雇の検索結果 |
2532件 検索結果一覧を見る |
---|
雇を含む検索結果一覧
該当件数 : 2532件
-
雇われのデモ参加者
-
御雇外国人
-
御雇外国人として来日する
-
雇いいれる
→ 雇い入れる -
雇い主
-
雇い主との口論
an altercation with an employer -
雇い主と口げんかをする
-
雇い主と距離を置く
-
雇い主と雇用者
-
雇い主になる可能性のある人
-
雇い主に叱られる
be reprimanded by one's employer -
雇い主に対してはっきり物を言う
-
雇い主に忠実である
-
雇い主に貢献していることを十分に認めてもらう
-
雇い人
-
雇い入れる
-
雇い入れ率
-
雇い兵
- condottiere(14~16世紀{せいき}のヨーロッパの)〔【複】condottieri〕
- freelance(中世{ちゅうせい}ヨーロッパの)
- landsknecht(16世紀頃{せいき ごろ}のヨーロッパの)
- lansquenet(16世紀頃{せいき ごろ}のヨーロッパの)
- merc〈俗〉〔【語源】mercenaryの短縮形{たんしゅくけい}〕
- mercenary(外国人{がいこくじん}の)
- mercenary soldier
- subsidiary troops
-
雇い兵によるテロ
-
雇い兵の隊長
-
雇い兵制度
-
雇い兵軍
-
雇い兵軍を組織する
-
雇い兵部隊
-
雇い兵隊
-
雇い兵隊員
-
雇い杭
-
雇い止め
termination〈主に米〉 -
雇い続ける
【句他動】- keep on(人を)
-
雇う
【他動】- employ(労賃{ろうちん}を払{はら}って人を)
- engage(ある仕事{しごと}のために人を)
- retain(給与{きゅうよ}を払{はら}って人を)
- retain(必要{ひつよう}なときに人を)〔弁護士{べんごし}や会計士{かいけいし}などの専門職{せんもんしょく}に対して用いる。〕
- hire out〈米〉(人を)
- take on
-
雇うことができる
【他動】- afford(金銭的{きんせん てき}に余裕{よゆう}があり~を)
-
雇うに値する
-
雇うパート従業員の数を減らす
-
雇うパート従業員の数を減らすことで節約する
-
雇ってもらう
-
雇われた
-
雇われた同じ日に解雇される
-
雇われて
in service(人に) -
雇われていない
【形】 -
雇われている
for hire(人や仕事{しごと}が) -
雇われていること
employment〔不可算{ふかさん}〕 -
雇われている状態
-
雇われてする
for hire(人や仕事{しごと}が) -
雇われてする仕事
-
雇われて募金活動をする人
chugger〔通りやショッピングセンターなど公共{こうきょう}の場所{ばしょ}に立って人々{ひとびと}に声をかけ、特定{とくてい}の慈善団体{じぜん だんたい}への定期的{ていき てき}な寄付{きふ}を求める。その慈善団体{じぜん だんたい}と契約{けいやく}を交わした資金調達会社{しきん ちょうたつ がいしゃ}に雇{やと}われた学生{がくせい}アルバイトが多い。charityとmugger(強盗{ごうとう})を合わせた造語{ぞうご}。〕 -
雇われる
【句自動】- hire out〈米〉
-
雇われる資格がある
be eligible for employment -
雇われる資格がない
be ineligible for employment
* データの転載は禁じられています。