cmの検索結果 |
185件 検索結果一覧を見る |
---|
cm の意味・使い方・読み方
-
cm
【国名ドメイン】- カメルーン(Cameroon)
cmを含む検索結果一覧
該当件数 : 185件
-
CM
【名】- 《ローマ数字》900◆-100+1000=-C+M=CM◆【参考】Roman numeral
- 〈和製英語〉シーエム◆【標準英語】commercial
-
CM
【インターネット略】- = Call me.
電話{でんわ}して。- =cake mixer
ケーキ・ミキサー - =calcium mass
カルシウム量 - =calcium metabolism
カルシウム代謝{たいしゃ} - =calcium mobilization
カルシウム動員{どういん} - =calculation method
算定方式{さんてい ほうしき} - =calibration method
《計測》較正方法{こうせい ほうほう} - =calving month
〔牛などの〕出産月{しゅっさん げつ} - =camel meat
ラクダ肉 - =camel milk
ラクダ乳{にゅう} - =camera module
《a ~》カメラモジュール - =camostat mesilate
《薬学》メシル酸{さん}カモスタット - =canalicular membrane
小管膜{しょうかん まく} - =cancer mortality
《医》がん死亡率{しぼうりつ} - =cannabinoid mixture
カンナビノイド混合{こんごう}液{えき}[溶媒{ようばい}] - =capacitance method
電気容量法{でんき ようりょう ほう} - =capillary malformation
毛細血管奇形{もうさい けっかん きけい} - =capsular material
莢膜物質{きょうまく ぶっしつ} - =capture myopathy
《動物》捕獲性筋疾患{ほかく せい きんしっかん} - =carbohydrate malabsorption
《生化学》炭水化物吸収不良{たんすいかぶつ きゅうしゅう ふりょう} - =carbohydrate meal
炭水化物食品{たんすいかぶつ しょくひん} - =carbohydrate metabolism
炭水化物代謝{たんすいかぶつ たいしゃ}、糖質代謝{とうしつ たいしゃ} - =carbon material
炭素材{たんそ ざい} - =carbon matrix
炭素{たんそ}マトリクス - =carbon membrane
炭素膜{たんそ まく} - =carbon mineralization
炭素無機化{たんそ むき か} - =carbonaceous material
炭素質材料{たんそ しつ ざいりょう} - =carbonaceous matter
炭素{たんそ}系{けい}[質{しつ}]物質{ぶっしつ} - =carcinomatous meningitis
《病理》がん性髄膜炎{せい ずいまく えん} - =cardiac malformation
《医》心奇形{しん きけい} - =cardiac mass
《医》心筋重量{しんきん じゅうりょう} - =cardiac massage
《医》心臓{しんぞう}マッサージ◆【同】heart massage - =cardiac medication
《医》心臓{しんぞう}(治療{ちりょう})薬 - =cardiac memory
《医》心臓{しんぞう}メモリ - =cardiac mortality
《医》心臓死{しんぞう し}(亡{ぼう})率{りつ} - =cardiac motion
《医》心臓{しんぞう}の動き - =cardiac muscle
《解剖》心筋{しんきん} - =cardiac myopathy
《病理》心筋症{しんきんしょう} - =cardiac myosin
《医》心臓{しんぞう}ミオシン - =cardiac myxoma
《病理》心臓粘液腫{しんぞう ねんえきしゅ} - =cardiovascular mortality
心血管{しん けっかん}(系{けい})死亡率{しぼう りつ} - =care manager
ケアマネジャー、介護支援専門員{かいご しえん せんもんいん} - =cargo management
貨物管理{かもつ かんり} - =Carpesium macrocephalum
《植物》オオガンクビソウ◆学名{がくめい} - =Carrara marble
カララ大理石{だいりせき} - =carrier material
キャリア材料{ざいりょう} - =carrier matrix
担体{たんたい}マトリックス - =carrier medium
キャリア媒体{ばいたい} - =carrier multiplication
キャリア増倍{ぞうばい} - =cartoon movies
アニメ映画{えいが} - =case manager
ケース・マネジャー◆個々{ここ}の事例{じれい}、個人{こじん}の必要性{ひつよう せい}に応{おう}じた適切{てきせつ}な対処法{たいしょほう}を見いだすことを仕事{しごと}にする者 - =casein micelle
《生化学》カゼイン・ミセル - =cassette mutagenesis
カセット式変異誘発{しき へんい ゆうはつ} - =Castanea mollissima
《植物》シナグリ◆学名{がくめい} - =castrated male
去勢雄{きょせい おす} - =catalytic module
触媒{しょくばい}モジュール - =cattle manure
家畜肥料{かちく ひりょう} - =caudal mesencephalon
中脳尾側{ちゅうのう びそく} - =causative mutation
原因{げんいん}(となる)突然変異{とつぜん へんい} - =cavernous malformation
海綿状{かいめんじょう}奇形{きけい}[変形{へんけい}] - =cavity margin
《解剖》窩縁{かえん} - =cavity mode
《物理》キャビティモード - =cell mass
細胞集団{さいぼう しゅうだん}、細胞{さいぼう}(質{しつ})量{りょう} - =cell metabolism
細胞代謝{さいぼう たいしゃ} - =cell migration
細胞{さいぼう}移動{いどう}[遊走{ゆうそう}] - =cell model
細胞{さいぼう}モデル - =cell monolayer
細胞単層{さいぼう たんそう} - =cell morphology
細胞形態学{さいぼう けいたいがく} - =cellophane maculopathy
《病理》セロファン黄斑症{おうはんしょう} - =cellular matrix
細胞{さいぼう}マトリックス - =cellular morphology
細胞形態学{さいぼう けいたいがく} - =cellulose membrane
セルロース膜{まく} - =cellulosic membrane
セルロース膜{まく} - =cement mortar
《建築》セメントモルタル - =center manifold
中心多様体{ちゅうしん たようたい} - =center median
〔道路上{どうろ じょう}の〕中央分離帯{ちゅうおう ぶんりたい} - =Centipeda minima
《植物》トキンソウ◆学名{がくめい} - =central midfielder
セントラル・ミッドフィールダー◆サッカー・ホッケーなどのポジションの一つ - =central monitor
中央監視装置{ちゅうおう かんし そうち} - =centrifuge microscope
遠心顕微鏡{えんしん けんびきょう} - =centroid method
セントロイド法、重心法{じゅうしん ほう}◆統計学{とうけいがく}のクラスター分析{ぶんせき}に用いられる手法{しゅほう}の一つ - =ceramic membrane
セラミック膜{まく} - =cerebellar malformation
《医》小脳奇形{しょうのう きけい} - =cerebral malaria
脳{のう}マラリア - =cerebral microcirculation
脳微小循環{のう びしょう じゅんかん} - =cerebral microdialysis
脳微小透析{のう びしょう とうせき} - =certified midwife
認定助産師{にんてい じょさんし} - =cervical manipulation
《医》頸椎{けいつい}マニピュレーション - =cervical mediastinoscopy
頸部縦隔鏡検査{けいぶ じゅうかく きょう けんさ} - =cervical motion
《解剖》頸部{けいぶ}の動き - =cervical mucosa
《解剖》子宮頸管粘膜{しきゅう けいかん ねんまく} - =cervical mucus
頸管粘液{けいかん ねんえき} - =cervical myelopathy
頸髄症{けいずい しょう} - =channel mobility
チャネル移動度{いどうど} - =characteristic mapping
特性写像{とくせい しゃぞう} - =charge migration
電荷移動{でんか いどう} - =Chelidonium majus
《植物》クサノオウ◆学名{がくめい} - =chemical mechanism
化学反応機構{かがく はんのう きこう} - =chemical mediator
化学伝達物質{かがく でんたつぶっしつ} - =chemical mixture
《a ~》化学薬品混合{かがく やくひん こんごう}液{えき}[もの] - =chemical modification
化学{かがく}(的{てき})修飾{しゅうしょく}、化学的改良{かがく てき かいりょう} - =chemiluminescence measurement
化学発光測定{かがく はっこう そくてい} - =chest muscle
胸部筋肉{きょうぶ きんにく} - =Chiari malformation
《医》キアリ奇形{きけい} - =chicken meal
鶏肉粉{けいにく ふん} - =chicken meat
鶏肉{けいにく} - =child malnutrition
子どもの栄養{えいよう}失調{しっちょう}[不良{ふりょう}] - =child maltreatment
児童虐待{じどう ぎゃくたい}、児童{じどう}に対する不当{ふとう}な扱{あつか}い - =Chinese medicine
漢方薬{かんぽうやく} - =chiropractic manipulation
カイロプラクティック・マニピュレーション◆カイロプラクターにより用いられる、脊椎{せきつい}や四肢{しし}の関節{かんせつ}に対する徒手的治療{としゅ てき ちりょう} - =chitosan membrane
《化学》キトサン膜{まく} - =chitosan monomer
キトサン単量体{たんりょうたい} - =chlorophyll meter
葉緑素計{ようりょくそ けい} - =chlorpheniramine maleate
マレイン酸{さん}クロルフェニラミン - =chocolate milk
チョコレート・ミルク◆チョコレート・シロップ、チョコレート粉{こ}で味付{あじつ}けしたミルク。 - =chorion membrane
絨毛膜{じゅうもうまく} - =chorismate mutase
コリスミ酸{さん}ムターゼ - =choroidal melanoma
脈絡膜{みゃくらくまく}メラノーマ - =chromatin modification
クロマチン修飾{しゅうしょく} - =chromatographic method
クロマトグラフ法 - =chromosomal mosaicism
染色体{せんしょくたい}モザイク現象{げんしょう} - =chronic malnutrition
慢性的{まんせい てき}な栄養失調{えいよう しっちょう} - =chronic mastitis
《病理》慢性乳腺炎{まんせい にゅうせんえん} - =chronic meningitis
《病理》慢性髄膜炎{まんせい ずいまくえん} - =chronic meningococcemia
《病理》慢性髄膜炎{まんせい ずいまくえん} - =chronic myelopathy
《病理》慢性脊髄症{まんせい せきずいしょう} - =chronic myocarditis
《病理》慢性心筋炎{まんせい しんきんえん} - =Chrysanthemum morifolium
《植物》キク◆学名{がくめい} - =ciliary margin
毛様体縁{もうようたい えん} - =ciliary membrane
《生物》繊毛膜{せんもう まく} - =ciliary motion
繊毛運動{せんもう うんどう} - =ciliary muscle
毛様筋{もうよう きん} - =cinepazide maleate
《薬学》マレイン酸{さん}シネパジド - =circle method
《数学》円周法{えんしゅう ほう} - =circuit model
回路{かいろ}モデル - =circular maze
円形迷路{えんけい めいろ} - =circular mil
サーキュラーミル◆電線{でんせん}の太さの表示{ひょうじ}に使う単位{たんい} - =circular muscle
《解剖》環状筋{かんじょうきん}、輪状筋{りんじょうきん} - =circumferential measurement
円周測定{えんしゅう そくてい} - =cisterna magna
〈ラテン語〉《解剖》大槽{だいそう} - =citrulline malate
シトルリンリンゴ酸{さん} - =Citrus maxima
《植物》ブンタン◆学名{がくめい} - =citrus mealybug
《昆虫》ミカンコナカイガラムシ - =cladding mode
《光学》クラッドモード - =classic migraine
古典的片頭痛{こてんてき へんずつう} - =classical mechanics
古典力学{こてん りきがく} - =classical method
古典的方法{こてん てき ほうほう} - =classical model
古典派{こてんは}モデル - =classical music
クラシック音楽{おんがく} - =classification map
分類図{ぶんるい ず} - =clay mineral
粘土鉱物{ねんど こうぶつ} - =climate model
気候{きこう}モデル - =clinical management
臨床管理{りんしょう かんり} - =clinical mastitis
《病理》臨床型乳房炎{りんしょう がた にゅうぼうえん} - =clinical medicine
臨床医学{りんしょう いがく} - =clinical microbiology
臨床微生物学{りんしょう びせいぶつ がく} - =clinical model
《a ~》臨床{りんしょう}モデル - =clinical monitoring
臨床{りんしょう}モニタリング - =clinically meaningful
臨床的{りんしょう てき}に重要{じゅうよう}な - =Clivia miniata
《植物》クンシラン◆学名{がくめい}◆【同】Kaffir lily - =cloacal membrane
排{はい}せつ腔膜{くうまく} - =clonic movement
間代性運動{かんたい せい うんどう} - =clostridial myonecrosis
《病理》クロストリジウム性筋壊死{せい きん えし} - =cloud model
雲モデル - =cluster model
《コ》クラスターモデル - =coal mine
炭鉱{たんこう} - =coarse medium
《物理》粗{あら}い媒体{ばいたい} - =coccidioidal meningitis
《病理》コクシジオイデス性髄膜炎{せい ずいまく えん} - =cochlear microphonics
蝸牛{かぎゅう}マイクロホン電位{でんい} - =coconut meal
《畜産》ココナ(ッ)ツミール◆飼料{しりょう} - =coded modulation
符号化変調{ふごうか へんちょう} - =codling moth
《昆虫》コドリンガ - =coffee maker
コーヒーメーカー、コーヒーを入れる人 - =cognitive map
《心理学》認知地図{にんち ちず} - =coherent motion
コヒーレント運動{うんどう} - =cohesion measurement
凝集力測定{ぎょうしゅうりょく そくてい} - =cohort migration
集団移動{しゅうだん いどう} - =coliform mastitis
《病理》大腸菌性乳房炎{だいちょう きんせい にゅうぼうえん} - =collaborative modeling
《情報工学》協調{きょうちょう}モデリング - =collagen matrix
コラーゲン基質{きしつ} - =collagen membrane
コラーゲン膜{まく} - =collection method
収集方法{しゅうしゅう ほうほう} - =colon [colonic] mucosa
結腸粘膜{けっちょう ねんまく} - =color match
色整合{いろせいごう} - =color matching
色合{いろあ}わせ、カラーマッチング - =color mode
色モード - =colorimetric method
比色法{ひしょくほう} - =columellar muscle
殻軸筋{かくじく きん} - =combat medic
《軍事》衛生兵{えいせい へい} - =combined materials
複合材{ふくごうざい} - =combined mechanism
結合機構{けつごう きこう} - =combined method
組み合わせ法 - =combined modalities
複合様式{ふくごう ようしき} - =comfort measures
快適{かいてき}な手段{しゅだん} - =command module
〔宇宙船{うちゅうせん}の〕指令室{しれい しつ} - =commercial message
コマーシャル、広告{こうこく} - =commercial method
大量生産法{たいりょう せいさん ほう} - =committee meeting
委員会{いいんかい} - =common migraine
《医》普通型片頭痛{ふつうがた へんずつう} - =common mode
共通{きょうつう}モード - =common module
共通{きょうつう}モジュール - =community medicine
地域医療{ちいき いりょう} - =community member
地域{ちいき}メンバー - =community mobilization
地域{ちいき}の結集{けっしゅう} - =companion matrix
《コ》コンパニオン行列{ぎょうれつ} - =comparative modeling
《生化学》比較{ひかく}モデリング - =comparison method
比較法{ひかくほう} - =compensatory movement
代償運動{だいしょう うんどう} - =complementary medicine
〈主に英〉補完{ほかん}医学{いがく}[医薬品{いやくひん}]◆【同】alternative medicine - =complete media
完全培地{かんぜん ばいち}◆【複】complete medium - =complete medium
完全培地{かんぜん ばいち}◆【単】complete media - =complete merger
完全合流{かんぜん ごうりゅう} - =complete mixing
完全混合{かんぜん こんごう} - =complex mass
複素質量{ふくそ しつりょう} - =composite marker
《医》複合{ふくごう}マーカー - =composite material
複合材料{ふくごう ざいりょう} - =composite matrix
複合材料{ふくごう ざいりょう}マトリックス - =comprehensive measures
包括的{ほうかつ てき}な手段{しゅだん} - =comprehensive monitoring
包括的監視{ほうかつ てき かんし} - =compression molding
圧縮成形{あっしゅく せいけい} - =compression myelopathy
圧迫性脊髄症{あっぱく せい せきずいしょう} - =compressive modulus
圧縮率{あっしゅくりつ} - =compulsory measures
強制{きょうせい}手段{しゅだん}[処分{しょぶん}] - =computational mechanics
コンピューター力学{りきがく} - =computational method
計算法{けいさんほう} - =computational model
計算{けいさん}モデル - =computer monitor
コンピューター用モニター - =concept map
概念地図{がいねん ちず} - =concept mapping
概念地図{がいねん ちず} - =conceptual model
概念{がいねん}モデル - =concomitant medication
併用薬{へいよう やく} - =concrete material
《建築》コンクリート材{ざい}(料{りょう}) - =concurrent medication
併用{へいよう}投薬{とうやく}[薬物{やくぶつ}(治療{ちりょう})] - =condensed milk
コンデンスミルク、加糖練乳{かとう れんにゅう} - =condenser microphone
《電子工学》コンデンサーマイクロホン - =condition monitoring
状態監視{じょうたい かんし} - =conditional maximization
条件{じょうけん}付{つ}き最大化{さいだいか} - =conductive material
導電体{どうでん たい}、導体材料{どうたい ざいりょう} - =configuration management
コンフィギュレーション管理{かんり} - =configuration mixing
配置混合{はいち こんごう} - =conflict management
コンフリクト管理{かんり} - =conflict monitoring
矛盾{むじゅん}の監視{かんし} - =confluence model
〔河川{かせん}などの〕合流{ごうりゅう}モデル - =confocal microscope
共焦点顕微鏡{きょうしょうてん けんびきょう} - =confocal microscopy
共焦点顕微鏡{きょう しょうてん けんびきょう}法[検査{けんさ}] - =conformal mapping
《数学》等角写像{とうかく しゃぞう} - =confusion matrix
混同行列{こんどう ぎょうれつ} - =congenital malaria
先天性{せんてん せい}マラリア - =congenital malformation
先天性奇形{せんてん せい きけい}、先天性形成異常{せんてん せい けいせい いじょう}、先天的形成不全{せんてん てき けいせい ふぜん} - =congenital microphthalmia
《病理》先天性小眼{せんてん せい しょうがん}(球{きゅう})症{しょう} - =congenital myopathy
先天性{せんてんせい}ミオパシー - =congenitally missing
先天性欠如{せんてん せい けつじょ} - =Conger myriaster
《魚》マアナゴ◆学名{がくめい} - =conjoint measurement
コンジョイント測定{そくてい} - =conjunctive management
結合管理{けつごう かんり} - =connection matrix
結合行列{けつごう ぎょうれつ} - =conservation medicine
保存医学{ほぞん いがく} - =conservative management
保守的{ほしゅ てき}な経営{けいえい}、保存的管理{ほぞん てき かんり}、保存的治療{ほぞん てき ちりょう} - =conserved motif
保存{ほぞん}モチーフ - =constant mass
恒量{こうりょう} - =constantly monitored
常時監視{じょうじ かんし}された - =construction machinery
建設機械{けんせつ きかい} - =construction management
発注者{はっちゅう しゃ}の立場{たちば}で行う総合的建設管理{そうごう てき けんせつ かんり} - =contact mode
《物理》接触{せっしょく}モード - =content management
《コ》コンテンツ管理{かんり}[マネジメント] - =content marketing
コンテンツマーケティング◆ウェブサイトで有益{ゆうえき}な情報{じょうほう}を発信{はっしん}して、見込{みこ}み客を引き付けるマーケティング手法{しゅほう} - =contingency management
随伴性{ずいはん せい}マネジメント[管理{かんり}・制御{せいぎょ}]◆精神医学{せいしん いがく}や薬物乱用治療{やくぶつ らんよう ちりょう}の分野{ぶんや}で、望ましい行動{こうどう}を取ったときに報奨{ほうしょう}を与{あた}えて行動変容{こうどう へんよう}を促{うなが}す仕組{しく}み。 - =continuous manufacturing
連続生産{れんぞく せいさん} - =continuous microwave
連続{れんぞく}マイクロ波 - =continuous miner
連続採掘機{れんぞく さいくつ き} - =continuous mode
連続{れんぞく}モード - =continuous monitoring
連続監視{れんぞく かんし} - =continuous motion
連続動作{れんぞく どうさ} - =continuously monitored
連続的{れんぞく てき}に監視{かんし}された - =continuum mechanics
連続体力学{れんぞくたい りきがく} - =continuum model
連続体{れんぞくたい}モデル - =contract maintenance
外注整備{がいちゅう せいび} - =contract manufacturer
委託製造業者{いたく せいぞう ぎょうしゃ}◆外注{がいちゅう}や契約{けいやく}によって委託{いたく}された他の会社{かいしゃ}の製品{せいひん}を製造{せいぞう}する会社{かいしゃ} - =contraction mapping
収縮写像{しゅうしゅく しゃぞう} - =contrast material
造影剤{ぞうえいざい} - =contrast modulation
《情報工学》コントラスト変調{へんちょう} - =contribution margin
《金融》貢献{こうけん}マージン[差益{さえき}・利益{りえき}] - =control material
《原子炉》制御材{せいぎょ ざい} - =control mode
制御{せいぎょ}モード - =control model
制御{せいぎょ}モデル - =conus medullaris
《医》脊髄円{せきずい えん}すい - =conventional machining
従来{じゅうらい}の機械加工{きかい かこう} - =conventional materials
通常材料{つうじょう ざいりょう}、従来{じゅうらい}の材料{ざいりょう} - =conventional medicine
従来{じゅうらい}の医療{いりょう}、伝統医学{でんとう いがく} - =conventional method
在来法{ざいらい ほう}、従来{じゅうらい}の方法{ほうほう} - =conventionally managed
通常{つうじょう}に[通常{つうじょう}の方法{ほうほう}で]管理{かんり}された - =convexity meningioma
《病理》円蓋部髄膜腫{えんがい ぶ ずいまくしゅ} - =convolution method
《数学》コンボリューション法 - =cooked meat
調理肉{ちょうり にく} - =coordinate mapping
座標{ざひょう}マッピング - =coordinate matching
座標{ざひょう}マッチング - =coordinate measurement
座標測定{ざひょう そくてい} - =coping mechanism
対処{たいしょ}メカニズム[機構{きこう}]◆精神的苦悩や問題に対処するために働くしくみで、さまざまな身体的病気や行為となって表れることもある - =copper mesh
銅線{どうせん}の網 - =copper metabolism
銅代謝{どう たいしゃ} - =core measure
コア測定{そくてい} - =Cornus mas
《植物》セイヨウサンシュユ◆学名{がくめい}◆【同】cornelian cherry - =corona mortis
死冠{しかん} - =coronary microcirculation
冠微小循環{かん びしょう じゅんかん} - =corpus mamillare
《解剖》乳頭体{にゅうとうたい} - =corrective maintenance
改良保全{かいりょう ほぜん} - =correlation matching
相関整合{そうかん せいごう} - =correlation matrix
相関行列{そうかん ぎょうれつ} - =correlation method
相関法{そうかんほう} - =corrosion management
腐食管理{ふしょく かんり} - =cortical malformation
皮質奇形{ひしつ きけい} - =cortical mapping
皮質{ひしつ}マッピング - =cortical membrane
《解剖》皮質膜{ひしつ まく} - =cortical microtubules
表層微小管{ひょうそう びしょう かん} - =cortical myoclonus
皮質性{ひしつ せい}ミオクローヌス - =cost minimization
費用極小化{ひよう きょくしょう か} - =counting method
計数方法{けいすう ほうほう} - =coupled mode
連成{れんせい}モード - =coupled motion
連成運動{れんせい うんどう} - =covariance matrix
共分散行列{きょう ぶんさん ぎょうれつ} - =covariance model
《統計》共分散{きょうぶんさん}モデル - =cow manure
牛ふん肥料{ひりょう} - =crab meat
カニの身[肉] - =creatine monohydrate
《生化学》クレアチン・モノハイドレート - =creative movement
創造的運動{そうぞう てき うんどう} - =cremaster muscle
精巣挙筋{せいそう きょきん} - =cremasteric muscle
精巣挙筋{せいそうきょきん} - =crescent moon
三日月{みかづき}、半月{はんげつ}より細い月◆満ちていく三日月{みかづき}と、それを左右反転{さゆう はんてん}させた形の月(広い意味{いみ}での三日月{みかづき}の一種{いっしゅ})の両方{りょうほう}を指す。◆【参考】waxing crescent moon ; waning crescent moon - =cricopharyngeal muscle
《解剖》輪状咽頭筋{りんじょう いんとう きん} - =cricopharyngeal myotomy
《外科》輪状咽頭筋切断術{りんじょう いんとうきん せつだんじゅつ} - =cricothyroid membrane
《解剖》輪状甲状膜{りんじょう こうじょう まく} - =crisis management
〔緊急事態{きんきゅう じたい}に対処{たいしょ}するための〕危機管理{きき かんり} - =criterion measure
基準値{きじゅんち} - =crop management
作物管理{さくもつ かんり} - =cross metathesis
《化学》交差{こうさ}メタセシス - =crude membranes
粗膜{そまく} - =crude methanol
《化学》粗メタノール - =cruise missile
《軍事》巡航{じゅんこう}ミサイル - =cruising missile
巡航{じゅんこう}ミサイル - =cryptococcal meningitis
《病理》クリプトコッカス髄膜炎{ずいまくえん} - =cryptococcal meningoencephalitis
《病理》クリプトコッカス髄膜脳炎{ずいまく のうえん} - =cryptococcus meningitis
《病理》クリプトコッカス髄膜炎{ずいまくえん} - =crystal methamphetamine
結晶{けっしょう}[クリスタル]メタンフェタミン◆【同】crystal meth ; methamphetamine - =crystalline material
結晶質{けっしょうしつ}、結晶{けっしょう}(性{せい})物質{ぶっしつ} - =Cucumis melo
キューカミス・メロ◆メロンの学術名{がくじゅつ めい}。 - =Cucumis metuliferus
《植物》ツノメロン◆学名{がくめい}◆【同】African horned cucumber - =Cucurbita maxima
《植物》セイヨウカボチャ、クリカボチャ◆学名{がくめい} - =cultural method
培養法{ばいよう ほう} - =culture material
培養物質{ばいよう ぶっしつ} - =culture method
培養方法{ばいよう ほうほう} - =cumulative mortality
累積死亡率{るいせき しぼう りつ}◆観察開始時点{かんさつ かいし じてん}の人数{にんずう}に対する期間内{きかんない}の死亡者数{しぼうしゃ すう}の割合{わりあい} - =current meter
流速計{りゅうそくけい} - =current method
現行手法{げんこう しゅほう} - =current mode
電流{でんりゅう}モード - =cutaneous manifestation
皮膚症状{ひふ しょうじょう} - =cutaneous mastocytosis
《病理》皮膚肥満細胞症{ひふ ひまん さいぼうしょう} - =cutaneous melanoma
《病理》皮膚黒色腫{ひふ こくしょく しゅ} - =cutaneous mucinosis
皮膚{ひふ}ムチン沈着症{ちんちゃくしょう} - =cuticular membrane
クチクラ膜{まく} - =cutis marmorata
大理石様皮膚{だいりせき よう ひふ} - =cylinder model
円筒{えんとう}モデル - =cytoplasmic membrane
細胞膜{さいぼう まく} - =cytoplasmic motility
細胞質運動性{さいぼうしつ うんどう せい}
- =cake mixer
-
cm
【略】- =centimeter
センチメートル◆長さの単位{たんい}。1cm=0.01m=10mm -
Cm
【略】- =curium
《化学》キュリウム、キュリアム◆原子番号{げんし ばんごう}96。原子量{げんしりょう}247。 -
CM song
〈和製英語〉CMソング◆【標準英語】jingle -
1 cm dose equivalent
1cm線量当量{せんりょう とうりょう} -
10-cm square
《a ~》1辺が10cmの正方形{せいほうけい} -
__ cm decrease in waist circumference
胴回{どう まわ}りの_cmの減少{げんしょう} -
__-cm baking pan
_センチ四方{しほう}の焼き型{がた} -
Allied CM Council
【組織】- CM合同研究会◆1960年発足。1963年、全日本CM協議会へ改組◆【略】ACC
-
cu cm
【略】- =cubic centimeter
立方{りっぽう}センチ(メートル)◆= 1cm×1cm×1cm -
one cm dose equivalent
→ 1 cm dose equivalent -
ten-cm square
→ 10-cm square -
cube __ cm on a side
1辺が_cmの立方体{りっぽうたい} -
read in cm for
~の表示値{ひょうじ ち}をcm単位{たんい}で読み取る -
some __ cm in diameter
直径{ちょっけい}約[およそ]_cm -
square 10 cm on a side
《a ~》1辺が10cmの正方形{せいほうけい} -
square ten cm on a side
→ square 10 cm on a side -
picture measuring __ cm by __ cm
《a ~》_cm×_cmのサイズの写真{しゃしん} -
raise the __-cm blade up and back past one's ear
刃渡{はわた}り_センチの刃物{はもの}[ナイフ]を耳の後ろまで振{ふ}り上げる -
cut ~ into __-cm length pieces
~を_cmの長さに切りそろえる -
cut ~ into __-cm rectangles
~を長さ_cmの短冊切{たんざく ぎ}りにする -
heavy rainfall of __ cm
_センチに達する大雨{おおあめ}
・Heavy rainfall of 10 to 15 cm could be expected in northern Tokyo. : 東京都北部{とうきょうと ほくぶ}で10~15センチに達する大雨{おおあめ}になる恐{おそ}れがあります。 -
make an incision __ cm in length
_センチ切開{せっかい}する
【表現パターン】make an incision __ cm long [in length] -
cut green pepper into pieces 1 cm wide
ピーマンを1センチメートル幅{はば}に切る -
CMA
【略】- =calcified mitral annulus
《医》石灰化僧帽弁輪{せっかい か そうぼう べんりん} - =Calcium Magnesium Acetate
カルシウム・マグネシウム・アセテート◆道路の凍結防止剤 - =California Manufacturers & Technology Association
カリフォルニア州製造業者{しゅう せいぞうぎょうしゃ}・技術協会{ぎじゅつ きょうかい} - =Canadian Medical Association
カナダ医師会◆【URL】https://www.cma.ca/ - =cash management account
金融資産総合口座{きんゆう しさん そうごう こうざ}、資金管理口座{しきん かんり こうざ}、現金管理勘定{げんきん かんり かんじょう} - =cellular metabolic activity
細胞{さいぼう}の代謝活性{たいしゃ かっせい} - =centered moving average
《統計》中心化移動平均{ちゅうしん か いどう へいきん}◆略語{りゃくご}のCMAは累積移動平均{るいせき いどう へいきん}(cumulative moving average)を指すことも多い。 - =certified management accountant
〈米〉公認管理会計士{こうにん かんり かいけいし} - =chaperon-mediated autophagy
《生化学》シャペロン介在性{かいざい せい}オートファジー - =chaperone-mediated autophagy
シャペロンを介{かい}した自食作用{じしょく さよう} - =Chemical Manufacturers Association
化学製造業者協会 - =chief market analyst
主任市場{しゅにん しじょう}アナリスト - =China Meteorological Administration
中国気象局◆【URL】http://www.cma.gov.cn/ - =Chocolate Manufacturers Association
チョコレート製造業者協会◆米国。1923年設立。 - =chromosomal microarray analysis
《医》染色体{せんしょくたい}マイクロアレイ解析{かいせき} - =chronic metabolic acidosis
慢性代謝性{まんせい たいしゃ せい}アシドーシス - =circular microstrip antenna
《通信》円形{えんけい}マイクロストリップアンテナ - =Clearwater Marine Aquarium
クリアウォーター海洋博物館◆フロリダ州◆【URL】http://www.cmaquarium.org/ - =compositionally modulated alloy
組成変調合金{そせい へんちょう ごうきん} - =compound myopic astigmatism
複性近視性乱視{ふくせい きんしせい らんし} - =congenital microvillous atrophy
《病理》先天性微絨毛萎縮症{せんてん せい び じゅうもう いしゅく しょう} - =congenital multiple arthrogryposis
《病理》先天性多発性関節拘縮{せんてん せい たはつせい かんせつ こうしゅく}(症{しょう}) - =conscious mental activity
意識的精神活動{いしき てき せいしん かつどう} - =Continental Marketing Association
コンチネンタル・マーケティング協会 - =cooperative marketing association
共同販売{きょうどう はんばい} - =cost minimization analysis [analyses]
費用最少化分析{ひよう さいしょうか ぶんせき}◆「分析{ぶんせき}・解析{かいせき}」の単数形{たんすう けい}=analysis、複数形{ふくすう けい}=analyses - =Country Music Association
カントリーミュージック協会 - =Country Music Awards
カントリーミュージック大賞{たいしょう} - =covariance matrix adaptation
共分散行列適応{きょう ぶんさん ぎょうれつ てきおう} - =cow('s) milk allergy
牛乳{ぎゅうにゅう}アレルギー - =cumulative moving average
《統計》累積移動平均{るいせき いどう へいきん} - =cylindrical mirror analyzer
円筒鏡型分析器{えんとうきょう がた ぶんせきき}
- =calcified mitral annulus
-
CMa
【略】- =Canis Major
《天文》大犬座{おおいぬざ} -
CMAA
【略】- =Crane Manufacturers Association of America
米国クレーン工業会 -
cMAb
【略】- =chimeric monoclonal antibody
キメラ化モノクローナル抗体{こうたい} -
CMAC
【略】- =Cambodian Mine Action Centre
カンボディア地雷対策{じらい たいさく}センター -
CMAG
【略】- =Commonwealth Ministerial Action Group
英連邦閣僚会議運営委員会{えいれんぽう かくりょう かいぎ うんえい いいんかい} -
CMANY
【略】- =Communications Managers Association of New York
ニューヨーク通信管理者協会 -
CMAP
【略】- =compound muscle action potential
複合筋活動電位{ふくごう きん かつどう でんい} -
Cmax
【略】- =maximum drug concentration
〔薬物投与後{やくぶつ とうよ ご}の〕最高血中濃度{さいこう けっちゅう のうど}◆【参考】time to maximum concentration -
CMB
【インターネット略】- = Call me back.
返事{へんじ}して。- =chemical mass balance
化学物質収支{かがく ぶっしつ しゅうし} - =clinical molecular biology
臨床分子生物学{りんしょう ぶんし せいぶつがく} - =Colombo
コロンボ◆スリランカの旧首都。経済の中心。 - =core-mantle boundary
コア・マントル境界{きょうかい} - =cosmic microwave background
宇宙{うちゅう}マイクロ波背景放射{は はいけい ほうしゃ} - =crossed molecular beam
交差分子線{こうさ ぶんし せん} - =cystometrogram
《医》ぼうこう内圧測定図{ないあつ そくていず}
- =chemical mass balance
-
CMBR
【略】- =cosmic microwave background radiation
宇宙{うちゅう}マイクロ波背景放射{は はいけい ほうしゃ} -
CMBS
【略】- =commercial mortgage-backed security
商業用{しょうぎょうよう}不動産担保{ふどうさん たんぽ}[モーゲージ]証券{しょうけん}◆通例{つうれい}、複数形{ふくすう けい}のsecuritiesで。 -
CMC
【略】- =cabinet monitoring controller
《コ》キャビネット・モニタ・コントローラー、キャビネット監視{かんし}コントローラー - =cache memory control
キャッシュメモリ管理{かんり} - =cache memory controller
キャッシュメモリ・コントローラー - =capital maintenance concept
資本維持概念{しほん いじ がいねん} - =carboxymethylcellulose
《化学》カルボキシメチルセルロース - =carpometacarpal
《解剖》手根{しゅこん}(と)中手骨{ち ゅうしゅこつ}の[に関する]◆【参考】carpus ; metacarpus - =cattle manure compost
牛ふん堆肥{たいひ} - =cell-mediated cytotoxicity
細胞媒介性細胞傷害{さいぼう ばいかい せい さいぼう しょうがい} - =cellular mobile communication
セルラー移動通信{いどう つうしん} - =Central Military Commission
中央軍事委員会 - =central monitoring center
中央監視{ちゅうおう かんし}センター - =ceramic-matrix composite
セラミックマトリックス複合材料{ふくごう ざいりょう} - =chemically modified chitosan
化学修飾{かがく しゅうしょく}キトサン - =chemistry, manufacturing and control
化学{かがく}・製造{せいぞう}および品質管理{ひんしつ かんり} - =Chinese medicine clinic
漢方医学{かんぽう いがく}の診療所{しんりょうじょ} - =chronic medical condition
慢性内科{まんせい ないか}(的{てき})疾患{しっかん}、慢性{まんせい}(的な)病状{びょうじょう}◆【対】acute medical condition - =chronic mucocutaneous candidiasis
慢性粘膜皮膚{まんせい ねんまく ひふ}カンジダ症{しょう} - =closed magnetic circuit
《電気》閉磁{へい じ}(気回{き かい})路{ろ} - =closed mitral commissurotomy
非直視下僧帽弁交連切開{ひ ちょくしか そうぼうべん こうれんせっかい} - =Cluster Munition Coalition
クラスター兵器連合{へいき れんごう}◆クラスター爆弾{ばくだん}に反対{はんたい}する団体{だんたい}の国際的連合組織{こくさい てき れんごう そしき}。 - =clutch master cylinder
クラッチ・マスター・シリンダー - =coal mining company
《a ~》炭鉱会社{たんこう がいしゃ} - =Commandant of the Marine Corps
《the ~》アメリカ海兵隊総司令官{かいへいたい そう しれいかん} - =Commission on Money and Credit
通貨信用委員会 - =common mode current
コモンモード電流{でんりゅう} - =communication multiplexer channel
通信回線{つうしん かいせん}マルチプレクサーチャンネル - =comprehensive medical care
包括的医療{ほうかつ てき いりょう}◆【参考】comprehensive care - =computer-mediated communication
コンピューターを利用{りよう}したコミュニケーション - =constrained motion control
拘束運動制御{こうそく うんどう せいぎょ} - =construction management contract
工事監理契約{こうじ かんり けいやく} - =construction materials company
建設資材販売会社{けんせつ しざい はんばい がいしゃ} - =controlled Markov chain
制御{せいぎょ}マルコフ連鎖{れんさ} - =conventional marketing channel
《a ~》伝統的{でんとう てき}[従来{じゅうらい}の]販売{はんばい}[マーケティング・売込{うりこみ}]経路{けいろ} - =coordinated motion control
協調運動制御{きょうちょう うんどう せいぎょ} - =copper mining company
《a ~》銅採掘企業{どう さいくつ きぎょう} - =crisis management committee
《a ~》危機管理委員会{きき かんり いいんかい} - =critical micellar concentration
臨界{りんかい}ミセル濃度{のうど} - =critical micelle concentration
臨界{りんかい}ミセル濃度{のうど} - =critical moisture content
限界水分{げんかい すいぶん} - =cultured mast cells
培養肥満細胞{ばいよう ひまん さいぼう} - =cultured mesangial cells
培養{ばいよう}メサンギウム細胞{さいぼう} - =current mirror circuit
カレント[電流{でんりゅう}]ミラー回路{かいろ} - =current mode control
電流{でんりゅう}モード制御{せいぎょ}
- =cabinet monitoring controller
-
CMC sodium
【略】- =carboxymethylcellulose sodium
《化学》カルボキシメチルセルロースナトリウム -
CMCA
【略】- =cruise missile carrier aircraft
巡航{じゅんこう}ミサイル母機{ぼき} -
CMCT
【略】- =central motor conduction time
中枢運動伝導時間{ちゅうすう うんどう でんどう じかん} -
cmd.
【省略形】- = command
-
CMD
【略】- =cassava mosaic disease
キャッサバモザイク病 - =cefamandole
《薬学》セファマンドール - =cell membrane damage
細胞膜損傷{さいぼう まく そんしょう} - =Center for Media and Democracy
《米》センター・フォー・メディア・アンド・デモクラシー◆メディア監視団体◆【URL】https://www.exposedbycmd.org/ - =childhood mental disorder
小児精神障害{しょうに せいしん しょうがい} - =Chinese medicine doctor
漢方医{かんぽうい} - =chronic metabolic disease
慢性代謝{まんせい たいしゃ}病[性疾患{せい しっかん}] - =clonal myeloid disorder
クローン性骨髄疾患{せい こつずい しっかん} - =coal mine drainage
炭鉱排水{たんこう はいすい} - =color-magnitude diagram
色-等級図{とうきゅう ず} - =congenital Minamata disease
《病理》先天性水俣病{せんてん せい みなまたびょう} - =congenital muscular dystrophy
先天型筋{せんてん がた きん}ジストロフィー(症) - =congenital myotonic dystrophy
先天性筋強直性{せんてんせい きん きょうちょくせい}ジストロフィー - =custom-made device
特注装置{とくちゅう そうち} - =cystic medial degeneration
《医》嚢胞性中膜変性{のうほう せい ちゅうまく へんせい}
- =cassava mosaic disease
-
CMDB
【略】- =Configuration Management Database
構成管理{こうせい かんり}データベース -
CMDCAS
【略】- =Canadian Medical Device Conformity Assessment System
カナダ医療機器適合性評価{いりょう きき てきごう せい ひょうか}システム -
cmdg.
【省略形】- = commanding
-
CMDL
【略】- =Climate Monitoring and Diagnostics Laboratory
気候監視診断研究所◆米国 -
CMDP
【略】- =controller maintenance and diagnostic processor
《コ》コントローラー保守{ほしゅ}・診断{しんだん}プロセッサ
* データの転載は禁じられています。