小名の検索結果 |
8件 検索結果一覧を見る |
---|
小名を含む検索結果一覧
該当件数 : 8件
-
小名辞
-
亜種小名
- a subspecific epithet《植物》〔亜種{あしゅ}のランクの種内分類群{しゅない ぶんるい ぐん}の形容語{けいようご}。単に「亜種名{あしゅ めい}」とも言う。「亜種{あしゅ}の学名{がくめい}」の意味{いみ}の「亜種名{あしゅ めい}」(subspecies name)とは別の概念{がいねん}。◆【参考】infraspecific epithet〕
- a subspecific name《動物》〔亜種{あしゅ}の学名{がくめい}を構成{こうせい}する3番目{ばんめ}の語。「属名 + 種小名 + 亜種小名」の形で亜種{あしゅ}を特定{とくてい}する。◆日本語{にほんご}では「亜種名{あしゅ めい}」とも言う。ただし、「亜種{あしゅ}の学名{がくめい}」の意味{いみ}の「亜種名{あしゅ めい}」(subspecies name)とは別の概念{がいねん}。英語{えいご}では両者{りょうしゃ}は区別{くべつ}される。〕
-
変種小名
-
栽培品種小名
-
種小名
- a specific epithet《植物》〔種の学名{がくめい}(=属名 + 種形容語)を構成{こうせい}する2番目{ばんめ}の語。例えば、シラカンバの種名{しゅめい}「Betula platyphylla」における「platyphylla」。〕
- a specific name《動物》〔種・亜種{あしゅ}の学名{がくめい}を構成{こうせい}する2番目{ばんめ}の語。例えば、ヒトを指す種名{しゅめい}「Homo sapiens」における「sapiens」。◆植物学{しょくぶつがく}・細菌学{さいきんがく}で言う「種形容語{しゅ けいようご}」(specific epithet)に当たる。〕
- trivial name《生物》
-
種小名の
【形】- trivial《生物》(生物{せいぶつ}の)