buckの検索結果 |
609件 検索結果一覧を見る |
---|---|
buck の変化形 | bucks , bucking , bucked |
buckを含む | buck for / make a buck / buck up ... もっとイディオムを見る |
buck の意味・使い方・読み方
-
buck
【1名】- 〈米話〉1ドル◆【語源】19世紀中頃に、開拓者の物々交換の基本単位だったbuckskinから。
・Can you change a buck? : 1ドル札を崩{くず}してもらえませんか? - 〈米話〉〔ある量の〕お金
・They will say anything or do anything to make a buck. : 彼らは、金を稼{かせ}ぐためなら何だってやります。 - 〈米俗〉100◆a buck-twenty(=120)やa buck and a quarter(=125)のように、数字{すうじ}(を表す語句{ごく})を伴{ともな}って100の代わりに用いられる。
【2名】- バック◆ポーカーでディーラーであることを示{しめ}す印
- 〈話〉責任{せきにん}◆【同】responsibility
・The buck stops here. : 責任{せきにん}は私が取る。◆アメリカの第33代大統領トルーマン(1884~1972年)が自分の机に記した言葉。他の人はどんどん責任を転嫁(pass the buck)していっても、最後は大統領の所でとめるという決意を示したとされる。
・The buck stops with me. : 責任{せきにん}は私が取る。
【3名】- 〔シカやウサギなどの〕雄、雄ジカ
- 〈俗〉元気{げんき}のいい若者{わかもの}、気取{きど}りや
- バックスキン(靴{くつ})
【3形】- 〈俗〉男の、雄の
- 〈軍俗〉〔階級{かいきゅう}が〕最下位{さいかい}の、下っ端の
【4名】- 木びき台
【4他動】- 〔~を〕のこぎりでひく
【5名】- 跳馬{ちょうば}(台{だい})
【5他動】- 〔~を〕振{ふ}り落とす
- 〔~に〕強く反対{はんたい}する、〔頑固{がんこ}に〕抵抗{ていこう}する
- 〈米俗〉〔人を銃{じゅう}で〕撃{う}つ◆【同】shoot
【5自動】- 〔馬などが〕後ろ足を蹴{け}り上げる、4本足{ほん あし}で跳{は}ね上がる
- 頭で突{つ}く
- 〔車などが〕ギクシャクと進む[動く]
- 〔上下{じょうげ}または左右{さゆう}に〕突然{とつぜん}揺{ゆ}れ動{うご}く
- 〈米俗〉銃{じゅう}を撃{う}つ◆【同】shoot
【6副】- 〈米〉完全{かんぜん}に、全く、すっかり
【音声を聞く】 【レベル】9、【発音】bʌ́k、【@】バク、【変化】《動》bucks | bucking | bucked - 〈米話〉1ドル◆【語源】19世紀中頃に、開拓者の物々交換の基本単位だったbuckskinから。
buckを含む検索結果一覧
該当件数 : 609件
-
Buck
【人名】- バック◆男
-
buck a trend
流行{りゅうこう}[傾向{けいこう}]に抵抗{ていこう}する、市況{しきょう}に逆{さか}らう -
Buck And the Preacher
【映画】- ブラック・ライダー◆米1971年
-
buck and wing
【名】- → buck-and-wing
- → buck-and-wing
-
buck authorities
buck authorityの複数形 -
buck authority
権威{けんい}に(頑固{がんこ}に)抵抗{ていこう}する -
buck basket
《a ~》バックスキンの籠{かご} -
Buck Buchanan
【人名】- バック・ブキャナン◆米国・フットボール選手(1940~1992年)。
-
buck buck
コッコッ◆メンドリの鳴き声 -
buck fever
〈米話〉バック・フィバー◆猟{りょう}の初心者{しょしんしゃ}がいざ獲物{えもの}を目前{もくぜん}にしたときに感じる興奮{こうふん}。引き金を引けなくなったり、逆{ぎゃく}に撃{う}ち過{す}ぎてしまったりする。 -
buck for
〔昇進{しょうしん}・利益{りえき}などを〕求める、得{え}ようと努める
・The guy is bucking for the Senate. : その男性{だんせい}は、上院{じょういん}を目指{めざ}して頑張{がんば}っている。 -
buck general
〈米俗〉〔陸軍{りくぐん}の〕准将{じゅんしょう} -
buck hare
雄ウサギ -
buck incredible odds
いちかばちかやってみる -
buck nigger
〈英俗〉大きな黒人男{こくじん おとこ}◆niggerは侮蔑的{ぶべつ てき}な言葉{ことば} -
buck nun
独身者{どくしん しゃ} -
buck off
〔馬が人を〕振{ふ}り落とす、〔馬が人や荷を〕跳{は}ね落とす -
buck one's ideas up
もっと真剣{しんけん}になる -
Buck, Pearl
【人名】- = Pearl Buck
-
buck private
〈米俗〉〔陸軍{りくぐん}の〕二等兵{にとうへい} -
Buck Rogers In 25th Century
【映画】- 25世紀の宇宙戦士/キャプテン・ロジャース◆米1979年
-
buck slip
回覧票{かいらんひょう}◆組織内{そしきない}で文書{ぶんしょ}を回覧{かいらん}する際{さい}に配布元{はいふ もと}と配布先{はいふ さき}を記載{きさい}した紙◆【語源】1ドル紙幣{しへい}(buck)くらいの大きさの紙であるところから。 -
buck snort
〈米俗〉おなら -
buck the corporate downsising trend
〈英〉→ buck the corporate downsizing trend -
buck the corporate downsizing trend
企業{きぎょう}の人員削減{じんいん さくげん}の波に反する[逆{さか}らう] -
buck the national trend
全国的傾向{ぜんこく てき けいこう}に反[抵抗{ていこう}]する -
buck the odds
ばくちを打つ -
buck the rising trend of
~の高まる傾向{けいこう}に逆{さか}らう -
buck the tide of people
人波{ひとなみ}に逆{さか}らって行く -
buck tradition
伝統{でんとう}に刃向{はむ}かう、昔ながらのやり方に断固反対{だんこ はんたい}する -
buck up
【句自動】- 元気{げんき}づく、元気{げんき}を出す、元気{げんき}が出る、気力{きりょく}を回復{かいふく}する
- 急ぐ
- 励{はげ}ます、元気{げんき}づける、改善{かいぜん}する
- 急がせる
-
buck up someone's market value
(人)の市場価値{しじょう かち}を上げる -
buck up someone's spirits
(人)を励{はげ}ます[元気{げんき}づける]◆落ち込んでいる・落胆{らくたん}している・気がめいっている人の気持{きも}ちや士気{しき}を高めることを意味{いみ}する。 -
buck-50
→ buck-fifty -
buck-and-wing
【名】- 〈米〉バック&ウィング◆黒人{こくじん}のダンスとアイルランドのクロッグダンスが入り交じった急テンポのタップダンス
- 〈米〉バック&ウィングを踊{おど}る
-
buck-bean
→ buckbean -
buck-fifty
【名】- 〈俗〉1割{わり}5分くらいの打率{だりつ}
- 〈米黒人俗〉(切り)傷{きず}◆何針{なんはり}も縫{ぬ}わなければならないような大きい傷{きず}で、特にカッターや小型{こがた}のナイフで切りつけられたものを指す。
-
buck-jump
→ buckjump -
buck-naked
【形・副】- 素{す}っ裸{ぱだか}の[で]
-
buck-passer
【名】- 〈米話〉責任転嫁{せきにん てんか}(を)する人
-
buck-passing
【名】- 責任転嫁{せきにん てんか}
-
buck-rake
→ buckrake -
buck-saw
→ bucksaw -
buck-shot
→ buckshot -
buck-stay
→ buckstay -
buck-teeth
【名】- → buckteeth
-
buck-thorn
→ buckthorn -
buck-tooth
【名】- → bucktooth
-
buck-toothed
→ bucktoothed
* データの転載は禁じられています。