語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

王国の検索結果

170 検索結果一覧を見る
  • 王国

    単語帳

王国を含む検索結果一覧

該当件数 : 170件
  • 王国が必要と認める期間

    • at [during] Her Majesty's pleasure《法律》〈英〉〔不定期刑{ふていき けい}を表す表現{ひょうげん}(君主{くんしゅ}が女王{じょおう}の場合{ばあい})。◆【直訳】女王陛下{じょおう へいか}の喜{よろこ}びにおいて(喜{よろこ}びの間)⇒ 御意のまま、女王{じょおう}が許{ゆる}すまで。実際{じっさい}には女王{じょおう}が直接{ちょくせつ}、釈放{しゃくほう}の判断{はんだん}を行うわけではない。〕
    • at [during] His Majesty's pleasure《法律》〈英〉〔不定期刑{ふていき けい}を表す表現{ひょうげん}(君主{くんしゅ}が王の場合{ばあい})。◆【直訳】国王陛下{こくおう へいか}の喜{よろこ}びにおいて(喜{よろこ}びの間)⇒ 御意のまま、王が許{ゆる}すまで。実際{じっさい}には王が直接{ちょくせつ}、釈放{しゃくほう}の判断{はんだん}を行うわけではない。〕
    単語帳
  • 王国が必要と認める期間拘置される

    be detained at [during] His [Her] Majesty's pleasure《法律》〈英〉〔Majestyの前のHisまたはHerは、君主{くんしゅ}が王か女王{じょおう}かによる。◆【参考】at [during] His [Her] Majesty's pleasure
    単語帳
  • 王国のない

    【形】
      kingdomless【参考】kingdom
    単語帳
  • 王国の武運

    単語帳
  • 王国の生存を危機にさらす

    単語帳
  • 王国の興亡

    the rise and fall of kingdoms
    単語帳
  • 王国を強くする

    単語帳
  • 王国を支配する

    rule over a kingdom
    単語帳
  • 王国を樹立する

    単語帳
  • ~が先頭に立つ王国

    単語帳
  • ~の王国から締め出されている

    be excluded from the kingdom of
    単語帳
  • ~の王国に永遠のすみかを得る

    単語帳
  • 3王国の諸戦争

    the Wars of the Three Kingdoms [Nations]〔1639年から1651年にかけて、スコットランド、アイルランド、イングランドの間で行われた戦争{せんそう}で、通例{つうれい}イングランド内戦{ないせん}(the English Civil War)と呼{よ}ばれていたもので、そこに新しい視点{してん}を適用{てきよう}しようとして名付{なづ}けられた。〕
    単語帳
  • 6王国

    hexarchy〔可算{かさん}
    単語帳
  • しそう森林王国

    Shiso Forest Kingdom〔兵庫県・宍粟郡・山崎町◆【URL】http://www.shiso.or.jp/
    単語帳
  • わが王国は霊柩車

    【著作】
      My Kingdom for a Hearse〔米1957年《著》クレイグ・ライス(Craig Rice)◆弁護士マローン・シリーズ弁護士マローン・シリーズ〕
    単語帳
  • アステカ王国

    単語帳
  • アバンティ王国

    Kingdom of Avanti〔紀元前六世紀から紀元前四世紀前半にインド中西部{ちゅうせいぶ}に存在{そんざい}したアーリア人の古代王国{こだい おうこく}。首都{しゅと}はウッジャイン(Ujjain)近くにあった〕
    単語帳
  • アルバ王国

    the Kingdom of Alba〔スコットランドに6世紀{せいき}ころに成立{せいりつ}したピクト人の王国{おうこく}で、9世紀{せいき}にスコットランド王国{おうこく}を作ったとされる。〕
    単語帳
  • アングロサクソン七王国

    the Anglo-Saxon Heptarchy〔紀元{きげん}500~850年頃{ねんごろ}のイギリスの七王国{しちおうこく}(Northumbria, Mercia, East Anglia, Essex, Kent, Sussex, Wessex)を後世{こうせい}の歴史家{れきしか}が名付{なづ}けたもので、16世紀以降一般的{せいき いこう いっぱん てき}に使われるようになった。〕
    単語帳
  • イギリス王国

    the realm of England
    単語帳
  • イギリス連邦王国

    a Commonwealth realm〔イギリス連邦諸国{れんぽう しょこく}のうちで、イギリス国王{こくおう}または女王{じょおう}を君主{くんしゅ}とする立憲君主国家{りっけん くんしゅ こっか}。2012年時点{ねん じてん}でイギリス、カナダ、オーストラリアなど16の国がある。〕
    単語帳
  • イングランド王国

    • England【同】the Kingdom of England
    • the Kingdom of England〔ブリテン島のイングランドに相当{そうとう}する地域{ちいき}に927年にアセルスタン王(Athelstan)によって成立{せいりつ}した王国{おうこく}。1707年にグレート・ブリテン連合王国{れんごう おうこく}(the United Kingdom of Great Britain)に組み込まれる。◆【同】England
    単語帳
  • イースト・アングリア王国

    the Kingdom of East Anglia〔イングランド東部{とうぶ}に作られた、6世紀{せいき}の半ばに強大{きょうだい}な力を持つようになった、アングロサクソン七王国{しちおうこく}の一つ。しかし、その後はマーシア王国{おうこく}の属国{ぞっこく}となり、870年にデーン人に支配{しはい}された。917年以降{ねん いこう}はイギリスの伯爵領{はくしゃく りょう}となって消滅{しょうめつ}する。◆【参考】the Anglo-Saxon Heptarchy
    単語帳
  • ウィザード/失われた王国

    【映画】
      Wizards of the Lost Kingdom〔米1985年〕
    単語帳
  • ウェセックス王国

    • the Kingdom of Wessex〔イギリス南西部{なんせいぶ}に6世紀{せいき}に作られた、アングロサクソン七王国{しちおうこく}の一つ。802年にエグバート王が即位{そくい}するとイングランドにおける覇権{はけん}を拡大{かくだい}し、その孫のアルフレッド大王{だいおう}は自らを「イギリスの王」と名乗{なの}るようになった。大王{だいおう}の息子{むすこ}のエドワード長兄王{ちょうけい おう}の時代{じだい}には完全{かんぜん}にマーシア王国{おうこく}を支配{しはい}し、その息子{むすこ}のアセルスタンはイングランド全域{ぜんいき}を支配{しはい}して、927年にウェセックスはイングランドに移行{いこう}する。◆【参考】the Anglo-Saxon Heptarchy
    • Wessex(古代{こだい}の)〔【同】the Kingdom of Wessex
    単語帳
  • エスワティニ王国

    【国名】
      Kingdom of Eswatini【参考】Eswatini
    単語帳
  • エセックス王国

    • Essex(古代{こだい}の)〔【同】the Kingdom of Essex
    • Kingdom of Essex〔紀元{きげん}500年頃{ねんごろ}に作られた、北をイースト・アングリア王国{おうこく}、南をケント王国{おうこく}、東を北海{ほっかい}、西をマーシア王国{おうこく}に接{せっ}する、アングロサクソン七王国{しちおうこく}の一つ。8世紀半{せいき なか}ばにマーシアに多くの領土{りょうど}を奪{うば}われ、その後はウェセックスに支配{しはい}され、870年にデーンロー(Danelaw)に割譲{かつじょう}された。◆【参考】the Anglo-Saxon Heptarchy
    単語帳
  • エネルギー王国

    単語帳
  • オランダ王国

    【国名】
      the Kingdom of the Netherlands〔ヨーロッパ北西部の北海に面した君主国家。1813年にフランスの支配から解放され、1815年に南ネーデルラントを加えて作られたが、1830年にベルギーが独立したために、この時に成立したとも考えられる。首都は最大の都市アムステルダムで、政治の中心は国会や王宮があるハーグである。◆【参考】the Republic of the Seven United Netherlands ; the Union of Utrecht ; the Kingdom of Holland ; the United Kingdom of the Netherlands【同】the Netherlands
    単語帳
  • オランダ王国大使館

    単語帳
  • カスビのブガンダ王国歴代国王の墓

    Tombs of Buganda Kings at Kasubi〔2001年にユネスコの世界遺産に指定〕
    単語帳
  • カンディ王国

    Kingdom of Kandy〔1815年英国軍に敗北し英国領になるまでのスリランカ最後の王国〕
    単語帳
  • カンボジア王国

    単語帳
  • カーシー王国

    Kingdom of Kasi〔紀元前{きげんぜん}600年頃{ねんごろ}インドのガンジス川(Ganges River)中流域{ちゅうりゅう いき}にあった古代王国{こだい おうこく}。首都{しゅと}はワーラーナシー(Varanasi)
    単語帳
  • キャンディ王国

    Kingdom of Kandy〔1815年英国軍に敗北し英国領になるまでのスリランカ最後の王国〕
    単語帳
  • グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国議会

    the Parliament of the United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland〈英〉〔【同】Parliament of the United Kingdom
    単語帳
  • グレート・ブリテンおよび北アイルランド連合王国

    【国名】
      the United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland〔英国(イギリス)の正式名称。1536年にイングランドとウェールズが統合し、1707年にスコットランドが加わってグレート・ブリテン連合王国(the United Kingdom of Great Britain)が成立し、1801年に北アイルランドが加入してこの名称になった。首都で最大の都市はロンドン。◆【略】UK【同】the United Kingdom ; Great Britain【参考】England
    単語帳
  • グレート・ブリテン王国

    【国名】
      the Kingdom of Great Britain【同】the United Kingdom of Great Britain
    単語帳
  • グレート・ブリテン連合王国

    【国名】
      the United Kingdom of Great Britain【参考】United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland◆1707年にスコットランド王国とイングランド王国の合併から、1801年にグレート・ブリテンおよび北アイルランド連合王国が成立するまでに存在した国家。〕
    単語帳
  • ケント王国

    the Kingdom of Kent〔イングランド南東端{なんとう たん}のほぼケント州の地域{ちいき}に、ジュート人によって5世紀{せいき}に作られた、アングロサクソン七王国{しちおうこく}の一つ。8世紀{せいき}の終わりにマーシア王国{おうこく}に支配{しはい}され、9世紀始めにはウェセックスに支配{しはい}されて消滅{しょうめつ}する。◆【参考】the Anglo-Saxon Heptarchy
    単語帳
  • コンゴ王国

    単語帳
  • コーター王国

    Kota〔17世紀{せいき}インド北西部{ほくせいぶ}の^コタ[コーター]を都としたラージプート(Rajput)諸王国{しょ おうこく}の一つ〕
    単語帳
  • サウジアラビア王国

    単語帳
  • サセックス王国

    the Kingdom of Sussex〔5世紀後半{せいき こうはん}に作られた、アングロサクソン七王国{しちおうこく}の一つ。825年にウェセックスに征服{せいふく}される。◆【参考】the Anglo-Saxon Heptarchy
    単語帳
  • サッカー王国

    単語帳
  • ザ・ロスト・ワールド/失われた恐竜王国

    【映画】
      The Lost World〔米1998年《監督》リチャード・フランクリン《出演》ピーター・マッコウレー、レイチェル・ブレイクリー〕
    単語帳
* データの転載は禁じられています。