work outの検索結果 |
444件 検索結果一覧を見る |
---|
work out の意味・使い方・読み方
-
work out
【句自動】- 〔トラブルなどが〕何とか解決{かいけつ}する、丸く収{おさ}まる、何とかなる、うまくいく、いい結果{けっか}が出る、良い結果{けっか}となる
・Everything worked out in the end. : 最終的には全てうまくいき[丸く収{おさ}まり]ました。
・Don't worry. Things will work out. : 心配{しんぱい}ないって。何とかなるよ。
・Nothing ever seems to work out right for me. : なんか私、何をやっても駄目{だめ}みたい[やることなすことうまくいかないんです]。 - 〔問題{もんだい}・謎{なぞ}・パズル・暗号{あんごう}が〕解{と}ける、きちんと答えが出る
- 結局{けっきょく}~になる、結局{けっきょく}~となる、結果{けっか}が~になる
- 〔スポーツ試合{しあい}に備{そな}えて〕練習{れんしゅう}する、訓練{くんれん}する、稽古{けいこ}する◆【名】workout
- 〔スポーツジム・運動施設{うんどう しせつ}などで〕運動{うんどう}する、トレーニングする、汗{あせ}を流す◆【名】workout
・Do you work out? : 規則的{きそく てき}に運動{うんどう}していますか?
・It's time to work out. : 〔フィットネス・センターで〕運動{うんどう}する時間{じかん}です。 - 〈米俗〉一発{いっぱつ}やる、タフである
- 〈米〉〔借金{しゃっきん}・負債{ふさい}を金銭{きんせん}でなく〕働いて返す[埋{う}め合わせする]、労務提供{ろうむ ていきょう}によって償{つぐな}う
- 働いて時を過{す}ごす
- 迫力{はくりょく}がある
- 苦労{くろう}してやり遂{と}げる、苦心{くしん}して成就{じょうじゅ}する、成し遂{と}げる、成功{せいこう}する、成立{せいりつ}させる、成り立つ、実現{じつげん}する、実施{じっし}する、〔期間{きかん}の最後{さいご}まで〕勤{つと}め上げる
- 〔問題{もんだい}・謎{なぞ}・パズル・暗号{あんごう}を〕苦労{くろう}して解{と}く、解明{かいめい}する、解決{かいけつ}する、分析{ぶんせき}する
・I know your boss is a difficult person to work for, but you have to find a way to work it out. : 確{たし}かにあなたの上司{じょうし}は下で働きにくい人だが、何とかうまくやっていく方法{ほうほう}を見つけなければならない。 - 算定{さんてい}される、算出{さんしゅつ}する、はじき出す
- 〔次第{しだい}に〕抜{ぬ}け出る、追い出す
- 〔方法{ほうほう}・規則{きそく}・理論{りろん}などを〕考え出す、案出{あんしゅつ}[考案{こうあん}]する、ひねり出す、苦心{くしん}して作り出す[上げる]、仕上{しあ}げる、練って作る、練り上げる、捻出{ねんしゅつ}する、編{あ}み出す、〔計画{けいかく}を〕立てる、計画{けいかく}する、物になる、交渉{こうしょう}する、何とか調整{ちょうせい}する
・We should work out how to bring back customers to the store. : 客を店に呼{よ}び戻{もど}す方法{ほうほう}を考えなければならない。
・Details are being worked out. : 細部{さいぶ}は現在詰めているところである。 - 〔体力{たいりょく}・貯蔵物{ちょぞう ぶつ}などを〕使い果たす[尽{つ}くす]、〔人を〕へとへとに疲{つか}れさせる
- ~だと分かる、~の本当{ほんとう}のところが分かる、~を見破{みやぶ}る、~だとついに気付{きづ}く、~の正体{しょうたい}が分かる、~の本心{ほんしん}を見抜{みぬ}く、~の本質{ほんしつ}を理解{りかい}する、〔人の性質{せいしつ}など〕を理解{りかい}する
- 〔~を〕考えて理解{りかい}する、〔~を〕努力{どりょく}して理解{りかい}する、〔意味{いみ}などを〕つかむ
- 〔自分{じぶん}の運命{うんめい}を〕切り開{ひら}く
- 〔鉱山{こうざん}を〕掘{ほ}り尽{つ}くす
- 〔トラブルなどが〕何とか解決{かいけつ}する、丸く収{おさ}まる、何とかなる、うまくいく、いい結果{けっか}が出る、良い結果{けっか}となる
work outを含む検索結果一覧
該当件数 : 444件
-
work-out
【名】- → workout
-
work out ~ in laborious detail
~を細部{さいぶ}にわたって入念{にゅうねん}に作成{さくせい}する -
work out __ hours a day at the gym
1日_時間{じかん}ジムで汗{あせ}を流す[トレーニングする] -
work out a 3-point agreement
→ work out a three-point agreement -
work out a balanced policy system for the country as a whole
国全体{くに ぜんたい}で均衡{きんこう}の取れた政策体系{せいさく たいけい}を作る -
work out a basic policy for
~の基本方針{きほん ほうしん}をまとめる -
work out a budget
予算{よさん}を編成{へんせい}する -
work out a cease-fire
停戦{ていせん}をまとめる -
work out a compromise on doing
~するという妥協案{だきょう あん}を考え出す -
work out a cost-effective way
費用対効果{ひよう たい こうか}の高い方法{ほうほう}を考え出す -
work out a crossword puzzle
クロスワードパズルを解{と}く -
work out a deal with
~と何とか折り合いをつける -
work out a formula acceptable to both sides
双方{そうほう}が受け入れ可能{かのう}な一つの方式{ほうしき}を案出{あんしゅつ}する -
work out a good compromise
まずまずの妥協案{だきょう あん}を成立{せいりつ}させる -
work out a guideline to
~する指針{ししん}を作り出す -
work out a life plan
人生設計{じんせい せっけい}をする、人生{じんせい}の計画{けいかく}を立てる
【表現パターン】create [make, work out, map out] a [one's] life plan -
work out a long-term strategy
長期戦略{ちょうき せんりゃく}がうまく働く -
work out a method of paying one's debts
借金{しゃっきん}の返済法{へんさい ほう}をひねり出す[返済計画{へんさい けいかく}を算段{さんだん}する] -
work out a method of solving
~の解決策{かいけつ さく}を案出{あんしゅつ}する[苦心{くしん}の末に思い付く] -
work out a modus vivendi with
~と暫定協定{ざんてい きょうてい}を結ぶ -
work out a new method
新しい方法{ほうほう}を生み出す -
work out a new schedule of
~の新たなスケジュールを立てる -
work out a new song
新曲作{しんきょく づく}りに取り組む -
work out a nice arrangement of
~をうまく並{なら}べる
【表現パターン】make [work out] a nice arrangement of -
work out a peaceful settlement
平和的{へいわ てき}に解決{かいけつ}する
【表現パターン】effect [bring about, work out] a peaceful settlement -
work out a pet-friendly policy
ペットに優{やさ}しい方針{ほうしん}を打ち出す -
work out a plan
計画{けいかく}を立てる
【表現パターン】make [develop, create, produce, devise, formulate, work out, draw up, figure out, map out, lay (out), set up, form, craft] a plan -
work out a plot
話の筋{すじ}[プロット・構想{こうそう}]を練り上げる -
work out a policy
方針{ほうしん}[政策{せいさく}]を決める -
work out a possible compromise
妥協{だきょう}の可能性{かのうせい}を探{さぐ}る -
work out a practical scheme
実用的{じつよう てき}な計画{けいかく}を考え出す -
work out a problem
問題{もんだい}を解決{かいけつ}する
【表現パターン】resolve [work out] a problem -
work out a problem through
~を通して問題{もんだい}を解決{かいけつ}する
【表現パターン】resolve [work out] a problem through -
work out a program
計画{けいかく}を立てる、日割{ひわ}りを定める、番組{ばんぐみ}を作る、予定{よてい}を立てる、予定表{よていひょう}を作る
【表現パターン】make [draw up, work out] a program -
work out a program for institutional change
制度改革計画{せいど かいかく けいかく}を立てる -
work out a programme
〈英〉→ make a program|draw up a program|work out a program
【表現パターン】make [draw up, work out] a programme -
work out a programme for institutional change
〈英〉→ work out a program for institutional change -
work out a project
計画{けいかく}を立てる、企画{きかく}を立てる -
work out a puzzle
パズルを解{と}く -
work out a reliable network
信頼性{しんらいせい}の高いネットワークを確立{かくりつ}する -
work out a report on the subject
その問題{もんだい}について報告書{ほうこくしょ}を書く -
work out a set list
セットリストを決める -
work out a short-term solution
短期的{たんき てき}な解決策{かいけつ さく}を見つけ[ひねり]出す -
work out a solution
解決{かいけつ}をもたらす、答えを出す、解決策{かいけつ さく}を打ち出す
【表現パターン】effect [bring about, work out] a solution -
work out a solution to
~に解決{かいけつ}をもたらす、~の答えを出す、~の解決策{かいけつ さく}を打ち出す
【表現パターン】effect [bring about, work out] a solution to -
work out a solution to a current problem
現在抱{げんざい かか}えている問題{もんだい}を解決{かいけつ}する -
work out a strategy
作戦{さくせん}を練り上げる、戦略{せんりゃく}を立てる -
work out a strategy for
~のための作戦{さくせん}を練り上げる[戦略{せんりゃく}を立てる] -
work out a strategy to outwit
~の上を行く作戦{さくせん}を立てる
* データの転載は禁じられています。