| jigの検索結果 | 115件 検索結果一覧を見る | 
|---|---|
| jig の変化形 | jigs , jigging , jigged | 
jig の意味・使い方・読み方
- 
jig【名】- 〔ダンスの〕ジグ◆16世紀{せいき}にイギリスで起こった、飛び跳{は}ねながら踊{おど}るフォーク・ダンス。17世紀{せいき}にアイルランドとスコットランドに伝えられ、そこの民族音楽{みんぞく おんがく}と結び付いた。もともと4分の2拍子{びょうし}だったが、音楽{おんがく}に合わせて8分の6拍子{びょうし}や8分の9拍子{びょうし}などに変わった。◆【語源】フランス語のgiguerかイタリア語のgiga(jumpの意味{いみ})だろうと考えられている。
- 〔ダンス音楽{おんがく}の〕ジグ◆【参考】jigue
- 《機械》ジグ、治具{じぐ}◆木工{もっこう}や金工{きんこう}において、穴開{あなあ}けなどの切削加工{せっさく かこう}をするときに工作物{こうさく ぶつ}を固定{こてい}したり、穴開{あなあ}けの位置{いち}を指示{しじ}したりする器具{きぐ}の総称{そうしょう}。日本語{にほん ご}の「治具{じぐ}」は英語{えいご}の当て字である。
- 〔釣{つ}りの〕ジグ◆水中{すいちゅう}で飛び跳{は}ねるような動きをするルアー。金属{きんぞく}で作られることが多い。◆【同】jigger
- 〔選鉱装置{せんこう そうち}の〕ジグ◆水を上下動{じょうげ どう}させ、粒子{りゅうし}の比重{ひじゅう}の違{ちが}いで選鉱{せんこう}するもの。
- 計略{けいりゃく}、策略{さくりゃく}
 ・The jig is up. : 策略がばれた。/万事休{ばんじ きゅう}すだ。
 - 〔急に〕上下{じょうげ}[左右{さゆう}]に動く
- 〔ダンスの〕ジグを踊{おど}る
- ジグを使って釣{つ}る
 - 〔物を激{はげ}しく〕上下{じょうげ}[左右{さゆう}]に動かす
- 〔ジグを使って~に〕穴開{あなあ}け加工{かこう}する
- 〔ルアー釣{つ}りで魚を〕ジグで釣{つ}る
- 〔石炭{せきたん}などを〕ジグで選鉱{せんこう}する
 
jigを含む検索結果一覧
該当件数 : 115件
								            - 
jig and tool治工具{じ こうぐ}
- 
jig borerジグ中ぐり盤
- 
jig grinderジグ研削盤{けんさく ばん}
 【表現パターン】jig grinder [grinding machine]
- 
jig separationジグ・セパレーション◆ジグ(選鉱装置{せんこう そうち})を使用{しよう}して鉱石{こうせき}を分離{ぶんり}するプロセス。
- 
jig separator《a ~》ジグ・セパレーター◆ジグ(選鉱装置{せんこう そうち})を使用{しよう}して鉱石{こうせき}を分離{ぶんり}することによって得{え}られた成分{せいぶん}をさらに細かな分離{ぶんり}や処理{しょり}を行う装置{そうち}。
- 
jig the baby up and down赤ん坊を上下{じょうげ}に揺{ゆ}する
- 
jig-boring machineジグ中ぐり盤
- 
jig-chaser【名】- 白人{はくじん}
 
- 
jig-saw→ jigsaw
- 
jig-swiggered= jiggered
- 
adjusting jig《機械》調整治具{ちょうせい じぐ}
- 
assembling jig《機械》組立{くみたて}ジグ
- 
assembly jig組立治具{くみたて じぐ}◆【略】AJ
- 
bending jig曲げ治具{じぐ}
- 
Donnybrook jig酒宴{しゅえん}、〔酒を飲んでの〕浮{う}かれ騒{さわ}ぎ
- 
drill jig穴開{あな あ}け用治具{よう じぐ}◆【略】DJ
- 
holding jig保持治具{ほじ じぐ}
- 
hydraulic jig油圧{ゆあつ}ジグ
- 
in jig time迅速{じんそく}に
- 
jiggety-jig【名】- ジグティジグ、ジグティジョグ◆足取{あしど}りを表す擬態語{ぎたい ご}。
 
- 
mark jigマーク治具{じぐ}
- 
precision jig精密{せいみつ}ジグ
- 
specialised jig〈英〉→ specialized jig
- 
specialized jig特殊治具{とくしゅ じぐ}
- 
test jig試験治具{しけん じぐ}
- 
welding jig溶接{ようせつ}ジグ
- 
dance a jig of joy喜{よろこ}びに[歓喜{かんき}に]舞{ま}う[舞{ま}い踊{おど}る]
 ・At the final whistle it was the X team who danced a jig of joy. : 試合終了{しあい しゅうりょう}のホイッスルの瞬間{しゅんかん}、歓喜{かんき}に舞{ま}ったのはXチームであった。
- 
dance a little jig of joy小躍{こおど}りして喜{よろこ}ぶ、喜{よろこ}んで小躍{こおど}りする
- 
whoop and dance a jig歓声{かんせい}を上げて躍{おど}り上がる
- 
jigaboo【名】- 〈米黒人俗〉肌{はだ}の色が濃{こ}い黒人{こくじん}◆この表現{ひょうげん}を嫌{きら}う人も多いので、使わない方が無難{ぶなん}。
 
- 
Jigalong【地名】- ジガロング
 
- 
jigalorum【名】- ちょっとしたもの[装置{そうち}・仕掛{しか}け]
 
- 
jigamaree【名】- ちょっとしたもの、あれ、新案物{しんあん ぶつ}、ちょっとしたもの[装置{そうち}・仕掛{しか}け]、妙{みょう}な代物{しろもの}
 
- 
jigamy【名】- 〈米俗〉ちょっとしたもの[装置{そうち}・仕掛{しか}け]、小道具{こ どうぐ}
- 〈米俗〉例のあれ◆名前{なまえ}を思い出せないものの代名詞{だい めいし}として
 
- 
jigboring machine→ jig-boring machine
- 
jigchaser【名】- → jig-chaser
 
- 
jigged【形】- 〈豪俗〉壊{こわ}れた、使い物にならない◆【同】broken ; useless
 
- 
jigger【1名】- 〔木工{もっこう}や金属加工{きんぞく かこう}で〕ジグを操作{そうさ}する人◆可算{かさん}
- 〔酒の液量単位{えきりょう たんい}の〕ジガー◆1.5オンス(約45ml)だが、1オンス(約30ml)と考える人もいる。ほぼショット・グラス(shot glass)1杯分{ぱい ぶん}に相当{そうとう}する。
- 〔酒の計量{けいりょう}カップの〕ジガー◆砂時計{すな どけい}に似{に}た形をしており、1オンスと1.5オンスの両方{りょうほう}が計れるようになっていることが多い。
- 〔釣{つ}りのルアーの〕ジガー◆【同】jig
- 〈話〉〔名前{なまえ}が分からないときの〕何とかいう物
- 《海事》ジガーマスト◆【同】jiggermast
- 《海事》ジガーマスト船
- 《機械》ジガー◆ドリルなどの、ガタガタと振動{しんどう}する道具{どうぐ}を指す言葉{ことば}。
 【2名】- 《動物》ツツガムシの幼虫{ようちゅう}◆可算{かさん}◆【同】chigger
- 《昆虫》スナノミ◆【同】chigoe
 【発音】dʒígər、【@】ジガ(ァ)、【分節】jig・ger
- 
jigger and jollyジョリージガー、石こう型電動{がた でんどう}ロクロ◆回転台上{かいてんだい じょう}に石こう型{がた}を備{そな}え、金{かな}てこで作品{さくひん}を石こう型{がた}に押{お}し付けながら回転{かいてん}することにより、陶芸作品{とうげい さくひん}の作りを行う電動{でんどう}ロクロ。大量生産用{たいりょう せいさん よう}。
- 
jigger up【句動】- 作り出す、考案{こうあん}する
- 混乱{こんらん}させる
- くたくたに疲{つか}れさせる◆【用法】通例{つうれい}、受身{うけみ}
 
- 
jiggered【形】- まごついて、面食{めんく}らって、たまげた、驚{おどろ}いた
 ・Well, I'll be jiggered. : たまげたな。
- へとへと[くたくた]に疲{つか}れた、酔{よ}っぱらった
 
- まごついて、面食{めんく}らって、たまげた、驚{おどろ}いた
- 
jiggermast【名】- 《海事》〔大型帆船{おおがた はんせん}の〕ジガーマスト◆4本マストのうち最も短い、最後尾{さい こうび}にあるマスト。◆【同】jigger
- 《海事》〔小型帆船{こがた はんせん}の〕ジガーマスト◆ヨールやケッチなど小型帆船{こがた はんせん}の、ミズンマスト。◆【同】jigger
 
- 
jiggers【間投】- 〈俗〉気を付けろ
 
- 
jiggersized bottle→ jigger-sized bottle
- 
jiggerypokery【名】- → jiggery-pokery
 
- 
jiggery-pokery【名】- 〈英話〉ごまかし、不正{ふせい}、裏{うら}の手
 
- 
jigger-sized bottle〔酒類{しゅるい}の〕ミニボトル
- 
jiggetyjig【名】- → jiggety-jig
 
									* データの転載は禁じられています。  
									
								
								


 
                 
                         
                 
                