protocolの検索結果 |
564件 検索結果一覧を見る |
---|---|
protocol の変化形 | 《複》protocols |
protocol の意味・使い方・読み方
-
protocol
【名】- 外交儀礼{がいこう ぎれい}、儀典{ぎてん}、礼儀作法{れいぎ さほう}、慣習{かんしゅう}
・They are trying to shed some of its stifling protocol. : 彼らは、息の詰{つ}まる外交儀礼{がいこう ぎれい}の一部{いちぶ}を切り捨{す}てようとしている。 - 条約議定書{じょうやく ぎてい しょ}、協約{きょうやく}、協定{きょうてい}、議定書{ぎていしょ}
・The Kyoto Protocol aims at stopping global warming. : 京都議定書は、地球{ちきゅう}の温暖化{おんだんか}を阻止{そし}することを目標{もくひょう}としています。 - 手順{てじゅん}、手続{てつづ}き、指令{しれい}、命令{めいれい}
- 《コ》プロトコル、〔コンピューターの〕通信接続手順{つうしん せつぞく てじゅん}、通信規約{つうしん きやく}◆コンピューター間でデータを送受信するためのルール[決まり事]
・All personal and billing information is transmitted using a secure SSL protocol. : 全ての個人情報{こじんじょうほう}、課金情報{かきん じょうほう}は安全{あんぜん}なSSLプロトコルを使用{しよう}して送信{そうしん}されます。
- 外交儀礼{がいこう ぎれい}、儀典{ぎてん}、礼儀作法{れいぎ さほう}、慣習{かんしゅう}
protocolを含む検索結果一覧
該当件数 : 564件
-
Protocol
【映画】- アメリカ万才◆米1984年《監督》ハーバート・ロス《出演》ゴールディ・ホーン、クリス・サランドン
-
protocol adjustment
プロトコル整合{せいごう} -
protocol adopted at the Kyoto conference
京都議定書{きょうと ぎていしょ}◆1997年地球温暖化防止会議{ねん ちきゅう おんだんか ぼうし かいぎ} -
protocol amendment
- プロトコルの修正{しゅうせい}
- 治験実施計画書{ちけん じっし けいかくしょ}の改訂{かいてい}
-
protocol analyser
〈英〉→ protocol analyzer -
protocol analyses
プロトコル分析{ぶんせき}◆「分析{ぶんせき}・解析{かいせき}」の単数形{たんすう けい}=analysis、複数形{ふくすう けい}=analyses
【表現パターン】protocol analysis [analyses] -
protocol analysis test tools
プロトコル分析試験{ぶんせき しけん}ツール -
protocol analyzer
プロトコル分析器{ぶんせきき} -
protocol anomaly detection
プロトコル異常検知{いじょう けんち}◆【略】PAD -
protocol architecture
プロトコル構成{こうせい} -
protocol associated with
~に関係{かんけい}するプロトコル -
protocol banning the use of
~の使用{しよう}を禁{きん}じる議定書{ぎていしょ} -
protocol biopsy
プロトコール生検{せいけん}◆【略】PB -
protocol boundaries
protocol boundaryの複数形 -
protocol boundary
プロトコル境界{きょうかい} -
protocol chief
儀典長{ぎてん ちょう} -
Protocol concerning Constitution of an International Commission for the Protection of the Mosel against Pollution
モーゼル川汚染防止国際委員会の設立{せつりつ}に関する議定書{ぎていしょ} -
protocol connection
プロトコル接続{せつぞく} -
protocol construction
プロトコル構成{こうせい} -
protocol control
《コ》プロトコル制御{せいぎょ} -
protocol control information
プロトコル制御情報{せいぎょ じょうほう}◆【略】PCI -
protocol conversion
プロトコル変換{へんかん}
【表現パターン】protocol conversion [translation] -
protocol converter
プロトコル変換器{へんかんき} -
protocol data unit
プロトコル・データ・ユニット[単位{たんい}]◆【略】PDU -
protocol definition
プロトコル定義{ていぎ} -
protocol description
プロトコル記述{きじゅつ} -
protocol description language
《コ》プロトコル記述言語{きじゅつ げんご}◆【略】PDL -
protocol design
プロトコル設計{せっけい} -
protocol development
プロトコル開発{かいはつ} -
protocol discriminator
プロトコル識別子{しきべつし}
【表現パターン】protocol identifier [discriminator] -
protocol element
プロトコル要素{ようそ} -
protocol error
プロトコル誤{あやま}り -
protocol event
儀礼的{ぎれい てき}行事{ぎょうじ}[イベント] -
protocol examination
プロトコルの検討{けんとう} -
protocol extension
《コ》プロトコル拡張{かくちょう} -
protocol flow
《コ》プロトコルフロー -
Protocol for the Suppression of Unlawful Acts against the Safety of Fixed Platforms Located on the Continental Shelf
大陸棚{たいりくだな}に所在{しょざい}する固定{こてい}プラットフォームの安全{あんぜん}に対する不法{ふほう}な行為{こうい}の防止{ぼうし}に関する議定書{ぎていしょ}、大陸棚{たいりくだな}プラットフォーム不法行為防止議定書{ふほう こうい ぼうし ぎていしょ}◆1988年採択{ねん さいたく}。日本{にほん}は1998年に締結{ていけつ}。 -
Protocol for the Suppression of Unlawful Acts of Violence at Airports Serving International Civil Aviation, supplementary to the Convention for the Suppression of Unlawful Acts against the Safety of Civil Aviation, done at Montreal on 23 September 1971
1971年9月23日にモントリオールで作成{さくせい}された民間航空{みんかん こうくう}の安全{あんぜん}に対する不法{ふほう}な行為{こうい}の防止{ぼうし}に関する条約{じょうやく}を補足{ほそく}する国際民間航空{こくさい みんかん こうくう}に使用{しよう}される空港{くうこう}における不法{ふほう}な暴力行為{ぼうりょく こうい}の防止{ぼうし}に関する議定書{ぎていしょ}、空港不法行為防止議定書{くうこう ふほう こうい ぼうし ぎていしょ}◆1988年採択{ねん さいたく}。日本{にほん}は1998年に締結{ていけつ}。 -
protocol for treatment
治療{ちりょう}プロトコル -
protocol function
プロトコル機能{きのう} -
protocol generation
《コ》プロトコル生成{せいせい} -
protocol group
《医》プロトコル群◆【略】PG -
protocol handling
プロトコル処理{しょり} -
protocol hierarchies
protocol hierarchyの複数形 -
protocol hierarchy
プロトコル階層{かいそう} -
protocol identifier
プロトコル識別子{しきべつし}
【表現パターン】protocol identifier [discriminator] -
protocol implementation
プロトコル実行{じっこう} -
protocol improvement
《コ》プロトコル改善{かいぜん}
* データの転載は禁じられています。