spiritの検索結果 |
2495件 検索結果一覧を見る |
---|---|
spirit の変化形 | spirits , spiriting , spirited / 《複》spirits |
spirit の意味・使い方・読み方
-
spirit
【名】- 〔生命体{せいめい たい}の〕生命力{せいめいりょく}、精気{せいき}
- 〔生きようとする〕生気{せいき}、気力{きりょく}
- 〔人の〕性分{しょうぶん}、気性{きしょう}
- 〔人の〕心持{こころも}ち、考え方
- 〔人の〕熱情{ねつじょう}、気迫{きはく}
・That's the spirit. : そうこなくっちゃ。/その調子{ちょうし}です。/その意気{いき}です。 - 《spirits》〔人の〕気分{きぶん}、機嫌{きげん}
- 〔所属集団{しょぞく しゅうだん}への〕帰属意識{きぞく いしき}、愛着心{あいちゃく しん}
- 〔死者{ししゃ}の〕魂{たましい}、霊魂{れいこん}
- 《Spirit》《キリスト教》聖霊{せいれい}◆【同】Holy Spirit
- 〔超常的{ちょうじょう てき}な〕幽霊{ゆうれい}、妖精{ようせい}、お化け、悪魔{あくま}
- 〔ある特別{とくべつ}な〕人、人物{じんぶつ}◆通例{つうれい}、「形容詞 + spirit」で用いられる。
- 〔ある時代{じだい}や地域{ちいき}の〕精神{せいしん}、潮流{ちょうりゅう}
- 〔法律{ほうりつ}などの真の〕意図{いと}、主旨{しゅし}
- 〈主に英〉〔蒸留{じょうりゅう}して作る〕蒸留酒{じょうりゅうしゅ}、火酒{かしゅ}◆【用法】spirits(単数扱{たんすう あつか}い)で使われることが多い。
- 《化学》蒸留{じょうりゅう}水[エタノール]◆【用法】spirits(単数扱{たんすう あつか}い)で使われることが多い。
- 《化学》〔アルコールに溶{と}かした〕エキス、酒精剤{しゅせいざい}◆【用法】spirits(単数扱{たんすう あつか}い)で使われることが多い。
- 〔~に〕生気{せいき}を与{あた}える、〔~を〕元気{げんき}づける
- 〔~を〕急いでひそかに運ぶ[運搬{うんぱん}する]、誘拐{ゆうかい}する
spiritを含む検索結果一覧
該当件数 : 2495件
-
spirit adviser
→ spiritual adviser -
spirit advisor
→ spiritual adviser -
spirit and letter
〔法律{ほうりつ}・条約{じょうやく}などの〕精神{せいしん}と字義{じぎ}[条文{じょうぶん}] -
spirit and letter of the law
法律{ほうりつ}の精神{せいしん}と条文{じょうぶん} -
spirit and letter of the treaty
条約{じょうやく}の精神{せいしん}と字義{じぎ} -
spirit and scope of the invention
《the ~》《特許》本発明{ほん はつめい}の精神{せいしん}と範囲{はんい} -
spirit away
【句動】- (人)を誘拐{ゆうかい}する[神隠{かみ かく}しに遭{あ}わせる]、(人)をひそかに[魔法{まほう}のように]連れ去る、~をこつぜんと消滅{しょうめつ}させる
-
spirit bear
《動物》シロアメリカグマ -
Spirit Bomber
= B-2 Spirit Bomber -
spirit case
スピリッツ・ケース◆ウイスキーなどの蒸留酒{じょうりゅうしゅ}をフラスコ瓶{びん}などに移{うつ}して飾{かざ}るキャビネット。 -
spirit duck
《鳥》ヒメハジロ -
spirit duplicator
スピリット複写機{ふくしゃき}、液体印刷機{えきたい いんさつき} -
spirit for service
サービス精神{せいしん} -
spirit from on high
《宗教》天からの霊{れい}◆天から授{さず}けられる神の霊{れい}、すなわち聖霊{せいれい}を指す。 -
spirit guide
霊的{れいてき}ガイド、魂{たましい}[精神{せいしん}]の導{みちび}き役 -
spirit gum
スピリットガム◆付けひげやかつらを皮膚{ひふ}に固定{こてい}させるための接着剤{せっちゃく ざい} -
Spirit in the Bottle
【著作】- 《The ~》ガラス瓶{びん}の中の化け物◆グリム童話の一つ。
-
spirit is broken
《someone's ~》(人)が打ちひしがれている、(人)が気力{きりょく}を失っている、(人)の心[精神{せいしん}]が壊{こわ}れている[粉々{こなごな}に砕{くだ}け散っている] -
Spirit Lake
【地名】- スピリット湖
-
spirit lamp
アルコールランプ -
spirit level
〈主に英〉《測量》アルコール水準器{すいじゅんき}◆【同】level -
spirit leveling
〈主に英〉〔アルコール水準器{すいじゅんき}を使った〕水準測量{すいじゅん そくりょう} -
spirit levelling
〈英〉→ spirit leveling -
spirit medium
霊媒{れいばい} -
Spirit of '76
【映画】- サイケデリック・タイムトリップ◆米1991年
-
spirit of abandon
《a ~》どうでもいい[どうにでもなれ]という気持{きも}ち -
spirit of academic enquiry
〈英〉→ spirit of academic inquiry -
spirit of academic inquiry
《a ~》学問的{がくもん てき}な探究心{たんきゅう しん} -
spirit of adventure
《a ~》冒険心{ぼうけんしん}、冒険魂{ぼうけん だましい} -
spirit of amateurism
《a ~》アマチュアリズムの精神{せいしん} -
spirit of an age
《a ~》時代精神{じだい せいしん} -
spirit of bipartisan cooperation
超党派協力{ちょう とうは きょうりょく}の精神{せいしん} -
spirit of bipartisanship
《a ~》超党派{ちょう とうは}の精神{せいしん} -
spirit of boldness
《a ~》大胆{だいたん}な心 -
spirit of boldness and fearlessness
《a ~》大胆{だいたん}で恐{おそ}れを知らない心 -
spirit of brotherly love
《a ~》兄弟愛{きょうだい あい}の精神{せいしん} -
spirit of capitalism
《a ~》資本主義精神{しほん しゅぎ せいしん} -
spirit of chivalry
《the ~》騎士道精神{きしどう せいしん} -
spirit of christianity
《the ~》キリスト教の精神{せいしん} -
spirit of collaboration
《a ~》協調{きょうちょう}の精神{せいしん} -
spirit of commerce
《a ~》商業精神{しょうぎょう せいしん} -
spirit of commitment
《a ~》やる気 -
spirit of community
《a ~》共同体{きょうどうたい}の精神{せいしん} -
spirit of competition
《a ~》競争心{きょうそうしん} -
spirit of Confucianism
《the ~》儒教精神{じゅきょう せいしん} -
spirit of cooperation
《a ~》協力{きょうりょく}[助け合い・共同{きょうどう}]の精神{せいしん}、協調精神{きょうちょう せいしん} -
Spirit of Curling
《The ~》カーリング精神{せいしん}◆カーリング競技{きょうぎ}のルールブックの最初{さいしょ}に記載{きさい}されている基本理念{きほんりねん}。 -
spirit of defiance
反抗心{はんこうしん} -
spirit of democracy
《a ~》民主主義{みんしゅ しゅぎ}の精神{せいしん}
* データの転載は禁じられています。