turboの検索結果 |
134件 検索結果一覧を見る |
---|---|
turbo の変化形 | 《複》turbos |
turbo の意味・使い方・読み方
-
turbo
【名】- = turbine
- = turbocharger
turboを含む検索結果一覧
該当件数 : 134件
-
Turbo
【地名】- ツルボ
-
Turbo argyrostomus
《貝》チョウセンサザエ◆学名{がくめい} -
turbo blade
ターボ翼 -
turbo blower
ターボ送風機{そうふうき} -
turbo code
ターボ符号{ふごう} -
turbo components
ターボ部品{ぶひん} -
Turbo cornatus coreensis
《貝》スガイ◆学名{がくめい} -
Turbo cornutus
《貝》ナンカイサザエ◆学名{がくめい}◆【参考】Turbo sazae -
turbo decoder
《コ》ターボデコーダー -
turbo engine car
ターボ車 -
turbo equalisation
〈英〉→ turbo equalization -
turbo equaliser
〈英〉→ turbo equalizer -
turbo equalization
《電子工学》ターボ等化{とうか} -
turbo equalizer
《電子工学》ターボ等化器{とうか き} -
turbo factor
ターボ係数{けいすう}◆レースなどでターボエンジン車の排気量{はいきりょう}に乗算{じょうざん}される係数{けいすう}。ターボ係数{けいすう}1.5の場合{ばあい}、2000CCのターボ車は、3500CCの自然吸気{しぜん きゅうき}エンジン車と同格{どうかく}と見なされる◆【略】TF -
turbo jet propulsion
ターボジェット推進{すいしん} -
turbo lag
ターボラグ◆ターボチャージャー搭載{とうさい}の自動車{じどうしゃ}などにおいて、アクセルを踏{ふ}んでから実際{じっさい}にターボが効{き}くまでの遅延{ちえん}(応答遅{おうとう おく}れ)。 -
Turbo marmoratus
《貝》ヤコウガイ◆学名{がくめい} -
Turbo marmouratus
〈英〉→ Turbo marmoratus -
turbo receiver
ターボ受信機{じゅしんき} -
Turbo reevei
《貝》タツマキサザエ◆学名{がくめい} -
turbo refrigerating machine
遠心冷凍機{えんしん れいとう き} -
turbo refrigerator
ターボ冷凍機{れいとうき} -
Turbo sazae
《貝》サザエ◆学名{がくめい}◆【参考】Turbo cornutus -
turbo spin echo
高速{こうそく}スピンエコー法◆【略】TSE -
Turbo stenogyrus
《貝》コシダカサザエ◆学名{がくめい} -
turbo trellis-coded modulation
《工学》ターボトレリス符号化変調{ふごうか へんちょう}◆【略】TTCM -
turbo-charge
→ turbocharge -
turbo-charger
→ turbocharger -
turbo-electric
→ turboelectric -
turbo-fan
→ turbofan -
turbo-generator
【名】- タービン発電機{はつでんき}
-
turbo-machine
【名】- → turbomachine
-
turbo-machinery design
ターボ機械設計{きかい せっけい} -
turbo-molecular pump
ターボ分子{ぶんし}ポンプ -
turbo-shaft
→ turboshaft -
turbo-supercharger
→ turbosupercharger -
turbo-train
→ turbotrain -
bolton turbo
→ bolt-on turbo -
bolt-on turbo
ボルトオン・ターボ◆自然吸気{しぜん きゅうき}エンジンの自動車{じどうしゃ}にターボを装着{そうちゃく}する改造{かいぞう}。 -
directinjection turbo engine
→ direct-injection turbo engine -
direct-injection turbo engine
直噴{ちょくふん}ターボエンジン -
exhaust turbo-charger
排気{はいき}ターボ過給{かきゅう} -
twin-turbo
【名】- ツイン・ターボ◆低回転時{てい かいてん じ}の排気{はいき}への干渉{かんしょう}を低減{ていげん}し、また操作{そうさ}への応答性{おうとう せい}を高めるために(比較的小径{ひかく てき しょうけい}の)ターボチャージャーを2基備{き そな}えること。◆【同】biturbo
-
sequential twin-turbo
シーケンシャル・ツイン・ターボ◆エンジンの過給{かきゅう}システムの一種{いっしゅ}。エンジン低速回転時{ていそく かいてん じ}には加給器{かきゅう き}による給排気抵抗{きゅうはいき ていこう}を軽減{けいげん}するため1基{き}の(または小径{しょうけい}の)タービンで過給{かきゅう}を行い、高速回転時{こうそく かいてん じ}には高い加給圧{かきゅう あつ}を得{え}るために2基{き}の(または大径{だいけい}の)タービンによる過給{かきゅう}に切り替{か}えるというもの。 -
turboalternator
【名】- タービン交流発電機{こうりゅう はつでんき}
-
turbocar
【名】- ターボ車
-
turbocharge
【他動】- 〔~に〕ターボチャージャーを取り付ける
- 〈比喩〉〔~を〕加速{かそく}する、〔~の〕質{しつ}を向上{こうじょう}させる
-
turbocharged
【形】- ターボチャージャー付きの
* データの転載は禁じられています。