alsoの検索結果 |
123件 検索結果一覧を見る |
---|---|
alsoを含む | not only A but also B |
also の意味・使い方・読み方
-
also
【副】- ~もまた、~も同様{どうよう}に、~もやはり
alsoを含む検索結果一覧
該当件数 : 123件
-
also a board member of
《be ~》~の役員{やくいん}[取締役会{とりしまり やく かい}の一員{いちいん}]でもある、~の役員{やくいん}[取締役{とりしまりやく}]も務{つと}めている -
also absolutely positioned to
《be ~》〔主語{しゅご}はまた〕~する完全{かんぜん}に適切{てきせつ}な[正しい]立場{たちば}にある[位置{いち}を占{し}めている]
【表現パターン】also perfectly [absolutely, fully] positioned to -
also announce today that
〔that以下を〕同じく今日{きょう}[本日{ほんじつ}]発表{はっぴょう}する -
also available as
《be ~》〔主語{しゅご}はまた〕~としても利用{りよう}[入手{にゅうしゅ}]できる[可能{かのう}である] -
also available for
《be ~》~でもまた利用{りよう}[入手{にゅうしゅ}]可能{かのう}である -
also available now
《be ~》〔主語{しゅご}もまた〕現在{げんざい}利用{りよう}[入手{にゅうしゅ}]できる[可能{かのう}である] -
also available on dead trees
《be ~》〔デジタルの本・文書{ぶんしょ}などが〕紙[印刷版{いんさつばん}]の本[書籍{しょせき}]でも入手{にゅうしゅ}[購入{こうにゅう}]可能{かのう}である◆【参考】dead trees -
also available on Windows
《be ~》《コ》〔主語{しゅご}はまた〕ウィンドウズ上でも利用{りよう}[入手{にゅうしゅ}]できる[可能{かのう}である] -
also be eaten fresh
生でも食べられる -
also building businesses in Japan and Germany
《be ~》日本{にほん}やドイツでも事業{じぎょう}を展開{てんかい}しようとしている -
also called
《be ~》またの名を~という、~とも呼{よ}ばれる、一名{いちめい}~という -
also capable of treating
《be ~》〔主語{しゅご}はまた〕~を治療{ちりょう}することもできる -
also come with news that
〔主語{しゅご}と共にthat以下〕というニュースも伝えられる -
also counted as
《be ~》〔主語{しゅご}もまた〕~に数えられる、~と見なされる -
also enthusiastically received in
《be ~》~でも熱狂的{ねっきょう てき}[熱烈{ねつれつ}]に受け入れられる[歓迎{かんげい}される] -
also famous as a playwright
《be ~》劇作家{げきさっか}[脚本家{きゃくほんか}]としても有名{ゆうめい}である[定評{ていひょう}がある] -
also famous for one's collections of short stories
《be ~》短編小説家{たんぺん しょうせつか}としても有名{ゆうめい}である[定評{ていひょう}がある]、短編小説{たんぺん しょうせつ}でも定評{ていひょう}がある -
also found in Chinese religion
《be ~》〔主語{しゅご}の事柄{ことがら}は〕中国{ちゅうごく}の宗教{しゅうきょう}の中にも見られる -
also found in someone's book
《be ~》〔主語{しゅご}の事柄{ことがら}は〕(人)の本[作品{さくひん}・著書{ちょしょ}]の中でも見られる[にも見受{みう}けられる] -
also fully positioned to
《be ~》〔主語{しゅご}はまた〕~する完全{かんぜん}に適切{てきせつ}な[正しい]立場{たちば}にある[位置{いち}を占{し}めている]
【表現パターン】also perfectly [absolutely, fully] positioned to -
also given in sign language
《be ~》手話{しゅわ}を交える -
also go by the name of
~の異名{いめい}をとる -
also have an astonishing ability with figures
非常{ひじょう}に[恐{おそ}ろしく]数字{すうじ}に強い[算術{さんじゅつ}に長けている]という一面{いちめん}もある -
also known as
~としても知られている、~の別名{べつめい}でも知られる、別名{べつめい}~、別称{べっしょう}~、またの名を~、一名{いちめい}~という◆【略】aka ; a.k.a.◆略語のakaは砕けた文では意味が広がってie(すなわち)のように用いられることもある。
・Ever heard of a Newfoundland speed bump? Aka moose! : ニューファンドランドのスピードバンプのこと、聞いたことある?ムースとも言うけど。◆「道をムースがうろうろしているので自動車はスピードを出せない」ことをおどけて表現。
・My eyes are blue, but they get a greenish tint sometimes, aka if I'm sick or something. : 私の目は青いんですが、たまにちょっと緑っぽくなるときもあります。病気{びょうき}のときとか。
・I got a hold of a different CD, aka non-copy-protected one. : 別のCDを手に入れました。コピーコントロールじゃないやつ。
・She is Norma Jean Baker aka. Marylin Monroe. : 彼女{かのじょ}はノーマ・ジーン・ベイカー、またの名をマリリン・モンロー。 -
also known for
《be ~》~でも知られている -
also mean that
〔主語{しゅご}はまたthat以下〕ということも意味{いみ}する[ということでもある] -
also nominated for the same award
《be ~》〔主語{しゅご}はまた〕同じ賞の候補{こうほ}になる -
also part of
《be ~》〔主語{しゅご}〕もまた~の一部{いちぶ}である -
also perfectly positioned to
《be ~》〔主語{しゅご}はまた〕~する完全{かんぜん}に適切{てきせつ}な[正しい]立場{たちば}にある[位置{いち}を占{し}めている]
【表現パターン】also perfectly [absolutely, fully] positioned to -
also probably best known as
《be ~》~としても大変{たいへん}よく知られているだろう -
also provide for the payment of
〔契約{けいやく}などが〕~の支払{しはら}い[を支払{しはら}うこと]も定める[規定{きてい}する] -
also required is
~も必要{ひつよう}である -
also required to
《be ~》〔主語{しゅご}はまた〕~することも求められて[義務付{ぎむ づ}けられて]いる -
also shown to
《be ~》~することも示{しめ}される -
also significantly help to
〔主語{しゅご}はまた〕~することにもかなり[大いに]役立{やくだ}つ、~することもかなり[大いに]助ける[手助{てだす}けする] -
also the division manager of sales
《be ~》営業{えいぎょう}[販売促進{はんばい そくしん}]部{ぶ}の部長{ぶちょう}でもある[も務{つと}めている・を兼任{けんにん}している] -
also the lead singer
《be ~》〔バンドの楽器奏者{がっき そうしゃ}などが〕リード[メイン]ボーカルも務{つと}めて[を兼{か}ねて・を兼任{けんにん}して]いる -
also today announce that
また[同じく]〔that以下〕を今日{きょう}[本日{ほんじつ}]発表{はっぴょう}する -
also too
〈米方〉同様{どうよう}に、また◆アメリカの一部地域{いちぶ ちいき}で使われる方言{ほうげん}。文頭{ぶんとう}でのみ用いる。 -
also useful adjuncts in other disorders
《be ~》他の疾患{しっかん}にも補助療法{ほじょ りょうほう}として有用{ゆうよう}[有効{ゆうこう}]である -
also widely spoken
《be ~》広い地域{ちいき}で話されている -
also-ran
【名】- 〔競馬{けいば}の〕着外馬{ちゃくがい ば}、等外馬{とうがい ば}
- 〔選挙{せんきょ}などの競争{きょうそう}の〕落選者{らくせんしゃ}、等外者{とうがい しゃ}
- 〔才能{さいのう}のない〕落後者{らくご しゃ}、失敗者{しっぱい しゃ}、負け組
-
can also access ~ from
…から~にアクセスすることもできる[可能{かのう}である] -
can also be applied to
〔主語{しゅご}を〕~に対しても適用{てきよう}できる -
can also be clipped on to
〔主語{しゅご}を〕クリップで~に留{と}めることもできる -
can also be purchased from
〔主語{しゅご}もまた〕~で[から]購入{こうにゅう}できる -
can also be transmitted through
~によって[を通じて]伝染{でんせん}することもあり得{う}る -
can also be upgraded using
~を使って[使用{しよう}して]アップグレードすることもできる -
can also be used for a wide variety of
〔主語{しゅご}を〕幅広{はばひろ}い[さまざまな・多種多様{たしゅ たよう}な]~に使用{しよう}[利用{りよう}]することもできる、~に幅広{はばひろ}く使用{しよう}[利用{りよう}]することもできる
* データの転載は禁じられています。