dimの検索結果 |
4341件 検索結果一覧を見る |
---|---|
dim の変化形 | dims , dimming , dimmed / dimmer , dimmest |
dimを含む | take a dim view of |
dim の意味・使い方・読み方
-
dim
【形】- 〔場所{ばしょ}・照明{しょうめい}などが〕薄暗{うすぐら}い
・The lights in the room were so dim, I couldn't recognize my friend. : 部屋の照明{しょうめい}がとても薄暗{うすぐら}かったので、友人{ゆうじん}を見分{みわ}けられなかった。 - 〔物が〕ぼやけた、ぼんやりとした、はっきり見えない
- 〔視力{しりょく}が〕弱い、悪い
- 〔記憶{きおく}などが〕おぼろげな、不鮮明{ふせんめい}な
- 〔考えなどが〕はっきりしない
- 頭の鈍{にぶ}い、理解{りかい}が遅{おそ}い
- 〔照明{しょうめい}や明かりを〕薄暗{うすぐら}くする、落とす
- 〈米〉〔車のヘッドライトを〕ロー・ビームにする◆【同】〈英〉dip
- 薄暗{うす ぐら}くなる、かすむ、曇{くも}る
- 〔場所{ばしょ}・照明{しょうめい}などが〕薄暗{うすぐら}い
dimを含む検索結果一覧
該当件数 : 4341件
-
DIM
【略】- =dental impression material
歯科用印象材料{しかよう いんしょう ざいりょう} - =differential interference microscope
微分干渉顕微鏡{びぶん かんしょう けんびきょう} - =digital image measurement
デジタル画像測定{がぞう そくてい} - =digital input module
デジタル入力{にゅうりょく}モジュール - =direct integration method
直接積分法{ちょくせつ せきぶん ほう} - =distributed information management
分散情報管理{ぶんさん じょうほう かんり} - =dorsal interosseous muscle
《解剖》背側骨間筋{はいそくこつ かん きん}
- =dental impression material
-
dim
【略】- =diminuendo
〈イタリア語〉《音楽》ディミヌエンド、次第{しだい}に弱く◆音量{おんりょう}を次第{しだい}に下げさせる指示{しじ}で、楽譜{がくふ}には楽句{がっく}の最初{さいしょ}にdim, dimin, diminuendoと書くか、松葉{まつば}を横に置いたような記号{きごう}を書く。◆【同】decrescendo -
dim 8
【略】- =diminished octave
《a ~》《音楽》減{げん}8度 -
dim a computer screen
コンピューター画面{がめん}を暗くする -
dim a light
照明{しょうめい}を暗くする◆【参考】dim light -
dim and distant past
はるか昔、遠い昔 -
dim bulb
〈俗〉うすのろ -
dim cathedral
《a ~》薄暗{うすぐら}い大聖堂{だい せいどう} -
dim chances
チャンスを減{へ}らす -
dim color
くすんだ色 -
dim colour
〈英〉→ dim color -
dim corner
薄暗{うすぐら}い角[コーナー] -
dim corridor
《a ~》薄暗{うすぐら}い廊下{ろうか} -
dim eyes
視力{しりょく}の悪い[衰{おとろ}えた]目 -
dim glow on the ground directly ahead
すぐ前の地面{じめん}に落ちるかすかな光 -
dim investor appetite for
~への[に対する]投資家{とうしか}の意欲{いよく}をなくさせる[失わせる・そぐ] -
dim job prospects
見込{みこ}みのない雇用{こよう}の展望{てんぼう} -
dim light
ほのかな明かり◆【参考】dim a light◆【略】DL -
dim lighting
《a ~》薄暗{うすぐら}い照明{しょうめい}◆【略】DL -
dim lighting for a romantic atmosphere
ロマンチックな雰囲気{ふんいき}を出すための薄暗{うすぐら}い照明{しょうめい} -
dim memories
不鮮明{ふせんめい}な記憶{きおく} -
dim memory
dim memoriesの複数形 -
dim one's awareness
自覚{じかく}が薄{うす}れる -
dim out
【句動】- 〔照明{しょうめい}を〕弱くする
-
dim outline
〔物の〕ぼんやりとした輪郭{りんかく}[外形{がいけい}] -
dim past
薄暗{うすぐら}い過去{かこ} -
dim recollection
おぼろげな[かすかな]記憶{きおく} -
dim red light
暗赤色灯{あん せきしょく とう}◆【略】DRL -
dim room
《a ~》薄暗{うすぐら}い部屋{へや} -
dim sense of guilt
《a ~》わずかな罪悪感{ざいあくかん} -
dim shape
ぼんやりとした形 -
dim shape of a person
ぼんやりとした人の姿{すがた}[人影{ひとかげ}] -
dim skyline
ぼんやりとした[薄暗{うすぐら}い・不明瞭{ふめいりょう}な]スカイライン -
dim someone's enthusiasm
(人)の熱意{ねつい}を失わせる[やる気をそぐ]
【表現パターン】dim [diminish] someone's enthusiasm -
dim someone's pleasure
(人)の喜{よろこ}びを損{そこ}なう -
dim star
《a ~》かすかに光る星 -
dim sum
《中華料理》点心{てんしん} -
dim sum bonds
〈中国〉《金融》点心債{てんしん さい} -
dim the headlights
ヘッドライトを暗くする -
dim the lights
照明{しょうめい}を落とす -
dim tracer
《軍事》薄暗{うすぐら}い曳光弾{えいこう だん} -
dim uncertainties
dim uncertaintyの複数形 -
dim uncertainty
ぼんやりとした不安{ふあん} -
dim with tears
〔目が〕涙で曇{くも}る -
dim-dip
【名】- ディムディップ◆車のヘッドライトを地面方向{じめん ほうこう}に傾け、結果的{けっか てき}に正面方向{しょうめん ほうこう}への光量{こうりょう}を減じる装置{そうち}。対向車{たいこうしゃ}のドライバーに対する安全配慮{あんぜん はいりょ}で、近年{きんねん}では特殊{とくしゅ}なセンサーを利用{りよう}して自動的{じどう てき}にこれを行う装置{そうち}が開発{かいはつ}されている
-
dim-distant past
→ dim and distant past -
dim-out
【名】- → dimout
-
dim-sighted
【形】- 視力{しりょく}の弱い
-
dim-wit
→ dimwit
* データの転載は禁じられています。