referの検索結果 |
1569件 検索結果一覧を見る |
---|---|
refer の変化形 | refers , referring , referred |
referを含む | refer to / refer A to B |
refer の意味・使い方・読み方
-
refer
【他動】- 〔~を…に〕差し向ける、持ち込む
・The patient was referred to different hospital for surgery. : その患者{かんじゃ}は手術{しゅじゅつ}のため別の病院{びょういん}に差し向けられました。 - 〔~を…に〕参照{さんしょう}させる、照会{しょうかい}させる
・All communications with or inquiries from the Press should be referred to the President Director. : 《就業規則》マスコミとの情報{じょうほう}のやりとり、またはマスコミからの問い合わせは、統括責任者{とうかつ せきにん しゃ}に照会{しょうかい}しなければならない。 - 〔問題{もんだい}の解決{かいけつ}などを…に〕委託{いたく}する、付託{ふたく}する、委{ゆだ}ねる、任{まか}せる
- 〔~を…に〕属{ぞく}するものとする
- 〔~の原因{げんいん}を…に〕帰する、〔~を…の〕せいにする
- 〔~に〕言及{げんきゅう}する、言い及{およ}ぶ、触{ふ}れる
- 〔~を〕引用{いんよう}する
- 〔~を〕参照{さんしょう}する
・Please refer to our website for more information. : 詳{くわ}しくは当社{とうしゃ}ホームページをご覧{らん}ください。
・Please refer to the back of the book for more information. : 詳{くわ}しくは本の裏表紙{うらびょうし}を見てください。 - 〔~に〕問い合わせる、照会{しょうかい}する
- 〔~を…に〕差し向ける、持ち込む
referを含む検索結果一覧
該当件数 : 1569件
-
refer ~ to arbitration
〔訴訟{そしょう}・紛争{ふんそう}などを〕調停{ちょうてい}[仲裁{ちゅうさい}]に付す
【表現パターン】submit [refer] ~ to arbitration -
refer ~ to other doctors
~に他の医師{いし}を紹介{しょうかい}する -
refer ~ to someone else
他の誰{だれ}かに~を委託{いたく}する[任{まか}せる] -
refer a claim to
損害要求{そんがい ようきゅう}を(人)へ回付{かいふ}する -
refer a patient to
患者{かんじゃ}を~へ照会{しょうかい}する -
refer A to B
AをBに差し向ける[行かせる]
・They referred me to you for dealing with our financial problem. : 彼らは私を、財政上{ざいせいじょう}の問題{もんだい}を解決{かいけつ}するためにここに差し向けた。 -
refer back to ~ later
後で~に戻{もど}って参照{さんしょう}する -
refer back to
- ~に再{ふたた}び言及{げんきゅう}する
- 〔文書{ぶんしょ}において前述{ぜんじゅつ}の〕~を参照{さんしょう}する
- 〔過去{かこ}の出来事{できごと}など〕を引き合いに出す
-
refer back to chapter __
第_章に戻{もど}って参照{さんしょう}する -
refer back to Table __
表_に戻{もど}って参照{さんしょう}する -
refer back to Table __ periodically
定期的{ていき てき}に表_に戻{もど}って参照{さんしょう}する -
refer by number
機械的{きかい てき}に選ぶ、無作為{むさくい}に参照{さんしょう}する -
refer directly to
~について直接言及{ちょくせつ げんきゅう}する -
refer in the interview to
インタビューの中で~に触{ふ}れる -
refer indirectly to
~について間接的{かんせつ てき}に言及{げんきゅう}する -
refer obliquely to
~について遠回{とおまわ}しに触{ふ}れる -
refer only to
~のみに言及{げんきゅう}する -
refer pain directly to
~に直接関連痛{ちょくせつ かんれん つう}を来す[生じさせる] -
refer pain to
~に関連痛{かんれんつう}を来す[生じさせる] -
refer pain to the area of
~の部位{ぶい}に痛{いた}みを送る[関連痛{かんれんつう}を生じさせる] -
refer pain to the lower back
腰{こし}に関連痛{かんれんつう}を来す[生じさせる] -
refer pain to the sacroiliac joint
仙腸関節{せんちょうかんせつ}に関連痛{かんれんつう}を来す[生じさせる] -
refer papers to
~に書類送検{しょるい そうけん}する -
refer particularly to
特に~のことを言う[に触{ふ}れる・に言及{げんきゅう}する] -
refer someone for surgery
(人)に手術{しゅじゅつ}を勧{すす}める[することをどう思うか尋{たず}ねる] -
refer someone to
〔容疑者{ようぎしゃ}の身柄{みがら}を〕送検{そうけん}する -
refer someone to a hospital for admission
(人)に入院{にゅういん}を勧{すす}める[勧告{かんこく}する] -
refer someone to a lawyer
(人)を弁護士{べんごし}に紹介{しょうかい}する -
refer someone to a professional
(人)のために専門家{せんもんか}を照会{しょうかい}する -
refer someone to a regular doctor
(人)にかかりつけの医師{いし}に診{み}てもらうよう勧{すす}める[勧告{かんこく}する] -
refer someone to a specialist
〔患者{かんじゃ}などを〕専門家{せんもんか}に差し向ける[紹介{しょうかい}する] -
refer someone to psychiatric and medical care
(人)に精神科医{せいしんかい}による治療{ちりょう}を受けさせる -
refer specifically to
特に~のことを指す[について言及{げんきゅう}する] -
refer the account to one's attorney without fail
請求{せいきゅう}を間違{まちが}いなく弁護士{べんごし}に委託{いたく}する -
refer the dispute to arbitration
紛争{ふんそう}を仲裁{ちゅうさい}に付す
【表現パターン】submit [refer] the dispute to arbitration -
refer to ~ as
~を…と呼{よ}ぶ
・This device will be referred to as the ZZZ server in this manual. : 本書{ほんしょ}では、この装置{そうち}をZZZサーバーと呼{よ}びます。 -
refer to ~ as a point of uniqueness
~を引き合いに出しながらその独自性{どくじせい}を言う -
refer to ~ as regrettable incidents
~を嘆{なげ}かわしい事件{じけん}であると言う -
refer to ~ at least once a day
少なくとも1日1回~について触{ふ}れる[言及{げんきゅう}する] -
refer to ~ disparagingly as
~を軽蔑{けいべつ}して[さげすんで]…と呼{よ}ぶ -
refer to ~ early in one's speech
演説{えんぜつ}の前半{ぜんはん}で~に言及{げんきゅう}する -
refer to ~ explicitly
~についてはっきりと触{ふ}れる[言及{げんきゅう}する] -
refer to ~ for information about
~を調べて[参照{さんしょう}して]…についての情報{じょうほう}を得{え}る、…についての情報{じょうほう}を得{え}るために~を調べる[参照{さんしょう}する]
【表現パターン】refer to ~ for information on [about, regarding, concerning, as to, related to, relating to, pertaining to, pertinent to]
* データの転載は禁じられています。