語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

catcherの検索結果

69 検索結果一覧を見る

catcher の変化形

《複》catchers

catcher の意味・使い方・読み方

  • catcher

    【名】
    1. {つか}まえる人、捕{と}らえる人◆可算{かさん}
    2. 《野球・ソフトボール》キャッチャー、捕手{ほしゅ}◆Position number 2◆【略】C
    【レベル】5、【発音】kǽtʃər【@】キャッチャ(ァ)、【変化】《複》catchers、【分節】catch・er
    単語帳

catcherを含む検索結果一覧

該当件数 : 69件
  • catcher boat

    捕鯨船{ほげいせん}
    単語帳
  • Catcher in the Rye

    【著作】
      《The ~》ライ麦畑{むぎばたけ}でつかまえて/キャッチャー・イン・ザ・ライ◆米1951年《著》J・D・サリンジャー(J.D. Salinger)◆橋本福夫による当初の邦題は『危険な年齢』。長らく野崎孝の訳書『ライ麦畑でつかまえて』で親しまれてきたが、40年ぶりに作家村上春樹の新訳による『キャッチャー・イン・ザ・ライ』が刊行された。
    単語帳
  • catcher mitt

    〈和製英語〉《野球》キャッチャー・ミット◆【標準英語】catcher's mitt
    単語帳
  • catcher resonator

    《電子工学》出力共振器{しゅつりょく きょうしんき}
    単語帳
  • ash catcher

    灰受{はい う}
    単語帳
  • baby catcher

    産科医{さんかい}
    単語帳
  • Bird-catcher tree

    《植物》ウドノキ◆【学名】Pisonia umbellifera
    単語帳
  • bullpen catcher

    《野球》ブルペン捕手{ほしゅ}[キャッチャー]
    単語帳
  • car catcher

    〈米俗〉制動手{せいどう しゅ}
    単語帳
  • clutter-catcher

    【名】
      がらくた入れ、小物入{こもの い}
    単語帳
  • core-catcher

    【名】
      〔原子炉{げんしろ}の〕コアキャッチャ
    単語帳
  • cow-catcher

    【名】
      cowcatcher
    単語帳
  • dog-catcher

    dogcatcher
    単語帳
  • dust catcher

    集塵{しゅうじん}機[装置{そうち}]、除塵機{じょじんき}
    【表現パターン】dust collector [catcher]
    単語帳
  • ear-catcher

    【名】
      覚えやすい節
    単語帳
  • eye-catcher

    【名】
      人目{ひとめ}を引くもの、魅力{みりょく}のある若{わか}い女性{じょせい}、目玉商品{めだま しょうひん}、人目{ひとめ}を引くための広告宣伝用{こうこく せんでん よう}ツール
    単語帳
  • fart-catcher

    【名】
      ゴマすり、ご機嫌取り、おべっか使い、おべんちゃら屋、おべんちゃらを言う人、追従者{ついしょう しゃ}、へいこらするやつ、へつらうやつ、太鼓持ち
    単語帳
  • flak-catcher

    【名】
      苦情処理係{くじょう しょりがかり}
    単語帳
  • gnat-catcher

    gnatcatcher
    単語帳
  • grass-catcher

    【名】
      集草装置{しゅうそう そうち}
    単語帳
  • lint catcher

    洗濯機用{せんたくき よう}のくず取りネット
    単語帳
  • mole catcher

    モグラ捕獲器{ほかく き}、モグラを捕獲{ほかく}する人
    単語帳
  • mouse catcher

    ネズミ捕{と}り(器)、ネズミ捕獲器{ほかく き}
    単語帳
  • oil catcher

    油受{あぶら う}
    単語帳
  • rat-catcher

    【名】
      ratcatcher
    単語帳
  • rivet catcher

    リベット受け
    単語帳
  • safety catcher

    落下防止装置{らっか ぼうし そうち}
    単語帳
  • starting catcher

    先発{せんぱつ}のキャッチャー
    単語帳
  • UFO catcher

    【商標】
      UFOキャッチャー◆クレーンゲームの一種。この名称はクレーンゲームの一般名として使われることもある。◆【参考】crane machine
    単語帳
  • warmup catcher

    warm-up catcher
    単語帳
  • warm-up catcher

    《野球》ウォーミングアップ・キャッチャー◆ウォーミングアップを行うピッチャーの投球{とうきゅう}を受けるキャッチャー
    単語帳
  • whale catcher

    捕鯨船{ほげいせん}
    単語帳
  • whale catcher boat

    捕鯨船{ほげいせん}
    単語帳
  • obstruction by catcher

    《野球》キャッチャーによる走塁妨害{そうるい ぼうがい}
    単語帳
  • use a hair catcher over your drain

    排水口{はいすいぐち}に網[ヘアキャッチャー]を付けておく
    単語帳
  • catcher's balk

    《野球》キャッチャーのボーク◆キャッチャーが反則行為{はんそく こうい}を犯{おか}したことによって、塁上{るいじょう}のランナーが一つ進塁{しんるい}できること。◆【語源】キャッチャーの反則行為{はんそく こうい}によって、塁上{るいじょう}のランナーがbalk(投手{とうしゅ}が犯{おか}す反則行為{はんそく こうい})の場合{ばあい}と同様{どうよう}に進塁{しんるい}できることから。◆【参考】catcher's interference
    単語帳
  • catcher's box

    《野球》キャッチャー・ボックス
    単語帳
  • catcher's earned run average

    《野球》キャッチャーの防御率{ぼうぎょりつ}【略】CERA
    【表現パターン】catcher's ERA [earned run average]
    単語帳
  • catcher's helmet

    《野球》キャッチャー用ヘルメット
    単語帳
  • catcher's interference

    《野球》キャッチャーの打撃妨害{だげき ぼうがい}
    単語帳
  • catcher's mask

    《野球》キャッチャー・マスク
    単語帳
  • catcher's mitt

    《野球》キャッチャー・ミット
    単語帳
  • catcher's shin guard

    《野球》捕手{ほしゅ}のすね当て
    単語帳
  • catcher's sign

    《野球》キャッチャーのサイン◆投手{とうしゅ}に伝える球種{きゅうしゅ}など
    単語帳
  • catcher's stance

    《野球》キャッチャーの捕球姿勢{ほきゅう しせい}
    【表現パターン】catcher's [catching, receiving] stance
    単語帳
  • catchership

    【名】
      catcher-ship
    単語帳
  • catcher-ship

    【名】
      捕鯨艇{ほげい てい}
    単語帳
  • reach 2nd on the catcher's error

    take second on the catcher's erroradvance to second on the catcher's errorgo to second on the catcher's errormove to second on the catcher's errorreach second on the catcher's error
    【表現パターン】take [advance to, go to, move to, reach] 2nd on the catcher's error
    単語帳

次へ12次へ

* データの転載は禁じられています。