語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

の検索結果

626 検索結果一覧を見る

を含む検索結果一覧

該当件数 : 626件
  • chromosphere《天文》
    単語帳
  • 層に関する

    【形】
      chromospheric《天文》〔【名】chromosphere
    単語帳
  • 層期

    単語帳
  • 層活動

    chromospheric activity(恒星{こうせい}の)
    単語帳
  • 層爆発

    単語帳
  • 層現象

    chromospheric phenomenon [phenomena]《天文》〔「現象」の単数形=phenomenon、複数形=phenomena
    単語帳
  • 層網状構造

    単語帳
  • 層蒸発

    単語帳
  • 単語帳
  • 度のない

    【形】
      achromatic《光学》
    単語帳
  • 度を減じる

    【他動・自動】
      desaturate
    単語帳
  • 度低下

    単語帳
  • 度信号

    単語帳
  • 度対比

    単語帳
  • 文土器

    単語帳
  • 艶のイマージュ

    【映画】
      Erotic Images〔米1985年〕
    単語帳
  • 視症

    単語帳
  • 都(国際文化公園都市)建設推進協議会

    単語帳
  • 釉陶器

    faience(古代{こだい}エジプトの)〔石英{せきえい}の粉を型に入れて形を作り、釉薬{うわぐすり/ゆうやく}をかけて焼いた陶器{とうき}。青や緑色{みどりいろ}の小さな動物像{どうぶつ ぞう}やお守りが多く作られた。〕
    単語帳
  • 単語帳
  • 飾された

    【形】
      illuminated(写本{しゃほん}が)
    単語帳
  • 飾する

    【他動】
      illuminate《印刷》(本やページに)
    単語帳
  • 飾写本

    単語帳
  • カラーの

    単語帳
  • フィルムの度を下げる

    desaturate the film《映画》
    単語帳
  • 写本の

    単語帳
  • reversing layer《天文》〔太陽大気{たいよう たいき}の特定{とくてい}の層{そう}で、スペクトル線が反転{はんてん}して見える現象{げんしょう}。〕
    単語帳
  • chatoyance(宝石{ほうせき}などの)〔【形】chatoyant
    単語帳
  • する

    【形】
      chatoyant〈フランス語〉(宝石{ほうせき}などが)
    単語帳
  • を放つ宝石

    単語帳
  • 効果

    change of color〔アレキサンドライトなどの鉱物{こうぶつ}が、白熱灯{はくねつ とう}と蛍光灯{けいこうとう}のように異{こと}なる光源下{こうげん か}では異{こと}なった色に見える現象{げんしょう}。〕
    単語帳
  • 大きさや度がさまざまである

    単語帳
  • 太陽の上部

    単語帳
  • 太陽

    単語帳
  • figure of speech〔言葉{ことば}を文字{もじ}どおりの意味以外{いみ いがい}で用いる方法全体{ほうほう ぜんたい}を指し、隠喩{いんゆ}、直喩{ちょくゆ}、誇張法{こちょうほう}などが含まれる。〕
    単語帳
  • 効果

    asterism《鉱物》〔宝石{ほうせき}などが光を反射{はんしゃ}する際{さい}、内包物{ないほう ぶつ}の影響{えいきょう}などにより表面{ひょうめん}に鮮{あざ}やかな放射状{ほうしゃじょう}の光の筋{すじ}が浮{う}かび上がること。〕
    単語帳
  • asteria〔光を当てると星が浮{う}かぶように見える宝石{ほうせき}
    単語帳
  • 単語帳
  • 画像の

    単語帳
  • famille rose〈フランス語〉(中国陶器{ちゅうごく とうき}の)〔清朝期{せいちょう き}の1720年ごろから作られたもの。ヨーロッパの影響{えいきょう}を受けた深紅{しんく}とピンクの色使{いろ づか}いを基調{きちょう}にしていた。不透明{ふとうめい}の上釉{うわぐすり}を用いることで油絵{あぶらえ}のような表現{ひょうげん}が可能{かのう}になり、それまでの半透明{はんとうめい}な色釉{いろぐすり}の素三彩{そさんさい}をしのぐ人気{にんき}を博した。◆【語源】rose familyの意味{いみ}。〕
    単語帳
  • areola《解剖》
    単語帳
  • famille rose〈フランス語〉(中国陶器{ちゅうごく とうき}の)〔清朝期{せいちょう き}の1720年ごろから作られたもの。ヨーロッパの影響{えいきょう}を受けた深紅{しんく}とピンクの色使{いろ づか}いを基調{きちょう}にしていた。不透明{ふとうめい}の上釉{うわぐすり}を用いることで油絵{あぶらえ}のような表現{ひょうげん}が可能{かのう}になり、それまでの半透明{はんとうめい}な色釉{いろぐすり}の素三彩{そさんさい}をしのぐ人気{にんき}を博した。◆【語源】rose familyの意味{いみ}。〕
    単語帳
  • 青から緑あたりの度の光

    単語帳
  • 高度段

    単語帳
* データの転載は禁じられています。