indecisiveの検索結果 |
80件 検索結果一覧を見る |
---|
indecisive の意味・使い方・読み方
-
indecisive
【形】- 〔決定{けってい}・選定{せんてい}などをすべき時に人が〕決断力{けつだんりょく}のない[が欠けて]、なかなか決断{けつだん}できない、決断{けつだん}に迷{まよ}って、ぐずぐず決めかねて、優柔不断{ゆうじゅう ふだん}な、思い切りが悪い
・Stop being so indecisive. : いつまでもそんなに優柔不断{ゆうじゅう ふだん}で[ぐずぐず決めかねて]いては駄目{だめ}です。 - 〔人の性格{せいかく}などが〕煮{に}え切らない、うじうじして
- 〔戦いなどが〕決着{けっちゃく}のつかない
- 〔研究{けんきゅう}・実験{じっけん}などが〕決定的{けってい てき}な成果{せいか}[結果{けっか}]の出ない
- 〔物の輪郭{りんかく}などが〕不明瞭{ふめいりょう}な、ぼやけた
- 〔決定{けってい}・選定{せんてい}などをすべき時に人が〕決断力{けつだんりょく}のない[が欠けて]、なかなか決断{けつだん}できない、決断{けつだん}に迷{まよ}って、ぐずぐず決めかねて、優柔不断{ゆうじゅう ふだん}な、思い切りが悪い
indecisiveを含む検索結果一覧
該当件数 : 80件
-
indecisive about everything
《be ~》何事{なにごと}にも優柔不断{ゆうじゅう ふだん}である -
indecisive about one's future
《be ~》自分{じぶん}の将来{しょうらい}について決めかねている -
indecisive answer
どっちつかずの[煮{に}え切らない]返事{へんじ} -
indecisive attitude
どっちつかずの[煮{に}え切らない・中ぶらりんな]態度{たいど} -
indecisive boyfriend
優柔不断{ゆうじゅう ふだん}な[煮{に}え切らない]彼氏{かれし}[ボーイフレンド]◆恋人{こいびと} -
indecisive client
《an ~》優柔不断{ゆうじゅう ふだん}な顧客{こきゃく}、〔商品選{しょうひん えら}びなどで〕なかなか決められない客 -
indecisive concerning
《be ~》~を考えるとなかなか決断{けつだん}できない -
indecisive decision
煮{に}え切らない決断{けつだん} -
indecisive girlfriend
優柔不断{ゆうじゅう ふだん}な[煮{に}え切らない]彼女{かのじょ}[ガールフレンド]◆恋人{こいびと} -
indecisive president
優柔不断{ゆうじゅう ふだん}な大統領{だいとうりょう} -
indecisive to marry
《be ~》(人)との結婚{けっこん}に対して迷{まよ}っている[煮{に}え切らない・はっきりしない・どっちつかずである] -
present indecisive evidence
確定的{かくてい てき}でない証拠{しょうこ}を示{しめ}す -
adopt an indecisive attitude
どっちつかずの[煮{に}え切らない・中ぶらりんな]態度{たいど}を取る[で接{せっ}する]
【表現パターン】have [take, adopt] an indecisive attitude -
adopt an indecisive attitude to
~に対してどっちつかずの[煮{に}え切らない・中ぶらりんな]態度{たいど}を取る[で接{せっ}する]
【表現パターン】have [take, adopt] an indecisive attitude to [toward] -
fight an indecisive battle
勝敗{しょうはい}のはっきりしない戦いをする -
have an indecisive attitude
どっちつかずの[煮{に}え切らない・中ぶらりんな]態度{たいど}を取る[で接{せっ}する]
【表現パターン】have [take, adopt] an indecisive attitude -
have an indecisive attitude to
~に対してどっちつかずの[煮{に}え切らない・中ぶらりんな]態度{たいど}を取る[で接{せっ}する]
【表現パターン】have [take, adopt] an indecisive attitude to [toward] -
in an indecisive attitude
どっちつかずの[煮{に}え切らない・中ぶらりんな]態度{たいど}で -
maintain an indecisive attitude
どっちつかずの[煮{に}え切らない・中ぶらりんな]態度{たいど}を保{たも}つ[取り続ける]
【表現パターン】maintain [retain] an indecisive attitude -
maintain an indecisive attitude to
~に対してどっちつかずの[煮{に}え切らない・中ぶらりんな]態度{たいど}を保{たも}つ[取り続ける]
【表現パターン】maintain [retain] an indecisive attitude to [toward] -
marry an indecisive man like
(人)のような優柔不断{ゆうじゅう ふだん}な[決断力{けつだんりょく}のない]男[男性{だんせい}]と結婚{けっこん}する[一緒{いっしょ}になる] -
retain an indecisive attitude
どっちつかずの[煮{に}え切らない・中ぶらりんな]態度{たいど}を保{たも}つ[取り続ける]
【表現パターン】maintain [retain] an indecisive attitude -
retain an indecisive attitude to
~に対してどっちつかずの[煮{に}え切らない・中ぶらりんな]態度{たいど}を保{たも}つ[取り続ける]
【表現パターン】maintain [retain] an indecisive attitude to [toward] -
show an indecisive attitude
どっちつかずの[煮{に}え切らない・中ぶらりんな]態度{たいど}を示{しめ}す -
show an indecisive attitude to
~に対してどっちつかずの[煮{に}え切らない・中ぶらりんな]態度{たいど}を示{しめ}す
【表現パターン】show an indecisive attitude to [toward] -
take an indecisive attitude
どっちつかずの[煮{に}え切らない・中ぶらりんな]態度{たいど}を取る[で接{せっ}する]
【表現パターン】have [take, adopt] an indecisive attitude -
take an indecisive attitude to
~に対してどっちつかずの[煮{に}え切らない・中ぶらりんな]態度{たいど}を取る[で接{せっ}する]
【表現パターン】have [take, adopt] an indecisive attitude to [toward] -
wishy-washy and indecisive
《be ~》優柔不断{ゆうじゅう ふだん}で決断力{けつだんりょく}がない、どっちつかずで態度{たいど}がはっきりしない -
fed up with indecisive politicians
《be ~》優柔不断{ゆうじゅう ふだん}な政治家{せいじか}に飽{あ}き飽{あ}きしている -
show someone an indecisive attitude
(人)にどっちつかずの[煮{に}え切らない・中ぶらりんな]態度{たいど}を示{しめ}す -
cause a lot of trouble by being indecisive
優柔不断{ゆうじゅう ふだん}が原因{げんいん}で困{こま}った事態{じたい}を引き起こす -
indecisively
【副】- 優柔不断{ゆうじゅう ふだん}に◆【形】indecisive
-
indecisiveness
【名】- 決断力{けつだんりょく}のなさ[欠如{けつじょ}]、優柔不断{ゆうじゅう ふだん}◆不可算{ふかさん}◆【反】decisiveness
-
behave indecisively
優柔不断{ゆうじゅう ふだん}な態度{たいど}を取る -
attitude of indecisiveness
どっちつかずの[煮{に}え切らない・中ぶらりんな]態度{たいど} -
fix one's indecisiveness
優柔不断{ゆうじゅう ふだん}な性格{せいかく}を直す -
adopt an attitude of indecisiveness
どっちつかずの[煮{に}え切らない・中ぶらりんな]態度{たいど}を取る[で接{せっ}する] -
adopt an attitude of indecisiveness to
~に対してどっちつかずの[煮{に}え切らない・中ぶらりんな]態度{たいど}を取る[で接{せっ}する]
【表現パターン】adopt an attitude of indecisiveness to [toward] -
assume an attitude of indecisiveness
どっちつかずの[煮{に}え切らない・中ぶらりんな]態度{たいど}を取る[で接{せっ}する] -
assume an attitude of indecisiveness to
~に対してどっちつかずの[煮{に}え切らない・中ぶらりんな]態度{たいど}を取る[で接{せっ}する]
【表現パターン】assume an attitude of indecisiveness to [toward] -
develop an attitude of indecisiveness
どっちつかずの[煮{に}え切らない・中ぶらりんな]態度{たいど}を示{しめ}す[見せる]
* データの転載は禁じられています。