元気の検索結果 |
617件 検索結果一覧を見る |
---|
-
元気
- action(人の)
- animal spirits
- animation(表情{ひょうじょう}や言動{げんどう}の)
- blood〔不可算{ふかさん}◆【同】lifeblood〕
- buoyance
- buoyancy
- cheer
- energy(人の)
- get-up-and-go〈話〉(何かをやろうとする)〔不可算{ふかさん}◆【直訳】立ち上がって前進すること〕
- good cheer
- jazz〈俗〉
- jism
- jissom
- juice〈話〉
- life
- moxie〔不可算{ふかさん}〕
- oomph〔不可算{ふかさん}〕
- pep〈米話〉
- pith〈古〉
- pulse
- sinew〈文〉
- snap〈話〉
- spark(刺激{しげき}となる)
- spiritedness
- starch〈話〉
- steam〔steam(蒸気{じょうき})は蒸気機関車{じょうき きかんしゃ}の動力{どうりょく}であるところから〕
- tuck〈古〉
- up
- verve
- vibrancy
- vim and vigor
- vitality(人の肉体{にくたい}・精神的{せいしん てき})
- vivacity〔可算{かさん}〕
- zap〈米話〉
- zing(空中{くうちゅう}をビュンビュンと力強{ちからづよ}く飛び回るような)
- zip
- zowie〈米俗〉
元気を含む検索結果一覧
該当件数 : 617件
-
元気?
-
元気?
-
元気あふれる
【形】 -
元気あふれるさま
-
元気いっぱいだ
-
元気いっぱいで
-
元気いっぱいである
-
元気いっぱいであること
-
元気いっぱいなこと
- exuberance〔不可算{ふかさん}◆【形】exuberant◆【副】exuberantly〕
- lustiness
-
元気いっぱいな様子
air of exuberance -
元気いっぱいに
-
元気いっぱいにおじぎをする
-
元気いっぱいに話す
-
元気いっぱいに跳びはねる
-
元気いっぱいの
【形】 -
元気いっぱいのプレーヤー
-
元気いっぱいの人
- devil
- high-energy person
- zinger(びっくりするようなことをする)
-
元気いっぱいの人々
-
元気いっぱいの動物
-
元気いっぱいの子ども
-
元気いっぱいの気分である
-
元気いっぱいの泣き声
-
元気いっぱいの生活をしている
-
元気いっぱいの若者
-
元気いっぱいの赤ちゃん
-
元気いっぱいの選手
-
元気いっぱいの馬
-
元気いっぱい振る舞うこと
-
元気があふれていること
-
元気がある
-
元気がつく
-
元気がない
- have the blues
- lack animation
- lack energy
- be less energetic
- be low on juice〈話・比喩的〉
- be out of blood〔【直訳】血液{けつえき}が不足{ふそく}している〕
- out of it
- out of sorts
- out of spirits
【句動】- feel down
-
元気がないだけである
be pining for the fjords〈俗〉〔【語源】『Monty Python's Flying Circus』第1シリーズ第8話(1969)に含{ふく}まれる有名{ゆうめい}な寸劇{すんげき}のせりふから。ペット店で「ノルウェーブルー」というオウムを買った客が、購入後{こうにゅうご}すぐその鳥が死んでいることに気付{きづ}き、店に苦情{くじょう}を言う。店主{てんしゅ}は「オウムが動かないのは休んでいるだけ。(ホームシックになって故郷{こきょう}ノルウェーの)フィヨルドを恋{こい}しがっているのだろう」などと言って、とぼける。◆【参考】Monty Python〕 -
元気がないみたいだ
-
元気がないように聞こえる
-
元気がない様子である
-
元気がなく
-
元気がなくなる
-
元気がなさそうに
-
元気がみなぎる
-
元気が出ない
-
元気が出る
-
元気が出るテレビ番組を見る
-
元気が出るニュース
-
元気が出る曲
-
元気が出る物事
-
元気が出る話
* データの転載は禁じられています。