語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

小名の検索結果

8 検索結果一覧を見る
  • 小名

    epithet《生物》(分類名{ぶんるい めい}の中の)〔【同】specific epithet
    単語帳

小名を含む検索結果一覧

該当件数 : 8件
  • 小名

    minor term《論理学》〔【参考】major term
    単語帳
  • 亜種小名

    • a subspecific epithet《植物》〔亜種{あしゅ}のランクの種内分類群{しゅない ぶんるい ぐん}の形容語{けいようご}。単に「亜種名{あしゅ めい}」とも言う。「亜種{あしゅ}の学名{がくめい}」の意味{いみ}の「亜種名{あしゅ めい}(subspecies name)とは別の概念{がいねん}。◆【参考】infraspecific epithet
    • a subspecific name《動物》〔亜種{あしゅ}の学名{がくめい}を構成{こうせい}する3番目{ばんめ}の語。「属名 + 種小名 + 亜種小名」の形で亜種{あしゅ}を特定{とくてい}する。◆日本語{にほんご}では「亜種名{あしゅ めい}」とも言う。ただし、「亜種{あしゅ}の学名{がくめい}」の意味{いみ}の「亜種名{あしゅ めい}(subspecies name)とは別の概念{がいねん}。英語{えいご}では両者{りょうしゃ}は区別{くべつ}される。〕
    単語帳
  • 変種小名

    単語帳
  • 栽培品種小名

    単語帳
  • 小名

    • a specific epithet《植物》〔種の学名{がくめい}(=属名 + 種形容語)を構成{こうせい}する2番目{ばんめ}の語。例えば、シラカンバの種名{しゅめい}Betula platyphylla」における「platyphylla」。〕
    • a specific name《動物》〔種・亜種{あしゅ}の学名{がくめい}を構成{こうせい}する2番目{ばんめ}の語。例えば、ヒトを指す種名{しゅめい}Homo sapiens」における「sapiens」。◆植物学{しょくぶつがく}・細菌学{さいきんがく}で言う「種形容語{しゅ けいようご}(specific epithet)に当たる。〕
    • trivial name《生物》
    単語帳
  • 小名

    【形】
      trivial《生物》(生物{せいぶつ}の)
    単語帳