひんしつ}を低下{ていか}させる悪意{あくい}の編集行為一般{へんしゅう こうい いっぱん}を指す(例えば、文章{ぶんしょう}を大量{たいりょう}に削除{さくじょ}してしまうなど)。◆【参考】vandal〕 -
ズーム荒らし
-
ネット荒らし
- Internet [cyber] troll〔【参考】troll〕
- net-trolls《イ》
-
ネット荒らしをする人
-
古代遺物荒らし
- nighthawk〈英〉
- nighthawker〈英〉
- nighthawking〈英〉〔金属探知機{きんぞく たんち き}を使って、古代遺跡{こだい いせき}から遺物{いぶつ}・美術品{びじゅつひん}を盗{ぬす}む犯罪行為{はんざい こうい}。◆【語源】night(夜)+ hawking(行商{ぎょうしょう})〕
-
墓荒らし
-
墓荒らしをする
-
掲示板荒らし
-
散々に荒らし回る
-
白昼事務所荒らし
office creeper〔作業服{さぎょうふく}やスーツ姿{すがた}で勤務時間中{きんむ じかん ちゅう}のオフィスビルに侵入{しんにゅう}し、従業員{じゅうぎょういん}の持ち物や会社{かいしゃ}の備品{びひん}を盗{ぬす}んでいく泥棒{どろぼう}。〕 -
車上荒らし
-
車上荒らしで財布を盗む
-
遺跡荒らし
- antiquities looting(行為{こうい})
- illegal digger