sicの検索結果 |
1085件 検索結果一覧を見る |
---|
sic の意味・使い方・読み方
-
sic
【1他動】- 攻撃{こうげき}する◆【語源】seekの異形
- 〔犬などを〕けしかけて人を襲{おそ}わせる
・She sicced [sicked] her dog on him. : 彼女{かのじょ}は犬をけしかけて彼を襲{おそ}わせた。
・Pete, sic him! : ピート、あいつにかみつけ!
【2副】- 〈ラテン語〉原文{げんぶん}のまま、原文{げんぶん}ママ
【発音】sík、【@】スィク
sicを含む検索結果一覧
該当件数 : 1085件
-
SIC
【略】- =Science Information Council
科学情報評価会 - =sea-ice concentration
海氷密接度{かいひょう みっせつ ど} - =self-interaction correction
自己相互作用補正{じこ そうご さよう ほせい} - =semiconductor integrated circuit
半導体集積回路{はんどうたい しゅうせき かいろ} - =serial interface controller
シリアルインターフェース制御装置{せいぎょそうち} - =serum insulin concentration
血中{けっちゅう}[血清{けっせい}(中{ちゅう})]インスリン濃度{のうど} - =serum iron concentration
血中{けっちゅう}[血清{けっせい}(中{ちゅう})]鉄濃度{てつ のうど} - =siccanin
シッカニン - =silicon integrated circuit
シリコン集積回路{しゅうせき かいろ} - =single ion conductor
単一{たんいつ}イオン伝導体{でんどうたい} - =slow inward current
緩徐内向{かんじょ うち む}き電流{でんりゅう} - =small Indian civet
《動物》コジャコウネコ◆【学名】Viverricula indica - =social indifference curve
社会的無差別曲線{しゃかい てき むさべつ きょくせん} - =social insurance contribution
社会保険負担{しゃかい ほけん ふたん}(金{きん}) - =sodium iron chlorophyllin
鉄クロロフィリンナトリウム◆食品添加物{しょくひん てんかぶつ} - =solid inner core
固体{こたい}の内部中心核{ないぶ ちゅうしんかく} - =soluble immune complex
可溶性免疫複合体{かよう せい めんえき ふくごう たい} - =Sonobe International Educational City Center Foundation
財団法人園部国際学園都市センター◆京都府・船井郡・園部町。京都府知事の所管。1992年に設立 - =special investigating committee
特別調査委員会{とくべつ ちょうさ いいんかい} - =specific inductive capacity
比誘電率{ひ ゆうでん りつ} - =stable isotope composition
安定同位体組成{あんてい どういたい そせい} - =standard industrial classification
標準産業分類{ひょうじゅん さんぎょう ぶんるい} - =starch-iodine complex
でんぷん・ヨード[ヨウ素{そ}]複合体{ふくごうたい} - =stress-induced cardiomyopathy
ストレス誘発性{ゆうはつ せい}の心筋症{しんきんしょう} - =student identification card
学生証{がくせいしょう} - =subject identification code
被験者識別{ひけんしゃ しきべつ}コード - =surgical intensive care
外科集中治療{げか しゅうちゅう ちりょう} - =sustained isometric contraction
持続性等尺性収縮{じぞく せい とうしゃく せい しゅうしゅく} - =synovial infiltrating cells
滑膜浸潤細胞{かつまく しんじゅん さいぼう} - =system inventory control
システム在庫管理{ざいこ かんり} - =system investment cost
システム投資費用{とうし ひよう}
- =Science Information Council
-
Sic.
【略】- =Sicily
シチリア[シシリー・シシリア]島◆イタリア半島の最南端の西に位置する、地中海で最大の島。 -
sic balls
男性{だんせい}の急所{きゅうしょ}を攻撃{こうげき}する◆特に、犬をけしかけて人を襲{おそ}わせるときの命令{めいれい}として使われる。 -
sic one's dog on
自分{じぶん}の犬に命令{めいれい}して[をけしかけて]~を攻撃{こうげき}させる -
sic semper tyrannis
〈ラテン語〉独裁者{どくさいしゃ}は常{つね}にこのように◆シーザーを暗殺{あんさつ}した時のブルータスの言葉{ことば}とされる。アメリカのバージニア州および海軍{かいぐん}の潜水艦{せんすいかん}バージニアの標語{ひょうご}(モットー)となっている。◆【語源】thus ever to tyrantsの意味{いみ}。 -
sic the cops on
〈話〉(人)のことを警察{けいさつ}に言い付けて罰して[懲{こ}らしめて]もらう
【表現パターン】sic [sick] the cops on -
sic the lawyers on
〈話〉弁護士{べんごし}に(人)を訴{うった}えて[懲{こ}らしめて]もらう、弁護士{べんごし}を使って(人)にいちゃもんをつける
【表現パターン】sic [sick] the lawyers on -
sic the police on
〈話〉(人)の件{けん}で[を捕{つか}まえるように]警察{けいさつ}を呼{よ}ぶ[行かせる]、〔犯罪現場{はんざい げんば}など〕に警察{けいさつ}を向かわせる -
SICA
【略】- =Sistema de Integracion Centroamericana
中米統合機構{ちゅうべい とうごう きこう} -
Sica, Vittorio De
【人名】- = Vittorio De Sica
-
Sicalis auriventris
《鳥》オオキンノジコ◆学名{がくめい}◆【同】greater yellow finch -
Sicalis citrina
《鳥》オジロキンノジコ◆学名{がくめい}◆【同】stripe-tailed yellow finch -
Sicalis flaveola
《鳥》キンノジコ◆学名{がくめい}◆【同】saffron finch -
Sicalis lebruni
《鳥》パタゴニアキンノジコ◆学名{がくめい}◆【同】patagonian yellow finch -
Sicalis lutea
《鳥》オリーブキンノジコ◆学名{がくめい}◆【同】puna yellow finch -
Sicalis luteocephala
《鳥》キガオキンノジコ◆学名{がくめい}◆【同】citron-headed yellow finch -
Sicalis luteola
《鳥》セスジキンノジコ◆学名{がくめい}◆【同】grassland yellow finch -
Sicalis olivascens
《鳥》ミドリキンノジコ◆学名{がくめい}◆【同】greenish yellow finch -
Sicalis raimondii
《鳥》ペルーキンノジコ◆学名{がくめい}◆【同】Raimondi's yellow finch -
Sicalis taczanowskii
《鳥》キノドノジコ◆学名{がくめい} -
Sicalis uropygialis
《鳥》キゴシキンノジコ◆学名{がくめい}◆【同】bright-rumped yellow finch -
sICAM-1
【略】- =soluble intercellular adhesion molecule-1
可溶性細胞間接着分子{かよう せい さいぼうかん せっちゃく ぶんし}-1 -
Sicanian
= Sicilian -
Sicapo
【地名】- シカポー山
-
Sicard
【人名】- シカール
-
Sicardo
【人名】- シカルド
-
SICAU
【略】- =Sichuan Agricultural University
四川農業大学{しせん のうぎょう だいがく}◆中国・四川省 -
SICBM
【略】- =small intercontinental ballistic missile
小型大陸間弾道{こがた たいりくかん だんどう}ミサイル -
SICC
【略】- =Securities Identification Code Committee
証券コード協議会 -
sicca syndrome
乾燥症候群{かんそう しょうこうぐん}◆【略】SS -
siccanin
【名】- シッカニン◆【略】SIC
-
siccar
【形】- 〈スコット〉=sicker
-
siccative
【形】- 乾燥力{かんそう りょく}のある
- 〔塗料{とりょう}などに混{ま}ぜる〕乾燥剤{かんそうざい}
-
sicchasia
【名】- 吐{は}き気
-
Siccia obscura
《昆虫》ウスグロコケガ◆学名{がくめい} -
siccus
【形】- 〈ラテン語〉乾{かわ}いた、乾燥{かんそう}した◆【同】dry
-
siccus muffle
鼻端{びたん}の乾燥{かんそう} -
SICD
【略】- =stress-induced cell death
ストレス誘発細胞死{ゆうはつ さいぼう し} - =subcutaneous implantable cardioverter defibrillator
《医》皮下{ひか}植{う}え込{こ}み型除細動器{がた じょさいどう き}
- =stress-induced cell death
-
SICE
【略】- =Society of Instrument and Control Engineers
社団法人計測自動制御学会◆文部科学省および経済産業省の所管◆【URL】https://www.sice.or.jp/ -
SICEJ
【略】- =Society of Instrument and Control Engineers of Japan
日本計測制御技術協会 -
SICH
【略】- =symptomatic intracerebral hemorrhage
症候性脳内出血{しょうこう せい のうない しゅっけつ} -
Sichelbart
【人名】- ジッヘルバルト
-
Sichrovsky
【人名】- ジィフロフスキー
-
Sichtermann
【人名】- ズィヒターマン
-
Sichuan
【地名】- 四川{しせん}、四川省{しせん しょう}、スーチョワン、しせん◆中国。川、蜀は略称。省都は成都。四川料理、パンダ、川劇(四川オペラ)も有名。
-
Sichuan Agricultural University
四川農業大学{しせん のうぎょう だいがく}◆【略】SICAU◆中国・四川省 -
Sichuan Basin
【地名】- 四川盆地{しせん ぼんち}◆中国
-
Sichuan cuisine
〈総称的〉四川料理{しせん りょうり}◆個別{こべつ}の料理{りょうり}ではなく、料理{りょうり}の種類{しゅるい}・様式{ようしき}を指す。
【表現パターン】Sichuan [Szechuan, Sichuanese] cuisine -
Sichuan dish
〔1種類{しゅるい}の〕四川料理{しせん りょうり}
【表現パターン】Sichuan [Szechuan, Sichuanese] dish
* データの転載は禁じられています。