catの検索結果 |
8285件 検索結果一覧を見る |
---|---|
cat の変化形 | 《複》cats |
catを含む | fat cat / let the cat out of the bag / play cat and mouse with ... もっとイディオムを見る |
cat の意味・使い方・読み方
-
cat
【名】- 《動物》ネコ、イエネコ◆ネズミを捕るため、またはペットとして飼いならされたネコ。◆【学名】Felis catusまたはFelis domesticus。
・A cat has nine lives. : 猫{ねこ}には命が九つあり容易{ようい}には死なない。
・Even a cat may look at a king. : 猫{ねこ}でも王様{おうさま}を見ることは許{ゆる}される。/貧{まず}しい人にも相応{そうおう}の権利{けんり}がある。◆【語源】マザーグース
・The cat arched his back when he got angry. : 猫{ねこ}は怒ると背中{せなか}を弓なりにそらした。 - 大型{おおがた}のネコ科の動物{どうぶつ}◆【同】big cat
- 《魚》ナマズ◆【同】catfish
- 〈俗・やや古〉やつ、男
- 〈俗・やや古〉ジャズ・プレーヤー
- 《the ~》=cat-o'-nine-tails
- 〈話・軽蔑的〉性悪女{しょうわる おんな}
- 《海事》揚錨架{ようびょう か}◆【同】cathead
- 〈話〉《海事》双胴船{そうどうせん}◆【同】catamaran
- 〈話〉《海事》キャットボート◆【同】catboat
- 〈話〉〔自動車{じどうしゃ}の〕触媒{しょくばい}コンバーター◆【同】catalytic converter
- 〔チップキャットの〕キャット◆【参考】tipcat
- 〈米俗〉ブラブラする
- 〈米俗〉女をナンパする[あさる]
- 〈米俗〉〔食べたものを〕吐{は}く
- 《動物》ネコ、イエネコ◆ネズミを捕るため、またはペットとして飼いならされたネコ。◆【学名】Felis catusまたはFelis domesticus。
catを含む検索結果一覧
該当件数 : 8285件
-
Cat
【地名】- キャット島
-
CAT
【略】- =cable antenna television
共同聴取{きょうどう ちょうしゅ}アンテナテレビ、有線{ゆうせん}テレビ - =caries activity test
《歯科》齲蝕活動性試験{うしょく かつどうせい しけん} - =carnitine acyltransferase
《生化学》カルニチンアシルトランスフェラーゼ◆酵素{こうそ}の一種{いっしゅ} - =cartilaginous auditory tube
軟骨性耳管{なんこつ せい じかん} - =catalyst
《化学》触媒{しょくばい}◆可算{かさん}◆自身{じしん}は変化{へんか}しないが、反応{はんのう}を発生{はっせい}・促進{そくしん}・遅滞{ちたい}させる物。 - =Centre for Advanced Technology
先進技術センター◆インドの原子力エネルギー省の機関 - =chaotic atrial tachycardia
《医》無秩序型心房頻拍{むちつじょ がた しんぼう ひんぱく} - =charge air temperature
給気温度{きゅうき おんど} - =chloramphenicol acetyltransferase
《生化学》クロラムフェニコール・アセチルトランスフェラーゼ - =chromosomal aberration test
染色体異常試験{せんしょくたい いじょう しけん} - =city air terminal
シティ・エアターミナル、空港{くうこう}バスの発着所{はっちゃくじょ} - =Civil Air Transport Co.
中華民国航空会社 - =civil air transport
民間航空輸送{みんかん こうくう ゆそう} - =clear-air turbulence
晴天乱{せいてん らん}(気{き})流{りゅう} - =Cochran-Armitage test
コクラン・アーミテッジ検定{けんてい} - =cognitive ability test
《a ~》認識能力{にんしき のうりょく}検査{けんさ}[テスト・試験{しけん}] - =cognitive appraisal theory
認知的評価理論{にんち てき ひょうか りろん} - =college admissions test
大学入試{だいがく にゅうし} - =column agglutination technology
カラム凝集法{ぎょうしゅう ほう} - =combat arms training
戦闘訓練{せんとう くんれん} - =combination antiretroviral therapy
抗{こう}レトロウイルス併用療法{へいよう りょうほう} - =commercial air transport
民間輸送機{みんかん ゆそうき} - =common arterial trunk
《医》総動脈幹{そうどうみゃくかん} - =comparative advantage theory
比較優位理論{ひかく ゆうい りろん} - =Computer Aided Translation
コンピューター支援翻訳{しえん ほんやく} - =computer of average transients
キャット - =computer-adaptive testing
コンピューター適応型{てきおう がた}テスト - =computer-aided [computer-assisted] teaching
コンピューター利用教育{りよう きょういく} - =computer-aided [computer-assisted] testing
コンピューター援用{えんよう}(製品{せいひん})検査{けんさ} - =computer-aided [computer-assisted] tomography
コンピューター断層撮影{だんそう さつえい} - =computer-aided [computer-assisted] translation
コンピューター利用翻訳{りよう ほんやく} - =computerized adaptive test
コンピューター適応型{てきおう がた}テスト - =computerized adaptive testing
コンピューター適応型{てきおう がた}テスト - =computerized axial tomography
コンピューター断層撮影{だんそう さつえい} - =constant acceleration test
定加速度試験{てい かそくど しけん} - =construction appraisal team
構造評価{こうぞう ひょうか}チーム - =controlled attenuator timer
制御{せいぎょ}された減衰器{げんすいき}タイマー - =conventional arms talks
通常兵器削減交渉{つうじょう へいき さくげん こうしょう} - =Credit Accumulation and Transfer scheme
《英》〔大学{だいがく}の〕単位{たんい}の累積{るいせき}・移行制度{いこう せいど} - =credit authorization terminal
信用照会端末{しんよう しょうかい たんまつ} - =current assets turnover
流動資産回転率{りゅうどう しさん かいてん りつ} - =customer acquisition tool
《a ~》顧客獲得{こきゃく かくとく}手段{しゅだん}[ツール]
- =cable antenna television
-
cat AIDS
猫{ねこ}エイズ◆【参考】feline immunodeficiency virus -
cat allergies
→ cat allergy -
cat allergy
猫{ねこ}アレルギー -
Cat Among the Pigeons
【著作】- 鳩のなかの猫{ねこ}◆英1959年《著》アガサ・クリスティー(Agatha Christie)◆名探偵エルキュール・ポアロ(Hercule Poirot)が登場する推理小説
-
cat an anchor
《海事》いかりを吊錨架{ちょうびょうか}に固定{こてい}する -
cat and dog
【形】- → cat-and-dog
-
cat and mouse
【形】- → cat-and-mouse
- 猫{ねこ}とネズミ◆子どもの遊びの一つ
- 〈英〉家◆houseの押韻俗語{おういん ぞくご}
-
Cat And Mouse
【映画】- 悪魔の生物教師◆英1974年
-
Cat and Mouse
【著作】- 猫{ねこ}と鼠◆独1961年《著》ギュンター・グラス(Gunter Grass)
-
Cat and Mouse in Partnership
【著作】- 猫{ねこ}とねずみとお友達{ともだち}◆グリム童話の一つ。
-
Cat And the Canary
【映画】- 《The ~》遺言シネマ殺人事件◆英1979年
-
cat arching its back
《a ~》背中{せなか}を丸めた猫{ねこ} -
cat around
【句動】- 〈俗〉〔男が〕女をあさる
-
cat around with a hooker
〈俗〉売春婦{ばいしゅんふ}を買いあさる -
cat ascarid
《寄生虫》ネコ回虫{かいちゅう} -
Cat Ballou
【映画】- キャット・バルー◆米1965年《監督》エリオット・シルヴァースタイン《出演》ジェーン・フォンダ、リー・マーヴィン、マイケル・カラン
-
cat basket
《a ~》キャットバスケット、ネコ用のカゴ -
cat bite
猫{ねこ}のかみ傷{きず}、猫咬傷{ねこ こうしょう} -
cat blog
〔飼い猫{ねこ}などについてつづった〕猫{ねこ}ブログ -
cat bond
キャット[CAT]ボンド、大災害債券{だいさいがい さいけん}◆保険会社{ほけん がいしゃ}などが、自然災害{しぜん さいがい}に伴{ともな}う損失{そんしつ}を回避{かいひ}するために発行{はっこう}する債券{さいけん}。一般{いっぱん}の債権{さいけん}よりも利率{りりつ}が高い反面{はんめん}、自然災害{しぜん さいがい}の際{さい}には、投資家{とうしか}への償還元本{しょうかん がんぽん}が減少{げんしょう}する。catはcatastrophe(大災害{だい さいがい})の略◆【同】catastrophe bond -
cat box
キャットボックス◆ネコが入ってくつろいだり遊んだりするための箱 -
cat burglar
〔壁{かべ}や屋根{やね}を伝って侵入{しんにゅう}する〕忍{しの}び込み泥棒{どろぼう} -
cat cafe
猫{ねこ}カフェ -
cat caretaker
猫{ねこ}の世話{せわ}[ケア]をする人、猫{ねこ}の飼い主 -
Cat Chaser
【映画】- キャット・チェイサー◆米1990年
-
cat cracker
= catalytic cracker -
cat dander
猫{ねこ}のふけ -
cat dirt
猫{ねこ}のふん[くそ] -
cat distemper
《獣医》猫{ねこ}ジステンパー、猫伝染性腸炎{ねこ でんせん せい ちょうえん}、猫汎白血球減少症{ねこ はん はっけっきゅう げんしょう しょう} -
cat door
キャットドア -
cat dragging in a dead mouse
《a ~》死んだネズミを家の中に引きずり込む猫{ねこ} -
cat ear
猫耳{ねこみみ} -
cat ears headband
猫耳{ねこみみ}[猫{ねこ}の耳の形の]カチューシャ[ヘッドバンド]◆earsの代わりに単数形{たんすう けい}earが使われることもある。 -
cat enteritis
《病理》猫腸炎{ねこ ちょうえん} -
cat euthanasia
猫{ねこ}の安楽死{あんらくし} -
cat eye makeup
キャットアイのメイク◆目の下のラインからつながるように、目の上のラインの目尻側{めじり がわ}の端{はし}を軽く上にはねさせるアイメイク。 -
cat eye syndrome
ネコ眼症候群{がん しょうこうぐん}◆【略】CES -
cat families
→ cat family -
cat family
《動物》猫科{ねこ か} -
cat fancier
猫{ねこ}が[の]好きな人、猫好{ねこ ず}きの人、愛猫家{あいびょう か}、猫愛好家{ねこ あいこう か}
【表現パターン】cat [feline] fancier [lover] -
Cat Fanciers' Association
【組織】- 愛猫協会◆【略】CFA
-
Cat Fanciers' Association JAPAN Region
【組織】- 愛猫協会日本支部◆【略】CFA JAPAN◆【URL】https://www.cfajapan.org/
-
Cat Fancy
【雑誌名】- キャット・ファンシー
-
cat fight
→ catfight -
cat flap
キャットフラップ◆猫{ねこ}の出入{でい}り口。室内{しつない}のドアの下部{かぶ}に開口部{かいこうぶ}を設{もう}け、猫{ねこ}が自由{じゆう}に通り抜{ぬ}けられるようにしたもの。 -
cat flea
ネコノミ◆ネコに寄生{きせい}するノミ -
cat flu
猫{ねこ}インフルエンザ
* データの転載は禁じられています。