animeの検索結果 |
51件 検索結果一覧を見る |
---|
anime の意味・使い方・読み方
-
anime
【名】- 日本製{にほん せい}アニメ◆不可算{ふかさん}◆一般的{いっぱん てき}な日本製{にほん せい}アニメ。Japanimationは含{ふく}まないことが多い。◆【用法】名詞{めいし}animationは、作成{さくせい}プロセス・表現形式{ひょうげん けいしき}を表す場合{ばあい}は不可算{ふかさん}、個々{ここ}の作品{さくひん}を表す場合{ばあい}は可算{かさん}。文脈{ぶんみゃく}によって冠詞{かんし}のanが付くことも、付かないこともある。一方{いっぽう}、名詞{めいし}animeは規範文法上{きはん ぶんぽう じょう}では常{つね}に不可算扱{ふかさん あつか}いされ、"an anime"または"animes"のような言い方は非標準{ひ ひょうじゅん}とされる(an anime fanのような形容詞的用法{けいようし てき ようほう}は可能{かのう})。実際{じっさい}の用例上{ようれい じょう}では、animeが可算名詞{かさん めいし}として使われることもある。
animeを含む検索結果一覧
該当件数 : 51件
-
anime buff
〈話〉アニメ愛好家{あいこう か}[おたく] -
anime con
〈話〉=anime convention -
anime convention
《an ~》アニメ(の)コンベンション、アニメファンの集い -
anime crush
- 《an ~》〈俗〉アニメの登場人物{とうじょう じんぶつ}に対する恋心{こいごころ}
・I have an anime crush on Bob from XYZ. : 私は、アニメ『XYZ』に出てくるボブに恋をしています。
- 《one's ~》〈俗〉〔恋のような意味{いみ}で〕好きなアニメキャラクター
・He was my first anime crush. : 彼は、私の初恋{はつこい}のアニメキャラクターでした。
- 《an ~》〈俗〉アニメの登場人物{とうじょう じんぶつ}に対する恋心{こいごころ}
-
anime crushes
→ anime crush -
Anime Expo
【商標】- アニメエキスポ◆米で最大級のアニメ・漫画のコンベンション。1992年から毎年、独立記念日(7月4日)の頃カリフォルニアで開催。◆【参考】con◆【略】AX◆【URL】https://www.anime-expo.org/
-
anime fan
アニメファン[愛好家{あいこう か}] -
anime film
アニメ映画{えいが} -
anime film director
アニメ映画監督{えいが かんとく}◆アニメーション技術{ぎじゅつ}を用いた映画作品{えいが さくひん}の全体的{ぜんたい てき}な制作過程{せいさく かてい}を統括{とうかつ}する人。 -
anime geek
《an ~》〈俗〉アニメおたく◆アニメに熱中{ねっちゅう}し、詳{くわ}しい知識{ちしき}や情熱{じょうねつ}を持つ人。
【表現パターン】anime [animation] nerd [geek] -
anime geek communities
→ anime geek community -
anime geek community
日本製{にほん せい}アニメの信奉者{しんぽうしゃ}コミュニティー -
anime junkie
アニメ中毒者{ちゅうどくしゃ} -
anime market
アニメ市場{しじょう} -
anime merch
〈俗〉アニメグッズ、アニメ関連商品{かんれん しょうひん}◆merch=merchandise -
anime merchandise
アニメグッズ[関連商品{かんれん しょうひん}] -
anime merches
→ anime merch -
anime nerd
《an ~》〈俗〉アニメおたく◆アニメに熱中{ねっちゅう}し、詳{くわ}しい知識{ちしき}や情熱{じょうねつ}を持つ人。
【表現パターン】anime [animation] nerd [geek] -
anime obsessive
アニメおたく -
anime watcher
《an ~》アニメを見る人 -
diehard anime fan
→ die-hard anime fan -
die-hard anime fan
〔強い主張{しゅちょう}・信念{しんねん}などを持つ〕筋金入{すじがね い}りのアニメファン -
Englishdubbed anime
→ English-dubbed anime -
English-dubbed anime
英語{えいご}吹{ふ}き替{か}えのアニメ -
hentai anime
〈日〉エロアニメ -
h-anime
【名】- 〈俗〉変態{へんたい}アニメ、エロ・アニメ◆【参考】hentai
-
ninja anime
忍者{にんじゃ}アニメ -
rabid anime fan
《a ~》熱狂的{ねっきょう てき}なアニメファン -
seasoned anime fan
《a ~》長年{ながねん}の[年季{ねんき}の入った]アニメファン -
theatric anime
→ theatrical anime -
theatrical anime
劇場公開{げきじょう こうかい}アニメ -
watch anime
アニメを見る◆通例{つうれい}、animeは不可算扱{ふかさん あつか}い。watch a movie(映画{えいが}を見る)と違{ちが}い、不定冠詞{ふてい かんし}を伴{ともな}わない。 -
watch anime on one's cellular telephone
携帯電話{けいたい でんわ}でアニメを見る◆【参考】watch anime
【表現パターン】watch anime on one's phone [cell-phone, cellular (tele)phone, mobile(-phone)] -
adapted into anime
《be ~》〔小説{しょうせつ}・漫画{まんが}などが〕アニメ化される◆【参考】anime
【表現パターン】adapted into anime [(an) animation] -
impersonate an Anime hero
アニメの主人公{しゅじんこう}[アニメヒーロー]の仮装{かそう}をする -
soundtrack to anime
アニメのサントラ[サウンドトラック] -
cosplay as an anime character
アニメキャラのコスプレをする -
highly anticipated new anime
《a ~》高い期待{きたい}を集める新作{しんさく}アニメ -
make ~ into anime
~をアニメ化する◆しばしば受動態{じゅどうたい}で用いられる -
manga adapted into anime
アニメ化された漫画{まんが} -
manga made into anime
アニメ化された漫画{まんが} -
growing popularity of Japanese anime
《the ~》日本{にほん}のアニメの人気{にんき}の高まり -
spend too much on anime merch
〈俗〉〔マニアの人などが〕アニメグッズを買い過{す}ぎる、アニメ関連{かんれん}の商品{しょうひん}を買いあさって散財{さんざい}する◆merch=merchandise -
animeonly character
→ anime-only character
* データの転載は禁じられています。