語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

Reの検索結果

232181 検索結果一覧を見る

Reを含む検索結果一覧

該当件数 : 232181件
  • re

    【前】
      〈ラテン語〉~に関して、用件{ようけん}◆ビジネスレターや電子{でんし}メールで使われる。
    【国名ドメイン】
      レユニオン島(Reunion)
    【発音】réi、【@】リ、リー
    単語帳
  • Re

    【名】
      レー◆エジプト神話{しんわ}に登場{とうじょう}する太陽神{たいようしん}【同】Ra
    【発音】réi
    単語帳
  • RE

    【前】
      〈ラテン語〉~に関して、用件{ようけん}◆ビジネスレターや電子{でんし}メールで使われる。
    単語帳
  • RE

    【インターネット略】
      Returned.
      {もど}りました。
    【略】
    1. racemic epinephrine
      《薬学》ラセミ型{がた}エピネフリン
    2. radial equation
      動径方程式{どうけい ほうていしき}
    3. radial error
      半径誤差{はんけい ごさ}
    4. radial extension
      放射状{ほうしゃじょう}の延長{えんちょう}
    5. radiant efficiency
      放射効率{ほうしゃ こうりつ}
    6. radiant exposure
      放射露光{ほうしゃ ろこう}
    7. radiated emission
      放射妨害波{ほうしゃ ぼうがいは}
    8. radiation effect
      放射線{ほうしゃせん}の影響{えいきょう}、照射効果{しょうしゃ こうか}
    9. radiation encephalopathy
      放射線脳症{ほうしゃせん のうしょう}
    10. radiation enteritis
      《病理》放射線腸炎{ほうしゃせん ちょうえん}
    11. radiation enterocolitis
      《病理》放射線性腸炎{ほうしゃせんせい ちょうえん}
    12. radiation esophagitis
      《病理》放射線{ほうしゃせん}(性{せい})食道炎{しょくどうえん}
    13. radiation exposure
      放射線{ほうしゃせん}暴露{ばくろ}[被{ひ}ばく]
    14. radiative efficiency
      放射効率{ほうしゃ こうりつ}
    15. radical effect
      ラジカル効果{こうか}
    16. radical excision
      根治的切除{こんち てき せつじょ}(術{じゅつ}
    17. radiological evaluation
      放射線学的評価{ほうしゃせん がく てき ひょうか}
    18. radon exposure
      ラドン被{ひ}ばく
    19. ram effect
      ラム効果{こうか}
    20. ramus externus
      〈ラテン語〉《解剖》外枝{がいし}
    21. random effect
      変量効果{へんりょう こうか}
    22. randomized experiment
      無作為抽出実験{むさくい ちゅうしゅつ じっけん}
    23. range expansion
      レンジ拡張{かくちょう}
    24. rank estimation
      ランク評価{ひょうか}
    25. rapid expansion
      急速{きゅうそく}な拡大{かくだい}[発展{はってん}
    26. rare earth
      《化学》レアアース、希土類元素{きど るい げんそ}
    27. rat embryo
      ラット胚{はい}
    28. rate effect
      速度効果{そくど こうか}
    29. rate equation
      反応速度式{はんのう そくど しき}、レート方程式{ほうていしき}
    30. ratio estimation
      比推定{ひ すいてい}
    31. ratio estimator
      比推定量{ひ すいていりょう}
    32. raw egg
      生卵{なまたまご}
    33. reaction efficiency
      反応効率{はんのう こうりつ}
    34. reaction entropy
      《化学》反応{はんのう}エントロピー
    35. reactive extraction
      反応抽出{はんのう ちゅうしゅつ}
    36. reading epilepsy
      《病理》読書{どくしょ}てんかん
    37. real environment
      実際{じっさい}の環境{かんきょう}、実環境{じつ かんきょう}
    38. Real Estate
      リアル・エステート◆アメリカの民放{みんぽう}テレビ局。売却{ばいきゃく}される家の情報{じょうほう}を放映{ほうえい}
    39. recency effect
      《心理学》新近性効果{しんきん せい こうか}
    40. reciprocal effect
      互恵的効果{ごけい てき こうか}
    41. recognition error
      認識誤{にんしき あやま}
    42. recombination efficiency
      組み換{か}え効率{こうりつ}
    43. recombination energy
      再結合{さい けつごう}エネルギー
    44. recombination event
      組み換{か}え現象{げんしょう}
    45. reconstruction error
      再構成誤差{さい こうせい ごさ}
    46. recovered energy
      回収{かいしゅう}エネルギー
    47. recovery efficiency
      回収効率{かいしゅう こうりつ}
    48. rectal examination
      直腸診{ちょくちょうしん}、直腸{ちょくちょう}[肛門{こうもん}]検査{けんさ}
    49. recurrent episode
      《医》再発{さいはつ}エピソード◆患者{かんじゃ}が以前{いぜん}に経験{けいけん}した病気{びょうき}や症状{しょうじょう}が、一度治癒{いちど ちゆ}または軽減{けいげん}した後に、再度発症{さいど はっしょう}する場合{ばあい}を指す。
    50. recurrent epistaxis
      反復性鼻出血{はんぷく せい びしゅっけつ}
    51. recurrent erosion
      再発性{さいはつ せい}びらん
    52. recycling endosomes
      《生化学》回収{かいしゅう}エンドソーム
    53. red earth
      赤色土{せきしょくど}
    54. redistributive effect
      《経済》再分配効果{さいぶんぱい こうか}
    55. redox environment
      レドックス環境{かんきょう}
    56. reduced expression
      発現減少{はつげん げんしょう}
    57. reducing end
      還元末端{かんげん まったん}
    58. reducing equivalent
      還元当量{かんげん とうりょう}
    59. reductive elimination
      還元的脱離{かんげん てき だつり}
    60. reference electrode
      参照{さんしょう}[基準{きじゅん}・照合{しょうごう}]電極{でんきょく}
    61. refinery effluent
      製油所排水{せいゆ じょ はいすい}
    62. reflex epilepsy
      反射性{はんしゃせい}てんかん
    63. reflux esophagitis
      《病理》逆流性食道炎{ぎゃくりゅうせい しょくどうえん}
    64. refraction error
      屈折誤差{くっせつ ごさ}
    65. refractive error
      〔レンズを通る光の〕屈折障害{くっせつ しょうがい}、屈折{くっせつ}異常{いじょう}[誤差{ごさ}
    66. refractory epilepsy
      《医》難治{なんち}[不応{ふおう}]性{せい}てんかん
    67. regenerating epithelium
      再生上皮{さいせい じょうひ}
    68. region extraction
      領域抽出{りょういき ちゅうしゅつ}
    69. regional energy
      地域{ちいき}エネルギー
    70. regional enteritis
      《病理》限局性腸炎{げんきょくせい ちょうえん}
    71. registration error
      登録誤{とうろく あやま}
    72. regression equation
      回帰方程式{かいき ほうていしき}
    73. regression estimation
      回帰推定{かいき すいてい}
    74. regular education
      普通教育{ふつう きょういく}
    75. regular employment
      《ビジネス》正規雇用{せいき こよう}、正規採用{せいき さいよう}、本採用{ほん さいよう}
    76. regular exercise
      規則{きそく}[定期{ていき}]的{てき}(な)運動{うんどう}
    77. regulatory element
      調節要素{ちょうせつ ようそ}
    78. rehabilitation exercises
      〔患者{かんじゃ}の〕リハビリ(のための)運動{うんどう}
    79. Reinke edema
      《病理》ラインケ浮腫{ふしゅ}◆声帯疾患{せいたい しっかん}の一つ
    80. rejection episode
      拒絶反応{きょぜつ はんのう}(の)出現{しゅつげん}
    81. relation extraction
      関係抽出{かんけい ちゅうしゅつ}
    82. relative effect
      比較影響{ひかく えいきょう}
    83. relative effectiveness
      相対的{そうたい てき}効力{こうりょく}[有効性{ゆうこう せい}
    84. relative efficacy
      相対的効力{そうたい てき こうりょく}
    85. relative efficiency
      相対的{そうたい てき}効率{こうりつ}[有効性{ゆうこう せい}
    86. relative energy
      相対{そうたい}エネルギー
    87. relative enhancement
      相対的増大{そうたい てき ぞうだい}
    88. relative entropy
      相対{そうたい}エントロピー
    89. relative error
      相対誤差{そうたい ごさ}
    90. relative exposure
      相対露光量{そうたい ろこう りょう}
    91. relative expression
      相対表現{そうたい ひょうげん}
    92. relaxation energy
      緩和{かんわ}エネルギー
    93. reliability engineering
      信頼性工学{しんらい せい こうがく}
    94. religious education
      宗教教育{しゅうきょう きょういく}
    95. religious engagement
      宗教的誓約{しゅうきょう てき せいやく}
    96. remaining energy
      余力{よりょく}
    97. removal efficiency
      除去効率{じょきょ こうりつ}
    98. renal ectopia
      《医》腎転位{じん てんい}
    99. renal event
      《医》腎臓{じんぞう}イベント
    100. renewable electricity
      再生可能電気{さいせい かのう でんき}
    101. renewable energy
      再生可能{さいせい かのう}エネルギー
    102. reorganization energy
      再組織化{さい そしきか}エネルギー
    103. repeat element
      反復要素{はんぷく ようそ}
    104. repeat expansion
      反復拡張{はんぷく かくちょう}
    105. repeated exposure
      反復暴露{はんぷく ばくろ}
    106. repeatedly exposed
      {く}り返{かえ}しさらされた
    107. repetitive element
      反復成分{はんぷく せいぶん}
    108. replica exchange
      レプリカ交換{こうかん}
    109. replication efficiency
      複製効率{ふくせい こうりつ}
    110. replication element
      複製要素{ふくせい ようそ}
    111. reply efficiency
      応答効率{おうとう こうりつ}
    112. repressive element
      抑制要素{よくせい ようそ}
    113. reproductive efficiency
      繁殖効率{はんしょく こうりつ}
    114. reproductive effort
      《医》繁殖努力{はんしょく どりょく}
    115. reproductive endocrinologist
      不妊治療専門医{ふにん ちりょう せんもんい}
    116. reproductive endocrinology
      生殖内分泌学{せいしょく ないぶんぴ(つ) がく}
    117. reproductive experience
      生殖経験{せいしょく けいけん}
    118. research ethics
      研究倫理{けんきゅう りんり}
    119. residual energy
      残留{ざんりゅう}エネルギー
    120. residual error
      残差{ざんさ}、残余誤差{ざんよ ごさ}◆実際{じっさい}の測定値{そくていち}と計算{けいさん}で求められた値との差。◆【同】error
    121. residue effect
      残留影響{ざんりゅう えいきょう}
    122. resistance exercise
      抵抗運動{ていこう うんどう}
    123. resistive exercise
      抵抗運動{ていこう うんどう}
    124. resonance effect
      共鳴効果{きょうめい こうか}
    125. resonance energy
      共鳴{きょうめい}エネルギー
    126. resource efficiency
      資源効率{しげん こうりつ}
    127. resource exploitation
      資源開発{しげん かいはつ}
    128. respiration efficiency
      《生物》呼吸効率{こきゅう こうりつ}
    129. respiratory effort
      呼吸努力{こきゅう どりょく}
    130. respiratory epithelium
      気道上皮{きどう じょうひ}
    131. respiratory event
      呼吸器{こきゅうき}イベント
    132. respiratory exacerbation
      呼吸悪化{こきゅう あっか}
    133. respiratory excursion
      呼吸運動{こきゅう うんどう}
    134. response element
      応答要素{おうとう ようそ}
    135. response evaluation
      応答評価{おうとう ひょうか}
    136. response execution
      反応実行{はんのう じっこう}
    137. responsive element
      応答{おうとう}素子{そし}[配列{はいれつ}
    138. restricted environment
      制約{せいやく}された環境{かんきょう}、制限{せいげん}された環境{かんきょう}
    139. restriction endonuclease
      《生化学》制限{せいげん}エンドヌクレアーゼ
    140. restriction enzyme
      《生化学》制限酵素{せいげん こうそ}
    141. retarded ejaculation
      遅延射精{ちえん しゃせい}
    142. retention efficiency
      保持効率{ほじ こうりつ}
    143. retention enema
      停留{ていりゅう}かん腸{ちょう}
    144. retinal edema
      《病理》網膜浮腫{もうまく ふしゅ}
    145. retinal error
      網膜誤差{もうまく ごさ}
    146. retinol equivalent
      レチノール当量{とうりょう}
    147. retinyl ester
      《化学》レチニルエステル
    148. retrograde ejaculation
      逆行性射精{ぎゃっこうせい しゃせい}
    149. reverse engineering
      《工学》リバース・エンジニアリング、逆行分析{ぎゃっこう ぶんせき}、解析調査{かいせき ちょうさ}、分解工学{ぶんかい こうがく}【対】forward engineering【同】decompilation
    150. reverse epidemiology
      《医》逆説的疫学{ぎゃくせつ てき えきがく}
    151. reward expectancy
      報酬期待額{ほうしゅう きたい がく}
    152. rhythmic excitation
      律動{りつどう}(性{せい})興奮{こうふん}
    153. rice extract
      米抽出物{べい ちゅうしゅつぶつ}
    154. right ear
      右耳{みぎみみ}
    155. right end
      右端{みぎはし}
    156. right eye
      右目{みぎめ}、右眼{うがん}
    157. rigid endoscope
      硬性内視鏡{こうせい ないしきょう}
    158. rill erosion
      《地学》リル浸食{しんしょく}
    159. ring enhancement
      リング状造影{じょう ぞうえい}
    160. risk education
      リスク教育{きょういく}
    161. risk estimate
      危険性推定{きけん せい すいてい}
    162. RNA editing
      《遺伝》RNAの編集{へんしゅう}
    163. robust estimation
      《統計》ロバスト推定{すいてい}
    164. rolandic epilepsy
      ローランドてんかん
    165. root elongation
      根伸長{こん しんちょう}
    166. root extract
      根エキス
    167. root exudate
      根滲出液{こん しんしゅつえき}
    168. rosemary extract
      ローズマリー抽出物{ちゅうしゅつぶつ}◆ローズマリーという植物{しょくぶつ}のエキス。抗酸化作用{こう さんか さよう}がある。
    169. rosin ester
      《化学》ロジンエステル
    170. rotary engine
      ロータリーエンジン
    171. rotary evaporation
      回転蒸発{かいてん じょうはつ}
    172. rotational echo
      回転{かいてん}エコー
    173. routine exercise
      日常的{にちじょう てき}な運動{うんどう}
    174. rowing ergometer
      《a ~》ローイング・エルゴメーター◆【同】rowing machine
    175. rule extraction
      規則抽出{きそく ちゅうしゅつ}
    176. rumen epithelium
      第一胃上皮{だいいち い じょうひ}
    177. ruminal epithelium
      第一胃上皮{だいいち い じょうひ}
    178. runaway electron
      逃走電子{とうそう でんし}
    179. running efficiency
      ランニング効率{こうりつ}
    180. running exercise
      ランニング運動{うんどう}
    181. rupture energy
      破裂{はれつ}エネルギー
    単語帳
  • Re

    【略】
    1. rhenium
      《化学》レニウム◆原子番号{げんし ばんごう}75。原子量{げんしりょう}186.2071。融点{ゆうてん}3180℃。沸点{ふってん}5627℃。密度{みつど}g21.2/cm3。
    2. rupee
      ルピー、ルピー貨◆貨幣単位{かへい たんい}。インドおよびパキスタンでは、1 rupee=100 paisa。スリランカでは、1 rupee=100 cents
    単語帳
  • re

    【略】
      rupee
      ルピー、ルピー貨◆貨幣単位{かへい たんい}。インドおよびパキスタンでは、1 rupee=100 paisa。スリランカでは、1 rupee=100 cents
    単語帳
  • re-

    【接頭】
      {ふたた}び、再{さい}
    【発音】ri | ri、【@】
    単語帳
  • re-absorb

    reabsorb
    単語帳
  • re-absorption

    reabsorption
    単語帳
  • re-abusing

    【名】
      再乱用{さい らんよう}
    単語帳
  • re-accept

    reaccept
    単語帳
  • re-accommodate

    reaccommodate
    単語帳
  • re-accreditation

    【名】
      再認可{さい にんか}
    単語帳
  • re-accustom

    reaccustom
    単語帳
  • re-acknowledge

    reacknowledge
    単語帳
  • re-acquaint

    reacquaint
    単語帳
  • re-acquire

    reacquire
    単語帳
  • re-acquisition

    reacquisition
    単語帳
  • re-act

    【他動】
      〔演劇{えんげき}や芝居{しばい}の役を〕再{ふたた}び演{えん}じる、やり直す、繰{く}り返{かえ}
    【発音】riːǽkt、【@】リーアクト
    単語帳
  • re-activate

    reactivate
    単語帳
  • re-activated

    reactivated
    単語帳
  • re-activation

    reactivation
    単語帳
  • re-activity

    reactivity
    単語帳
  • re-adapt

    readapt
    単語帳
  • re-adaptation

    readaptation
    単語帳
  • re-address

    readdress
    単語帳
  • re-adhesion control

    再粘着制御{さい ねんちゃく せいぎょ}
    単語帳
  • re-adjust

    【他動】
      readjust
    単語帳
  • re-adjustable

    readjustable
    単語帳
  • re-adjustment

    【名】
      readjustment
    単語帳
  • re-adjustment plan

    《a ~》再調整{さい ちょうせい}[再編{さいへん}]計画{けいかく}
    単語帳
  • re-administration

    readministration
    単語帳
  • re-admission

    【名】
      {さい}入学{にゅうがく}[加入{かにゅう}]、再承認{さい しょうにん}
    単語帳
  • re-admission committee

    {さい}入学{にゅうがく}[加入{かにゅう}]委員会{いいんかい}
    単語帳
  • re-admission procedure

    {さい}入学{にゅうがく}[加入{かにゅう}]の手続{てつづ}
    単語帳
  • re-admission procedure requirements

    再入学要項{さい にゅうがく ようこう}、再{さい}入学{にゅうがく}[加入{かにゅう}]の手続{てつづ}き要項{ようこう}[に必要{ひつよう}なもの]
    単語帳
  • re-admit

    readmit
    単語帳
  • re-adopt

    readopt
    単語帳
  • re-adoption

    readoption
    単語帳
  • re-adorn

    readorn
    単語帳
  • re-aeration

    reaeration
    単語帳
  • re-affirm

    reaffirm
    単語帳
  • re-affirmation

    reaffirmation
    単語帳
  • re-afforest

    reafforest
    単語帳
  • re-afforestation

    reafforestation
    単語帳
  • re-agency

    reagency
    単語帳
  • re-aggregate

    reaggregate
    単語帳
  • re-aggregation

    reaggregation
    単語帳
  • re-air

    【他動】
      再放送{さいほうそう}する
    単語帳
  • re-air the crummy program

    そのような下等番組{かとう ばんぐみ}を再放送{さいほうそう}する
    単語帳
* データの転載は禁じられています。